マインドスポーツオリンピアード
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/14/Black_figure_plate_with_warriors_playing_a_board_game_Antikensammlung_Berlin_1.jpg/100px-Black_figure_plate_with_warriors_playing_a_board_game_Antikensammlung_Berlin_1.jpg)
マインドスポーツオリンピアード(英:Mind Sports Olympiad)とは、毎年8月ごろにイギリスで開催されるマインドスポーツの総合競技大会である。チェス選手のデービッド・レビーによって創設され、1997年にロンドンで第1回大会が開催された。主催はMind Sports Organisation Worldwide Ltd. (MSOW)。[2]
主な実施競技
DecamentathlonとPentamind
マインドスポーツの総合力を競う競技としてDecamentathlonとPentamindという競技を開催している。Pentamindは、マインドスポーツオリンピアードで開催される競技のうち、各選手の得意とする5種目の成績を点数化してその合計点で争われる。Decamentathlonは、マインドスポーツオリンピアードの定めた十種の代表的なマインドスポーツ競技の合計点で争われる。Decamentathlonの実施種目は、当初チェス、ドラフツ(チェッカー)、囲碁、リバーシ、コントラクトブリッジ、マスターマインド、クリエイティブシンキング、メモリースポーツ、暗算、インテリジェンス(IQテスト)の10種目だったが、2008年からはコントラクトブリッジに代わってバックギャモンが追加された。
関連項目
脚注
- ^ この大会のロゴマークのもとになった。c. 紀元前520年
- ^ MSOWの日本法人として(株)エムエスオージャパンが存在した。2000年には同社により任意団体「日本マインドスポーツオリンピアド協会」が設立された。公式サイト (http://www.msojapan.com/) が存在したが、2008年現在リンク切れであり、同社・同協会の現在の状況は不明である。
日本マインドスポーツオリンピアド協会設立の説明会についての記事 - ascii24.com(2008年10月4日閲覧)参照。