ライアン・ハンター=レイ
ライアン・ハンター=レイ Ryan Hunter-Reay | |
---|---|
2010年インディ500にて | |
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1980年12月17日(44歳) |
出身地 |
![]() |
インディカー・シリーズでの経歴 | |
デビュー | 2007年 |
所属 | アンドレッティ・オートスポーツ |
車番 | 28 |
過去所属 |
A.J.フォイト・エンタープライズ ヴィジョン・レーシング レイホール・レターマン・レーシング |
出走回数 | 30 |
優勝回数 | 7 |
ポールポジション | 1 |
シリーズ最高順位 | 1st (2010年,2011年,2012年) |
過去参加シリーズ | |
2003-2005 2002 2000-2001 |
チャンプカー・ワールド・シリーズ アトランティック・チャンピオンシップ バーバー・プロ・シリーズ |
受賞 | |
1999 2002 2007 2012 |
スキップ・バーバー・ビッグ・スカラーシップ ワールドコム・ライジングスター・アワード インディカー ルーキーオブザイヤー インディ500 ルーキーオブザイヤー インディカー・シリーズチャンピオン |
ライアン・ハンター=レイ(Ryan Hunter-Reay、1980年12月17日 - ) は、アメリカ合衆国のレーシング・ドライバー。テキサス州ダラス出身。2012年のインディカー・シリーズチャンピオンである。
経歴
国際カート選手権で6勝を挙げたハンター=レイは、スキップ・バーバー・カーティング・スカラーシップでも勝利しスキップ・バーバー・フォーミュラ・ダッジ・シリーズに参戦した。1998年にはスキップ・バーバー・フォーミュラ・ダッジ・ナショナルチャンピオンシップで勝利し、その後フォーミュラ・ダッジのトップドライバーたちと競り勝って150万ドルの賞金を獲得した。
2000年から2001年までバーバー・ダッジ・プロシリーズに参戦し、2000年にはルーキーオブザイヤーを獲得、2001年には2勝を挙げている。2002年にはチャンプカーへのステップであるアトランティック・チャンピオンシップに参戦、3勝を挙げシリーズ6位、ラップリードやポールポジション、ファステストタイムなどの記録も達成した。これによって彼はワールドコム「ライジングスター」アワードを受賞することとなった。
チャンプカー
2003年、ハンター=レイはチャンプカー・ワールド・シリーズにアメリカン・スピリット・チーム・ヨハンソンから参戦する。低速のレイナード製シャシーと、3人の異なったエンジニアというハンディキャップを抱えながら、彼はミッドオハイオでフロントローからスタートし3位でフィニッシュしたことと、サーファーズ・パラダイスではレイナード勢予選最上位を得、ウェット/ドライ路面で優勝したことで、多くの人々にその存在を印象づけた。サーファーズ・パラダイスではリスクの高い戦略を選び、ベテラン勢が選択できなかった早期のピットインとスリックタイヤへの換装を行い、何とか事故を起こさずにコースに留まることができた。3度の再スタートを通して、彼はチームメイトで元チャンピオンであるジミー・バッサー、そしてイギリス人レーサーのダレン・マニングを打ち負かした。
2004年、ハンター=レイはハーデス・コンペティションに移籍し、彼はチーム初のポールポジションと勝利をミルウォーキーで挙げた。250周のラップリードはチャンプカー史上1レースにおける最多の記録であった。
2005年はロケットスポーツ・レーシングに移籍するが、前年とは打って変わった成績不振でシーズン終盤には解雇されてしまう。
インディカー
しばらくアメリカのオープンホイールシリーズから遠ざかったが、2007年に成績不振によりシーズン途中で解雇されたジェフ・シモンズの代役としてインディカー・シリーズにレイホール・レターマン・レーシングからデビューした。この年はフル参戦したルーキーがいなかったこともあり、わずか6戦の参戦ながらルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得。
2008年も同チームに残留し、ワトキンズ・グレンでインディカー初優勝を飾る。ランキング8位。
2009年はレイホールがフル参戦から撤退したため、開幕直前にヴィジョン・レーシングのシートを獲得しインディ500まで参戦。開幕戦でいきなり2位に入る。 その後、インディ500で負傷したヴィトール・メイラの代役としてA.J.フォイト・エンタープライズに移籍し、シーズン終了まで参戦。ランキングは15位にとどまる。
2010年もメイラが復帰するためシートが宙に浮いていたが、一部レースのスポット参戦という契約ながらトップチームアンドレッティ・オートスポーツのシートを得た。開幕戦サンパウロで2位、さらにロングビーチ市街地コースでチームに2年ぶりの優勝をもたらすと、最終的にフル参戦となり、ランキング7位を獲得した。
