リスト (シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州)
リスト List | ||
---|---|---|
| ||
北緯55度01分00秒 東経08度26分00秒 / 北緯55.01667度 東経8.43333度 | ||
国 | ドイツ | |
州 | シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州 | |
郡 | ノルトフリースラント郡(Nordfriesland) | |
アムト | ラントシャフト・ジルト(Landschaft Sylt) | |
政府 | ||
• 基礎自治体長 | ヴォルフガング・シュトレンガー(Wolfgang Strenger) | |
面積 | ||
• 合計 | 18.47 km2 | |
標高 | 3 m | |
人口 (2021年12月31日)[1] | ||
• 合計 | 1,557人 | |
• 密度 | 84人/km2 | |
郵便番号 |
25992 | |
市外局番 | 04651 | |
ナンバープレート | NF | |
基礎自治体コード | 01 0 54 078 | |
ウェブサイト | ラントシャフト・ジルト公式サイト(ドイツ語) |
リスト(List)は、ドイツのシュレースヴィヒ=ホルシュタイン州ノルトフリースラント郡にあるラントシャフト・ジルトというアムト(小規模自治体の集合体)に属する基礎自治体(以下、便宜的に「町」とする)である。
この町はドイツの最北端(北緯55度03分00秒 東経08度24分00秒 / 北緯55.05000度 東経8.40000度)にあり、ジルト島と言うデンマークとの国境に近い北海に浮かぶ島に位置する。
地理
リストはドイツ最北端の町であり、エルボーゲン半島の最北端に位置する。なお、この町にあるドイツ最北端の集落は干潟の湾に面するケーニヒシャフテンである。
言語学的には、リストは中央ヨーロッパの共通語であるドイツ語で意志の疎通ができる北限である。なお、南限は1,005km離れたスイス・マッターホルンに位置する基礎自治体ツェルマットである。
リストの住民は移動砂丘やヒース(ドイツ語ではハイデ=Heide)、塩沼といった地形に居住している。これはリストラント(Listland)と呼ばれる景観であるが、2つあったスターフェン広場を区別するために東にあるものを東園、西にあるものを 西園と名付け、私有地の共同体を結成した100年前からその名で呼ばれている。
南部と東部は、ドイツで初めて誕生した国立公園であるシュレースヴィヒ=ホルシュタイン干潟国立公園(Nationalpark Schleswig-Holsteinisches Wattenmeer)に登録されている。この国立公園にはハーリッヒ(Hallig)やヨルトサント(Jordsand)などのデンマーク領時代の遺跡が見られる。リスト港からエレンボーゲン半島まではケーニヒシャフテンという地区で、干潟は国立公園の第1保護区のため立ち入りが禁止され、隣のテールン島と共に鳥獣保護区に指定されている。
歴史
リストは本来、2つの農場からなるデンマーク領の町であった。この町はシュレースヴィヒ公国内にあり、小さなデンマーク王領の飛び地の一部をなし、その後も長くデンマーク王によって統治されてきた。
1864年に勃発した第二次シュレースヴィヒ=ホルシュタイン戦争を経てプロイセン領に編入された。1920年には住民投票が行われ、ちょうどリストの北にある島(レム島)よりも北の地域がデンマークに返還され、国境線が画定した。
第一次世界大戦後、リストはドイツ海軍の拠点へと変貌した。ナチス・ドイツ時代に多くの建造物が建てられた。
1950年代以降、リストの経済は観光産業に重点を置くようになった。
交通
海上交通では、デンマーク領のレム島行きのフェリーが就航している。
陸上交通では、リストのあるジルト島の主要な町であるヴェスターラント(Westerland)へと続く1本道が南へ延びている。
観光
行政
町役場はC.-P.ハンセン・アレー(C.-P.-Hansen Allee)9番地にある。
関連項目
- オーベルストドルフ - ドイツの最南端にある村