アンベール (フランス)
Ambert | |
---|---|
| |
行政 | |
国 | フランス |
地域圏 (Région) | オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏 |
県 (département) | ピュイ=ド=ドーム県 |
郡 (arrondissement) | アンベール郡 |
小郡 (canton) | アンベール小郡 |
INSEEコード | 63003 |
郵便番号 | 63600 |
市長(任期) |
ミリアム・フジェール[1] (2014年-) |
自治体間連合 (fr) | fr:Communauté de communes du Pays d'Ambert |
人口動態 | |
人口 |
7 016人 (2007年) |
人口密度 | 116人/km2 |
住民の呼称 | Ambertois |
地理 | |
座標 | 北緯45度33分01秒 東経3度44分33秒 / 北緯45.5503度 東経3.7425度座標: 北緯45度33分01秒 東経3度44分33秒 / 北緯45.5503度 東経3.7425度 |
標高 |
平均:m 最低:514m 最高:1365 m |
面積 | 60.48km2 (6 048ha) |
アンベール (フランス語:Ambert、オック語:Embèrt)は、フランス、オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏、ピュイ=ド=ドーム県のコミューン。
地理
市街地とその外側はアリエ川の支流ドル川の流域となっている。アンベールは、フォルズ山地と西のリヴラドワ山地とに囲まれたアンベール高原にある。
歴史
15世紀までのアンベールの町は、3つの社会階層に対応して分断されていた。商業地区、修道院と教会の地区、19の塔を持つ防衛施設(19世紀に廃止された)からなる領主の地区である。
聖バルテルミーの大虐殺後、アンベールは荒廃した。1574年には、マチュー・メルル率いるユグノーの郎党が町を占拠し略奪を行い、カトリック教徒が多数を占めていたアンベール住民が殺害された。都市はカトリック教徒から取り上げられたのである。
平和な時代が訪れると、アンベールや周辺のコミューンでは、ヘンプやフラックス(どちらもアサの一種)から作るパルプと密接な関係を持つようになり、15世紀には300以上の工場があった。紙職人の親方たちはイタリア人職人の知識を吸収していた。ディドロとダランベールによる『百科全書』の初版本は、アンベールでできた紙で刷られていた。
製紙産業は18世紀後半から徐々に衰退し始め、替わって織物、飾り紐製造、レース、刺繍の取引やロザリオ製造が盛んになった。
経済
製材業、チーズ製造、飾り紐製造など。アンベール周辺で作られるチーズ、フルム・ダンベールは1972年からAOC指定されている。
出身者
- アニェル・ブンダヴォエ
- エマニュエル・シャブリエ
- ミシェル・ロル(1652-1719) - 数学者
- ピエール・ド・ノラック(1859-1936) - 作家
姉妹都市
脚注
- ^ “リヨン領事事務所活動報告”. 在リヨン領事事務所 (Bureau Consulaire du Japon à Lyon) (2015年1月15日). 2015年4月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年4月26日閲覧。