2011年はアンドレッティ・オートスポーツのレギュラーシートを獲得した。しかしシーズン前半の成績は不振にあえぎ、インディ500は予選落ちとなった(33番手を代行することで出走は出来た)。しかし後半戦では復調し、ニューハンプシャーで優勝、トロントとミッドオハイオで3位を記録した。チャンピオンシップでは、得点こそ下回ったが前年と並ぶ7位を獲得した。
2012年もチームに残留した彼は、セントピーターズバーグで3位、サンパウロで2位を獲得した。インディ500では3番グリッドからスタートしたが、メカニカルトラブルでリタイアに終わった。しかしその後のミルウォーキー、アイオワ、トロントにかけて3連勝を達成した。ミッドオハイオでのリタイア、ソノマでのスピンが響きウィル・パワーに首位を明け渡すが、ボルティモアで4勝目を挙げパワーと17点差にまで迫った。最終戦フォンタナでは4位を獲得、タイトルを争うパワーが序盤のクラッシュによって24位に終わったため3点差で自身初のシリーズチャンピオンを獲得した[1]。
レース成績
アメリカン・オープンホイール
チャンプカー・ワールド・シリーズ
年 | チーム | シャシー | エンジン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2003年 | アメリカン・スピリット・チーム・ヨハンソン | レイナード・02i | フォード | STP 16 |
MTY 12 |
LBH 7 |
BRH 16 |
LAU 11 |
MIL 16 |
LS 12 |
POR 17 |
CLE 9 |
TOR 11 |
VAN 6 |
ROA 10 |
MDO 3 |
MTL 17 |
DEN 15 |
MIA 12 |
MXC 11 |
SRF 1 |
FON C |
14位 | 64 |
2004年 | ハーディス・コンペティション | ローラ・B02/00 | LBH 7 |
MTY 8 |
MIL 1* |
POR 12 |
CLE 11 |
TOR 8 |
VAN 8 |
ROA 4 |
DEN 16 |
MTL 18 |
LS 5 |
LVS 13 |
SRF 5 |
MXC 19 |
9位 | 199 | ||||||
2005年 | ロケットスポーツ・レーシング | LBH 13 |
MTY 7 |
MIL 17 |
POR 15 |
CLE 18 |
TOR 6 |
EDM 16 |
SJO 14 |
DEN 6 |
MTL 12 |
LVS 10 |
SRF | MXC | 15位 | 110 |
インディカー・シリーズ
年 | チーム | シャシー | エンジン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2007年 | レイホール・レターマン・レーシング | ダラーラ | ホンダ | HMS |
STP |
MOT |
KAN |
INDY |
MIL |
TXS |
IOW |
RIR |
WGL |
NSH |
MDO 7 |
MIS 6 |
KTY 15 |
SNM 18 |
DET 18 |
CHI 7 |
19位 | 119 | ||
2008年 | HMS 7 |
STP 17 |
MOT1 7 |
LBH1 DNP |
KAN 18 |
INDY 6 |
MIL 15 |
TXS 20 |
IOW 8 |
RIR 16 |
WGL 1 |
NSH 19 |
MDO 10 |
EDM 8 |
KTY 9 |
SNM 18 |
DET 6 |
CHI 9 |
SRF2 3 |
8位 | 360 | |||
2009年 | ヴィジョン・レーシング | STP 2 |
LBH 11 |
KAN 15 |
INDY 32 |
MIL 12 |
TXS 16 |
15位 | 298 | |||||||||||||||
A.J.フォイト・エンタープライズ | IOW 19 |
RIR 15 |
WGL 21 |
TOR 7 |
EDM 17 |
KTY 14 |
MDO 4 |
SNM 19 |
CHI 15 |
MOT 21 |
HMS 13 |
|||||||||||||
2010年 | アンドレッティ・オートスポーツ | SAO 2 |
STP 11 |
ALA 12 |
LBH 1 |
KAN 5 |
INDY 18 |
TXS 7 |
IOW 8 |
WGL 7 |
TOR 3 |
EDM 5 |
MDO 10 |
SNM 8 |
CHI 4 |
KTY 21 |
MOT 9 |
HMS 11 |
7位 | 445 | ||||
2011年 | STP 21 |
ALA 14 |
LBH 23 |
SAO 18 |
INDY3 DNQ |
TXS1 19 |
TXS2 9 |
MIL 26 |
IOW 8 |
