サマド・アラピチャイ

サマド・アラピチャイ
名前
愛称 ジブラルタルの岩
ラテン文字 Samad Allapitchay
基本情報
国籍 シンガポールの旗 シンガポール
生年月日 1950年????
出身地 英領シンガポール
選手情報
ポジション DF(CB)
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
シンガポールの旗 ゲイラン・インターナショナルFC
シンガポールの旗 シンガポールFA
シンガポールの旗 タンピネス・ローバースFC
代表歴
1968-1981  シンガポール 105[1]
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

サマド・アラピチャイSamad Allapitchay1950年 - )は、シンガポールの元サッカー選手。元シンガポール代表主将。ポジションはDF

クラブ歴

ゲイラン・インターナショナルFCで選手となり同クラブの主将を務めた[2][3]。その後、シンガポールFAタンピネス・ローバースFCに所属した。

プレースタイル

タックルの強さで知られたディフェンダーで、守備から攻撃まで相手を薙倒して行くスタイルを好んだ[4][5][6]。代表監督のミック・ウォーカーにはジブラルタルの岩と称された[7]

個人

彼は結婚している[8]。そして彼の末子はシンガポール代表のセンターバックであるシャリフ・アブドゥル・サマトである[9][10]

タイトル

クラブ

シンガポールFA

参考文献

  1. ^ FAS launches FAS Captains' Advisory Panel”. FAS. 23 March 2014閲覧。
  2. ^ S Gulam (10 January 1984). “Firm's $13,500 'Hongbao' for Geylang”. Singapore Monitor 
  3. ^ “Geylang regain the cup”. The Straits Times. (12 November 1978) 
  4. ^ Allapitchay: Our rivalry is a special one”. FAS. 23 March 2014閲覧。
  5. ^ “Players lack commitment”. Today. (12 May 2004) 
  6. ^ Wilfred Yeo, Jerry Seh (16 July 1983). “'Bye for now”. The Straits Times 
  7. ^ a b “Believe and you will win the M-League”. The New Paper. (13 December 2011). http://www.tnp.sg/msiacup/content/believe-and-you-will-win-m-league 
  8. ^ Shariff Samat: I owe Singapore call-up to my parents”. Goal. 23 March 2014閲覧。
  9. ^ Cubby Leong (24 November 2007). “Chip off the old block”. Today 
  10. ^ Jose Raymond (7 September 2005). “Rebranding SHARIFF”. Today 
先代
セアク・ポー・レオン
サッカーシンガポール代表主将
1977-1981
次代
オー・ヨン・パク・チュアン