ヘッケルフォーン

ヘッケルフォーン
各言語での名称
heckelphone
Heckelphon
heckelphone
heckelfono
ヘッケルフォーン
分類

木管楽器 - ダブルリード属気鳴楽器

関連楽器

オーボエ

ヘッケルフォーンドイツ語: Heckelphon)は、20世紀はじめに発明されたダブルリード木管楽器オーボエより1オクターブ低い音域を持つ。バリトンオーボエ[注 1]と音域は同じだが管が太く、音色はかなり異なる。

かなり珍しい楽器で、1904年から2020年までに製作された楽器の数は175台以下と推測されている[1]

概要

ヘッケルフォーンは管の直径がオーボエの2倍あり、豊かで充実した音色を持つ[2]リードはファゴットのものと同じぐらいの大きさである[2]。リードのつけられる管は金属製のクルック(曲管)になっている。管長は120センチメートルあまりあり、その先にコーラングレと同様の球根形のベルがついている。その先端にはエンドピンがあり、床に置いて演奏する[2]

C管ヘッケルフォーンは「い」(A2)から「2点ト」(G5)までの音域を持つ[3]。ほかに短3度高いE管ヘッケルフォーンと、完全4度高いF管のピッコロヘッケルフォーンも作られた[3]

通常のオーボエより1オクターブ低い楽器は1700年代ごろから時々製造が試みられてきたが、ダブルリードの低音楽器としてすでにファゴットがあったこともあり、広く使われることはなかった。1825年ごろにフランスのトリエベールがバリトン・オーボエを作ったが、これは底部管がファゴットのように折れ曲っていた。オーボエと同様の直管型のバリトン・オーボエは1839年にF.ロレによって製造された[4][5]。バリトン・オーボエは内径の断面積が通常のオーボエの約2倍あったが、音色が弱々しいという不満があった[2]

ヘッケルフォーンは1904年にドイツの楽器製作者であるヴィルヘルム・ヘッケルによって発明された。ヘッケルは1879年にリヒャルト・ヴァーグナーと会ったが、その時にオーケストラがバリトン音域のダブルリード楽器を欠いていることをヴァーグナーが嘆いていたことから作成を思い立ち、試行錯誤の末に1904年にC管ヘッケルフォーンの最初のモデルを完成した[3]

使用

ヘッケルフォーンは発明されるとすぐにリヒャルト・シュトラウスマックス・フォン・シリングスエンゲルベルト・フンパーディンクらの注目を集めた[6]。中でもリヒャルト・シュトラウスは『サロメ』(1905)で重要なパートをヘッケルフォーンに割りあてた[3]。リヒャルト・シュトラウスはほかに『エレクトラ』(1909)や『アルプス交響曲』(1915)でもヘッケルフォーンを用いている[2]

フレデリック・ディーリアスは『人生のミサ』(1905)、『ダンス・ラプソディ第1番』(1908)において「バス・オーボエ」を指定しているが、後にヘッケルフォーンを使いたかったとしている[2]

バリトン・オーボエの代用としてヘッケルフォーンを使うこともある[3][2]

室内楽曲で使われることは少ないが、パウル・ヒンデミットは『ピアノ、ヴィオラ、およびヘッケルフォーンのための三重奏曲』(1929)を書いている[2](ただし、ヘッケルフォーンのかわりにテナーサクソフォーンを使うこともできる)。

第二次世界大戦後ではカレヴィ・アホがヘッケルフォーンを使った管弦楽曲を数多く書いている[2][7]

脚注

注釈

  1. ^ バリトン・オーボエとバス・オーボエの2つの語の使い分け方は文献によって異なるが、本記事では通常よりオーボエより1オクターブ低い楽器をバリトン・オーボエと呼ぶ。

出典

  1. ^ All the heckelphones ever made, heckelphone.org, https://heckelphone.org/list.html 
  2. ^ a b c d e f g h i フィリップ・ウィルキンソン 著、大江聡子 訳「ヘッケルフォン」『50の名器とアイテムで知る 図説 楽器の歴史』原書房、2015年、198-199頁。ISBN 9784562051236 
  3. ^ a b c d e Philip Bate 著、玉生雅男 訳「ヘッケルフォーン」『ニューグローヴ世界音楽大事典』 16巻、講談社、117頁。 
  4. ^ Philip Bate 著、奥田恵二 訳「バリトン・オーボエ」『ニューグローヴ世界音楽大事典』 13巻、講談社、444頁。 
  5. ^ Philip Bate 著、奥田恵二 訳「オーボエ」『ニューグローヴ世界音楽大事典』 3巻、講談社、555-564頁。 
  6. ^ Heckelphone, Wilhelm Heckel, https://heckel.de/en/chronicle/instruments/##instruments/heckelphone 
  7. ^ Heckelphone / Bass Oboe Repertoire, heckelphone.org, https://heckelphone.org/PHRL/phrl-h.html 

外部リンク