TOR 3 |
EDM 7 |
MDO 3 |
NHM 1 |
SNM 10 |
BAL 8 |
MOT 24 |
KTY 5 |
LVS4 C |
7位 | 347 | ||||
A.J.フォイト・エンタープライズ | INDY3 23 |
|||||||||||||||||||||||
2012年 | アンドレッティ・オートスポーツ | ダラーラ・DW12 | シボレー | STP 3 |
ALA 12 |
LBH 6 |
SAO 2 |
INDY 27 |
DET 7 |
TXS 21 |
MIL 1 |
IOW 1 |
TOR 1 |
EDM 7 |
MDO 24 |
SNM 18 |
BAL 1 |
FON 4 |
1位 | 468 | ||||
2013年 | STP 18 |
ALA 1 |
LBH 24 |
SAO 11 |
INDY 3 |
DET1 2 |
DET2 18 |
TXS 2 |
MIL 1 |
IOW 2 |
POC 20 |
TOR1 18 |
TOR2 19 |
MDO 5 |
SNM 6 |
BAL 20 |
HOU1 20 |
HOU2 21 |
FON 9 |
7位 | 469 | |||
2014年 | ホンダ | STP 2 |
LBH 20 |
ALA 1 |
IMS 2 |
INDY 1 |
DET1 16 |
DET2 19 |
TXS 19 |
HOU1 7 |
HOU2 6 |
POC 18 |
IOW 1 |
TOR1 21 |
TOR2 14 |
MDO 10 |
MIL 21 |
SNM 2 |
FON 16 |
6位 | 563 | |||
2015年 | STP 7 |
NLA 19 |
LBH 13 |
ALA 5 |
IMS 11 |
INDY 15 |
DET1 13 |
DET2 8 |
TXS 18 |
TOR 19 |
FON 16 |
MIL 13 |
IOW 1 |
MDO 7 |
POC 1 |
SNM 2 |
6位 | 563 | ||||||
2016年 | STP 3 |
PHX 10 |
LBH 18 |
ALA 11 |
IMS 9 |
INDY 24 |
DET1 7 |
DET2 3 |
RDA 4 |
IOW 22 |
TOR 12 |
MDO 18 |
POC 3 |
TXS 13 |
WGL 14 |
SNM 4 |
12位 | 428 | ||||||
2017年 | STP 4 |
LBH 17 |
ALA 11 |
PHX 13 |
IMS 3 |
INDY 27 |
DET1 13 |
DET2 17 |
TEX 19 |
ROA 14 |
IOW 3 |
TOR 6 |
MDO 8 |
POC 8 |
GTW 15 |
WGL 3 |
SNM 8 |
9位 | 421 | |||||
2018年 | STP 5 |
PHX 5 |
LBH 20 |
ALA 2 |
IMS 18 |
INDY 5 |
DET1 2 |
DET2 1 |
TXS 5 |
ROA 2 |
IOW 19 |
TOR 16 |
MDO 7 |
POC 18 |
GTW 20 |
POR 2 |
SNM 1 |
4位 | 566 | |||||
2019年 | STP 23 |
COA 3 |
ALA 8 |
LBH 5 |
IMS 17 |
INDY 8 |
DET1 5 |
DET2 4 |
TXS 5 |
ROA 11 |
TOR 16 |
IOW 17 |
MDO 3 |
POC 19 |
GTW 8 |
POR 18 |
LAG 10 |
8位 | 420 | |||||
2020年 | TXS 8 |
IMS 13 |
ROA1 4 |
ROA2 22 |
IOW1 16 |
IOW2 22 |
INDY 10 |
GTW1 7 |
GTW2 11 |
MDO1 5 |
MDO2 3 |
IMS1 19 |
IMS2 16 |
STP 5 |
10位 | 315 | ||||||||
2021年 | ALA 24 |
STP 14 |
TXS 16 |
TXS 10 |
IMS 12 |
INDY 22 |
DET 21 |
DET 11 |
ROA 13 |
MDO 24 |
NSH 4 |
IMS 18 |
GTW 7 |
POR 15 |
LAG 11 |
LBH 23 |
17位 | 256 | ||||||
2023年 | ドレイヤー&レインボールド・レーシング | シボレー | STP |
TXS |
LBH |
ALA |
IMS |
INDY 11 |
DET |
26位 | 131 | |||||||||||||
エド・カーペンター・レーシング | ROA 17 |
MDO 19 |
TOR 26 |
IOW 23 |
IOW 24 |
NSH 16 |
IMS 20 |
GTW 14 |
POR 21 |
LAG 10 | ||||||||||||||
