奥山道郎

奥山 道郎
生誕 1919年4月10日
日本の旗 日本 三重県
死没 (1945-05-24) 1945年5月24日(26歳没)
沖縄方面
所属組織  大日本帝国陸軍
最終階級 陸軍大佐
テンプレートを表示

奥山 道郎(おくやま みちろう[1]、大正8年(1919年4月10日[1] - 昭和20年(1945年5月24日[1]) は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級陸軍大佐[1]陸士53期義烈空挺隊長。三重県出身[1]

経歴

陸軍砲兵中佐・奥山春次郎(陸士18期)の長男として神奈川県で出生。

千葉中学(現:千葉県立千葉中学校・高等学校)、津中学(現:三重県立津高等学校)を経て、東京陸軍幼年学校に入校。

  • 昭和15年2月:陸軍士官学校(53期)卒業。
  • 昭和15年5月:陸軍工兵少尉に任官、工兵第11連隊附。
  • 昭和15年12月:挺進練習部附。
  • 昭和16年8月:陸軍中尉に進級。
  • 昭和16年11月:教導挺進第1連隊附。
  • 昭和18年6月:教導挺進第1連隊 中隊長。
  • 昭和18年12月:陸軍大尉に進級。
  • 昭和19年11月:第6航空軍司令部附。
  • 昭和20年5月24日:義烈空挺隊長として沖縄に突入、戦死。26歳没。
  • 昭和20年6月10日:陸軍少佐に進級。
  • 昭和20年6月15日:戦死認定、陸軍大佐に進級(2階級特進)。

人物

  • 奥山の御霊は御英霊の一柱として、津市広明町の三重県護国神社に祀られている。
  • 辞世の句は「吾が頭南海の島に 瞭さるも 我は微笑む 國に貢せば」
    奥山道郎の墓(津市彰見寺)
  • 奥山は出撃前に少佐進級の内示があったが、少佐の階級章を一度も付けることはなかった。戦死認定の後にさらに二階級特進し、最終階級は大佐となっている。

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d e 秦 2005, p. 42, 第1部 主要陸海軍人の履歴:陸軍:奥山道郎

参考文献

関連項目