大野村 (京都府中郡)
おおのむら 大野村 | |
---|---|
廃止日 | 1892年3月5日 |
廃止理由 |
分割 大野村 → 口大野村、奥大野村 |
現在の自治体 | 京丹後市 |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 京都府 |
郡 | 中郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 | 常吉村、三重村、周枳村、河辺村、長善村、五箇村 |
大野村役場 | |
所在地 | 京都府中郡大野村 |
ウィキプロジェクト |
大野村(おおのむら)は、京都府中郡にあった村。現在の京丹後市大宮町奥大野・大宮町口大野にあたる。
地理
- 河川:竹野川
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、奥大野村・口大野村の区域をもって大野村が発足。
- 1892年(明治25年)3月5日 - 大野村が分割され、大字奥大野の区域をもって奥大野村が、大字口大野の区域をもって口大野村がそれぞれ発足。同日大野村廃止。
参考文献
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 26 京都府』角川書店、1982年