2024年 | ドレイヤー&レインボールド・レーシング/キューシック・モータースポーツ | STP |
THE |
LBH |
ALA |
IMS |
INDY 26 |
DET |
ROA |
LAG |
MDO |
IOW |
IOW |
TOR |
GTW |
POR |
MIL |
MIL |
NSH |
42位 | 6 |
- 太字はポールポジション、斜字はファステストラップ。(key)
- 1 同日に開催された
- 2 ノンタイトル戦
- 3 予選不通過のためA.J.フォイト・エンタープライズのブルーノ・ジュンケイラと交代し、予選33位扱いで決勝に出走。
- 4 決勝レース中に多重クラッシュが発生し、この影響でダン・ウェルドンが死亡する事態となる。そのためレースはクラッシュが発生した11周目を以て中止となった。
インディ500
年 | シャシー | エンジン | スタート | フィニッシュ | チーム |
---|---|---|---|---|---|
2008年 | ダラーラ | ホンダ | 20 | 6 | レイホール・レターマン・レーシング |
2009年 | 32 | 32 | ヴィジョン・レーシング | ||
2010年 | 17 | 18 | アンドレッティ・オートスポーツ | ||
2011年 | DNQ | ||||
33 | 23 | A.J.フォイト・エンタープライズ | |||
2012年 | ダラーラ・DW12 | シボレー | 3 | 27 | アンドレッティ・オートスポーツ |
2013年 | 7 | 3 | |||
2014年 | ホンダ | 19 | 1 | ||
2015年 | 16 | 15 | |||
2016年 | 3 | 24 | |||
2017年 | 10 | 27 | |||
2018年 | 14 | 5 | |||
2019年 | 22 | 8 | |||
2020年 | 5 | 10 | |||
2021年 | 7 | 22 | |||
2023年 | シボレー | 18 | 11 | ドレイヤー&レインボールド・レーシング | |
2024年 | 12 | 26 | DRR w/ キューシック・モータースポーツ |
スポーツカー
ユナイテッド・スポーツカー選手権
年 | チーム | 使用車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014年 | SRTモータースポーツ | ダッジ・バイパー・GTS-R | GTLM | DAY 3 |
SEB 7 |
LBH |
LGA |
WGL |
MOS |
IMS |
ELK |
VIR |
CTA |
PET 3 |
19位 | 87 | |
2015年 | スターワークス・モータースポーツ | ライリー・Mk XXVI DP | P | DAY Ret |
SEB |
LBH |
LGA |
DET |
WGL |
MOS |
ELK |
CTA |
PET |
30位 | 23 | ||
2016年 | VisitFlorida.com・レーシング | コヨーテ・コルベットDP | P | DAY 3 |
SEB 5 |
LBH 6 |
LGA |
DET |
WGL |
MOS |
ELK |
CTA |
PET 7 |
15位 | 109 | ||
2017年 | マイケル・シャンク・レーシング | アキュラ・NSX GT3 | GTD | DAY 5 |
SEB |
LBH |
CTA |
DET |
WGL |
MOS |
LIM |
ELK |
VIR |
LGA |
59位 | 26 | |
ウェイン・テイラー・レーシング | キャデラック・DPi-V.R | P | PET 9 |
38位 | 24 | ||||||||||||
2018年 | P | DAY 15 |
SEB 2 |
LBH |
MDO |
DET |
WGL |
MOS |
ELK |
LGA |
PET 1 |
26位 | 83 | ||||
2019年 | マツダ・チーム・ヨースト | マツダ・RT24-P | P | DAY |
SEB |
LBH |
MDO 3 |
DET |
WGL |
MOS |
ELK |
LGA |
PET |
29位 | 30 | ||
2020年 | DPi | DAY 6 |
12位 | 117 | |||||||||||||
マツダ・モータースポーツ | DAY | SEB | ELK | ATL 2 |
MDO | PET 6 |
LGA | SEB 1 |
デイトナ24時間レース
デイトナ24時間レース 結果 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年 | チーム | コ・ドライバー | 車 | クラス | 周回 | 順位 | クラス 順位 |
