大内町 (秋田県)
おおうちまち 大内町 | |
---|---|
廃止日 | 2005年3月22日 |
廃止理由 |
新設合併 本荘市、由利郡大内町、岩城町、由利町、西目町、東由利町、矢島町、鳥海町 → 由利本荘市 |
現在の自治体 | 由利本荘市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 東北地方 |
都道府県 | 秋田県 |
郡 | 由利郡 |
市町村コード | 05410-1 |
面積 | 181.72 km2 |
総人口 |
9,269人 (推計人口、2005年3月1日) |
隣接自治体 |
本荘市 由利郡: 岩城町、東由利町 秋田市 仙北郡: 南外村 平鹿郡: 大森町 |
町の木 | 杉 |
町の花 | サツキ |
大内町役場 | |
所在地 |
〒018-0711 秋田県由利郡大内町岩谷町字日渡100 |
外部リンク | 大内町(2005年2月27日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project |
座標 | 北緯39度26分36秒 東経140度05分45秒 / 北緯39.44347度 東経140.09589度座標: 北緯39度26分36秒 東経140度05分45秒 / 北緯39.44347度 東経140.09589度 |
ウィキプロジェクト |
大内町(おおうちまち)は、秋田県の南部に位置していた町である。
2005年3月22日、本荘市および由利郡にあった他の6町(岩城町、由利町、西目町、東由利町、矢島町、鳥海町)と合併し、由利本荘市となった。
地理
- 河川:芋川
隣接していた自治体
歴史
- 平安時代 - 出羽国河辺郡川合郷、邑知(おうち)郷として成立。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い由利郡岩谷村,下川大内村,上川大内村が成立。
- 1956年(昭和31年)9月30日、由利郡岩谷村、下川大内村、上川大内村が合併して大内村として誕生。
- 1970年(昭和45年)4月1日 - 町制施行により大内町となる。
- 2005年(平成17年)3月22日 - 本荘市、由利郡岩城町、由利町、西目町、東由利町、矢島町、鳥海町と合併し、由利本荘市となる。
教育
- 中学校
- 大内町立出羽中学校
- 大内町立大内中学校 - 1984年に上川大内中学校と下川大内中学校を統合して開校。
- 小学校
- 大内町立岩谷小学校
- 大内町立上川大内小学校
- 大内町立下川大内小学校
交通
鉄道
道路
- 一般国道
- 秋田県道9号秋田雄和本荘線
- 秋田県道10号本荘西仙北角館線(町内は県道9号と重複)
- 秋田県道69号本荘岩城線
出身有名人
金融機関
- 羽後信用金庫大内支店
- 秋田しんせい農業協同組合(指定金融機関[1])
- 大内支店
- 上川大内支店
- 下川大内出張所
- 大内町役場出張所
マスメディア
- 放送局
- 大内町情報センター(廃止後由利本荘市CATVセンター)
注釈
- ^ 大内町の統計・年表5由利本荘市(2017年1月1日閲覧)