伊良部町

いらぶちょう
伊良部町
渡口の浜
伊良部町旗 伊良部町章
廃止日 2005年10月1日
廃止理由 新設合併
平良市城辺町下地町上野村伊良部町宮古島市
現在の自治体 宮古島市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 沖縄県
宮古郡
市町村コード 47374-0
面積 39.20 km2.
総人口 6,236
推計人口、2005年9月1日)
隣接自治体 平良市(海上で隣接)
町の木 ガジュマル
町の花 ハイビスカス
他のシンボル 町の鳥:サシバ
町の魚:カツオ
伊良部町役場
所在地 906-0506
沖縄県宮古郡伊良部町字長浜1296
外部リンク 伊良部町Internet Archive
座標 北緯24度49分59秒 東経125度10分16秒 / 北緯24.83303度 東経125.17106度 / 24.83303; 125.17106座標: 北緯24度49分59秒 東経125度10分16秒 / 北緯24.83303度 東経125.17106度 / 24.83303; 125.17106
沖縄県における伊良部町の位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
伊良部町(左:伊良部島、右:下地島)

伊良部町(いらぶちょう)は、かつて沖縄県宮古郡にあった

2005年10月1日平良市城辺町上野村下地町と合併して、宮古島市となり消滅。町役場は長浜に置かれており、合併後は宮古島市役所伊良部総合支所となった。以下は、特記のない限り合併直前の情報である。

地理

宮古島の北西に位置する伊良部島下地島から成る。両島は6本の橋によって結ばれている。伊良部町時代には伊良部島と宮古島との間に橋はなく、定期航路が就航していた[注釈 1]

気候

伊良部 (標高10m)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 27.8
(82)
27.5
(81.5)
29.5
(85.1)
30.2
(86.4)
32.2
(90)
33.8
(92.8)
35.0
(95)
35.1
(95.2)
33.9
(93)
31.8
(89.2)
31.2
(88.2)
28.9
(84)
35.1
(95.2)
平均最高気温 °C°F 20.2
(68.4)
20.6
(69.1)
22.4
(72.3)
24.9
(76.8)
27.4
(81.3)
29.8
(85.6)
31.7
(89.1)
31.2
(88.2)
30.0
(86)
27.8
(82)
24.9
(76.8)
21.7
(71.1)
26.05
(78.89)
日平均気温 °C°F 17.8
(64)
18.1
(64.6)
19.8
(67.6)
22.3
(72.1)
24.7
(76.5)
27.2
(81)
28.8
(83.8)
28.3
(82.9)
27.2
(81)
25.2
(77.4)
22.5
(72.5)
19.5
(67.1)
23.45
(74.21)
平均最低気温 °C°F 15.5
(59.9)
15.8
(60.4)
17.2
(63)
19.9
(67.8)
22.3
(72.1)
25.1
(77.2)
26.4
(79.5)
25.9
(78.6)
24.8
(76.6)
23.1
(73.6)
20.5
(68.9)
17.3
(63.1)
21.15
(70.06)
最低気温記録 °C°F 6.9
(44.4)
6.3
(43.3)
5.1
(41.2)
10.0
(50)
14.3
(57.7)
16.3
(61.3)
22.0
(71.6)
21.5
(70.7)
17.5
(63.5)
16.7
(62.1)
10.0
(50)
6.4
(43.5)
5.1
(41.2)
降水量 mm (inch) 116.9
(4.602)
122.4
(4.819)
128.6
(5.063)
152.1
(5.988)
184.6
(7.268)
174.3
(6.862)
102.4
(4.031)
208.0
(8.189)
194.6
(7.661)
129.6
(5.102)
116.1
(4.571)
129.0
(5.079)
1,758.4
(69.228)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 12.9 11.7 12.9 10.2 10.7 10.4 9.2 12.3 11.9 9.2 11.1 10.5 133
平均月間日照時間 93.9 94.6 125.0 127.8 130.0 150.7 208.1 210.6 189.2 170.3 128.3 111.5 1,740
出典1:理科年表
出典2:気象庁 (平均値:1978年-2000年、極値:1978年-2009年)[1][2]


