チュースケとチュータ
チュースケとチュータ(Pixie and Dixie)は、ハンナ・バーベラが制作し、1958年から1961年にかけて放送されたアメリカ合衆国のテレビアニメ。
毎回、「チュースケ」と「チュータ」の二匹のネズミが、ドラネコの「ドラ」と様々な「追い掛け」などの騒動を描く作品。
日本での放送
NET(現:テレビ朝日)開局してすぐの1959年2月から1961年12月まで、中断を置きながら放送されていた『珍犬ハックルシリーズ』内の1本として放送(詳細は珍犬ハックル#地上波テレビを参照)1990年にはビデオがピクシー&ディクシーのタイトルで発売された。21世紀では過去に、カートゥーン ネットワークで放送されたことがある。
主なキャラクター
- チュースケ
- 声 - 高橋和枝(TV版)、山本圭子[1](VHS版)
- オリジナルではピクシー、青い蝶ネクタイをしたネズミ。
- チュータ
- 声 - 渋沢詩子(TV版)、白石冬美[1](VHS版)
- オリジナルではディクシー、赤いベストを着たネズミ。
- ドラ
- 声 - 不明(TV版)、青野武[1](VHS版)
- オリジナルではジンクス、二匹を捕まえようとするドラネコだが、いつも酷い目に合わされる。回によっては勝利した回もある。
脚注
関連項目
- トムとジェリー - 本作の原典。
- ドラガン・ストイコビッチ - セルビア(旧ユーゴスラビア)のサッカー選手。彼の愛称「ピクシー」はこの漫画の主人公に因む。
- まんがオールスター おもしろオリンピック - クマゴロー率いる「クマゴローチーム」のメンバーとして、三匹がレギュラー出演。本作のような追い掛けは無く、仲良くプレーしている。
- チキチキマシン猛レース - 1990年製作の続編「新・チキチキマシン猛レース ケンケンのフェンダー・ベンダー500」に、「チョロチョロチーズ・コンマ6」のドライバーとして、チュースケとチュータがレギュラー出演している。