下岡忠治

下岡忠治
下岡忠治

下岡 忠治(しもおか ちゅうじ、1870年10月26日明治3年10月2日[1]) - 1925年大正14年)11月22日)は、日本内務農商務官僚政治家衆議院議員朝鮮総督府政務総監。号・三峰。

経歴

庄屋酒造業、下岡直一の二男として摂津国川辺郡広根村(現:兵庫県川辺郡猪名川町)で生まれる。一時東京に転居し、麹町小学校を卒業[2]。その後は、大阪中学、泊園書院[3]第三高等中学校を経て、1895年7月、帝国大学法科大学政治学科を卒業。第三高等中学校、帝国大学時代を通じての同級生に浜口雄幸幣原喜重郎がいる。大学卒業後内務属となり内務省大臣官房文書課勤務となる。同年11月、文官高等試験に合格。

1896年1月、熊本県参事官に就任し、京都府参事官、茨城県書記官法制局参事官、兼法制局書記官などを歴任。1906年11月、秋田県知事となる。1908年10月、農商務省農務局長に転じ、農商務次官枢密院書記官長内務次官を歴任した。

1915年3月、兵庫県郡部区から第12回衆議院議員総選挙に出馬し当選。以後、1924年5月の第15回総選挙まで連続4回当選した。公友倶楽部公正会に所属。第2次大隈内閣では、1915年7月から8月まで内務参政官に就任。その後、憲政会総務も務めた。

1924年7月、朝鮮総督府政務総監に就任。鉄道局長事務取扱などを兼務。1925年11月、胃癌のため[4]現職で死去した。

栄典

位階
勲章等

親族

伝記

  • 三峰会編『三峰下岡忠治伝』三峰会、1930年。

脚注

  1. ^ 『日本近現代人物履歴事典』267頁。
  2. ^ 『麹町小學校の百年』千代田区立麹町小学校創立百周年記念会、1974年。
  3. ^ 下岡忠治(しもおか・ちゅうじ 1870-1925)関西大学 東西学術研究所 2020年6月18日閲覧
  4. ^ 服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』付録「近代有名人の死因一覧」(吉川弘文館、2010年)14頁
  5. ^ 『官報』第4436号「叙任及辞令」1898年4月18日。
  6. ^ 『官報』第5046号「叙任及辞令」1900年5月1日。
  7. ^ 『官報』第5645号「叙任及辞令」1902年5月2日。
  8. ^ 『官報』第8608号「敍任及辞令」1912年3月2日。
  9. ^ 『官報』第3707号「叙任及辞令」1924年12月29日。
  10. ^ a b 『官報』第3976号「叙任及辞令」1925年11月25日。
  11. ^ 『官報』第8257号「叙任及辞令」1910年12月28日。
  12. ^ 『官報』第8454号「叙任及辞令」1911年8月25日。
  13. ^ 『官報』第1218号「叙任及辞令」1916年8月21日。

参考文献

公職
先代
有吉忠一
日本の旗 朝鮮総督府政務総監
第4代:1924年 - 1925年
次代
湯浅倉平
先代
弓削幸太郎
鉄道部長
日本の旗 朝鮮総督府鉄道局長事務取扱
1925年
次代
大村卓一
先代
(新設)
日本の旗 内務省参政官
1915年
次代
藤沢幾之輔
先代
水野錬太郎
日本の旗 内務次官
第19代:1914年 - 1915年
次代
久保田政周
先代
河村金五郎
日本の旗 枢密院書記官長
1913年 - 1914年
次代
有松英義
先代
押川則吉
日本の旗 農商務次官
1912年 - 1913年
次代
橋本圭三郎