歴史

間切制時代は下地間切だったが、一部の村は平良間切に属していた。

  • 1908年4月1日 - 島嶼町村制により伊良部島と下地島は伊良部村となる。
  • 1940年6月30日 - 平良港から伊良部島に向かう貨客船『伊良部丸』(15トン)が伊良部港沖300m付近で沈没。75人が死亡・行方不明となった。原因は船の老朽化と定員オーバーと見られた[3]
  • 1979年 - 下地島空港が第三種空港として開港。1980年 - 1994年には那覇空港との定期航空路(1日1便)も運航していた。
  • 1982年4月1日 - 町制施行し、伊良部町となる。
  • 2005年10月1日 - 平良市・城辺町・上野村・下地町と合併し、宮古島市となる。伊良部町は廃止された。

行政

特別職(合併直前)

  • 町長 - 浜川健
  • 助役 - 川満一

行政区

  • 池間添(いけまそえ)
  • 前里添(まえざとそえ)
  • 佐和田(さわだ)
  • 長浜(ながはま)
  • 国仲(くになか)
  • 仲地(なかち)
  • 伊良部(いらぶ)

合併後はこれら行政区(集落)の前に旧町名の「伊良部」がつき、「宮古島市伊良部字○○」となった。

教育

下地島空港へ着陸する訓練航空機
高速旅客船「うぷゆう」(平良港)
フェリーはやて(佐良浜港)

交通

空路

下地島空港
  • パイロット訓練用空港。定期旅客便は1994年以降休航[注釈 7]

航路

佐良浜港

- 宮古島・平良港(所要時間:高速旅客船で約12分、カーフェリーで約25分)[注釈 8]

  • 宮古フェリー
    • 高速旅客船 - うぷゆう・ゆがふ
    • カーフェリー - ゆうむつ
  • はやて
    • 高速旅客船 - 第十八はやて丸
    • カーフェリー - フェリーはやて
長山港

※定期航路はなし

島内交通

路線バス

タクシー

  • 開発タクシー
  • 新生タクシー
  • 伊良部信用タクシー
  • 日光タクシー

レンタカー

  • サンレンタカー

道路

主要施設

気象台下地島空港出張所

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

佐和田の浜
通り池

観光スポット

祭事

催事

  • 爬龍船大レース
  • ハーリー(海神祭)
  • ロマン海道・伊良部島マラソン

著名な出身者

参考文献

関連事項

脚注

注釈

  1. ^ 宮古島市合併後の2015年(平成27年)1月31日に、伊良部大橋が開通している。
  2. ^ 宮古島市合併後の2021年(令和3年)3月に閉校。
  3. ^ 宮古島市合併により宮古島市立伊良部中学校となった後、2019年(平成31年)に旧伊良部町内の4小中学校の統合により宮古島市立伊良部島小学校・中学校となった。
  4. ^ 宮古島市合併により宮古島市立佐良浜中学校となった後、2019年(平成31年)に統合により宮古島市立伊良部島小学校・中学校となった。
  5. ^ 宮古島市合併により宮古島市立伊良部小学校となった後、2019年(平成31年)に統合により宮古島市立伊良部島小学校・中学校となった。
  6. ^ 宮古島市合併により宮古島市立佐良浜小学校となった後、2019年(平成31年)に統合により宮古島市立伊良部島小学校・中学校となった。
  7. ^ 宮古島市合併後の2019年(平成31年)にジェットスター・ジャパン等による定期便が就航している。
  8. ^ 宮古島市合併後の2015年(平成27年)1月31日に伊良部大橋が開通したため、定期航路は同日を以てすべて廃止された。

脚注

  1. ^ 平年値(年・月ごとの値)”. 気象庁. 2023年9月18日閲覧。
  2. ^ 観測史上1~10位の値(年間を通じての値)”. 気象庁. 2023年9月18日閲覧。
  3. ^ 伊良部島通いの連絡船が転覆(昭和15年7月2日 福岡日日新聞)『昭和ニュース辞典第7巻 昭和14年-昭和16年』p59 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年