アギリサウルス

アギリサウルス
生息年代: 中期ジュラ紀, 168–164 Ma
自貢恐竜博物館にある全身骨格
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 鳥盤目 Ornithischia
階級なし : 新鳥盤類 Neornithischia
: アギリサウルス属 Agilisaurus
学名
Agilisaurus
Peng, 1990[1]
  • A. louderbacki Peng, 1990

アギリサウルス学名 : Agilisaurus)は、原始的な鳥脚類の1つで、アジアでは最も古い鳥脚類。

概要

中期ジュラ紀中国四川省に生息していた恐竜である[1]。頭骨は比較的小さく高さがあり、前顎骨と上顎骨の歯の形が異なる。前顎骨には5つのくぎ状の後方に曲がった歯があり、上顎骨の歯は前後に歯突があり、横から見ると三角形に近い形になっている、前歯骨に歯はがなく、角質に覆われくちばしのようになっていたと考えられている。首と胴は短く、長い尻尾をもっていた。全体として華奢で走行に適した体をしていたと考えられる。

脚注

  1. ^ a b Peng, G. (1990). “A new small ornithopod (Agilisaurus louderbacki gen. et sp. nov.) from Zigong, China” (中国語). Newsletter of the Zigong Dinosaur Museum 2: 19–27.