エゾウスユキソウ
エゾウスユキソウ | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
筑波実験植物園植栽 2015年5月
| ||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Leontopodium discolor Beauverd[1] | ||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
エゾウスユキソウ(蝦夷薄雪草)[2][3] |
エゾウスユキソウ(蝦夷薄雪草、学名:Leontopodium discolor )は、キク科ウスユキソウ属の多年草。高山植物。別名、レブンウスユキソウ(礼文薄雪草)[2][3]。
特徴
茎の高さは13-33cmになる。根出葉は長さ3.5-8cmになる倒披針形で、茎につく葉は10-20個が互生し、長さ3-5cm、幅3-8mmになる倒披針形で、先はとがり、基部はしだいに細くなるが鞘状にはならない[2][3][4]。
花期は7-8月。頭花の縁に星状につく苞葉は径2.5-6cmになる。頭花は径6mmになり、5-22個が密生する。頭花には雄花と雌花が混在する。果実は痩果で長さ1mmの長楕円形になり、4稜がある[2][3][4]。
分布と生育環境
北海道の礼文島、藻琴山、ニペソツ山、釧路町昆布森に分布し、乾いた岩礫地や草地に生育する。サハリンにも分布する[3][4]。
保全状況評価
絶滅危惧IB類 (EN)(環境省レッドリスト)
(2012年環境省レッドリスト)
脚注
参考文献
- 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎他編『日本の野生植物 草本III 合弁花類』、1981年、平凡社
- 豊国秀夫編『山溪カラー名鑑 日本の高山植物』、1988年、山と溪谷社
- 清水建美、木原浩『山溪ハンディ図鑑8 高山に咲く花』、2002年、山と溪谷社
- 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
- 生物多様性情報システム, 環境省