2007年 | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
ライリー・Mk. XI-ポンティアック | DP | 560 | DNF | DNF |
2008年 | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
DP | 676 | 8位 | 8位 | |
2009年 | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
ライリー・Mk. XX-フォード | DP | 262 | DNF | DNF |
2010年 | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
ライリー・Mk. XX-BMW | DP | 751 | 3位 | 3位 |
2011年 | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
DP | 703 | 11位 | 11位 | |
2012年 | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
ライリー・Mk. XX-フォード | DP | 736 | 10位 | 10位 |
2013年 | ![]() |
![]() ![]() |
コヨーテ・コルベットDP | DP | 709 | 2位 | 2位 |
2014年 | ![]() |
![]() ![]() |
ダッジ・バイパー・GTS-R | GTLM | 675 | 12位 | 3位 |
2015年 | ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ライリー・Mk XXVI-BMW | P | 426 | DNF | DNF |
2016年 | ![]() |
![]() ![]() |
コヨーテ・コルベットDP | P | 736 | 3位 | 3位 |
2017年 | ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
アキュラ・NSX GT3 | GTD | 634 | 22位 | 5位 |
2018年 | ![]() |
![]() ![]() |
キャデラック・DPi-V.R | P | 555 | DNF | DNF |
2020年 | ![]() |
![]() ![]() |
マツダ・RT24-P | DPi | 823 | 6位 | 6位 |
脚注
- ^ アメリカ人ドライバーがタイトルを獲得するのは、2006年のサム・ホーニッシュ・ジュニア以来である
外部リンク
タイトル | ||
---|---|---|
先代 マルコ・アンドレッティ |
インディカー・シリーズ ルーキーオブザイヤー 2007 |
次代 武藤英紀 |
先代 フィル・ジーブラー |
インディ500 ルーキーオブザイヤー 2008 |
次代 アレックス・タグリアーニ |
先代 トニー・カナーン |
インディ500勝者 2014 |
次代 ファン・パブロ・モントーヤ |
アンドレッティ・グローバル | チップ・ガナッシ・レーシング | チーム・ペンスキー | エド・カーペンター・レーシング | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
26 | ![]() |
28 | ![]() |
4 | ![]() |
9 | ![]() |
11 | ![]() |
2 | ![]() |
12 | ![]() |
20 | ![]() ![]() |
27 | ![]() |
8 | ![]() |
10 | ![]() |
3 | ![]() |
21 | ![]() | ||||||
デイル・コイン・レーシング | A.J.フォイト・エンタープライズ | レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング | アロー・マクラーレン | メイヤー・シャンク・レーシング | |||||||||||
18 | ![]() |
14 | ![]() |
15 | ![]() |
45 | ![]() |
5 | ![]() |
7 | ![]() |
60 | ![]() | ||
51 | ![]() |
41 | ![]() |
30 | ![]() |
6 | ![]() |
66 | ![]() |
||||||
ユンコス・ホリンジャー・レーシング | |||||||||||||||
77 | ![]() | ||||||||||||||
78 | ![]() | ||||||||||||||
その他参戦ドライバー | |||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |