奥町

日本 > 愛知県 > 一宮市 > 奥町
奥町
奥町駅 駅舎
奥町駅 駅舎
奥町の位置(愛知県内)
奥町
奥町
奥町の位置
北緯35度19分36.96秒 東経136度45分35.76秒 / 北緯35.3269333度 東経136.7599333度 / 35.3269333; 136.7599333
日本の旗 日本
都道府県 愛知県の旗 愛知県
市町村 一宮市旗 一宮市
地区 奥町地区
面積
 • 合計 2.912002133 km2
人口
2019年平成31年)4月1日現在)[2]
 • 合計 14,380人
 • 密度 4,900人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
491-0201[3]
市外局番 0586(一宮MA[4]
ナンバープレート 一宮

奥町(おくちょう)は、愛知県一宮市の地名。市内西部、木曽川の左岸に位置する。かつて中島郡に属していたで、一宮市への編入後、旧町域は一宮市奥町となり、これを以て奥町地区として成立している。

小字

世帯数と人口

2019年(平成31年)4月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

町丁 世帯数 人口
奥町 5,689世帯 14,380人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

1995年(平成7年) 12,242人 [5]
2000年(平成12年) 12,578人 [6]
2005年(平成17年) 13,309人 [7]
2010年(平成22年) 13,992人 [8]
2015年(平成27年) 14,216人 [9]

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[10]

番・番地等 小学校 中学校
全域 一宮市立奥小学校 一宮市立奥中学校

歴史

おくちょう
奥町
奥町道路元標 (一宮市奥町出張所)
奥町道路元標
(一宮市奥町出張所)
廃止日 1955年(昭和30年)4月1日
廃止理由 編入合併
奥町 → 一宮市
現在の自治体 一宮市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
中島郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 2.87 km2.
総人口 9,052
(愛知県郡市町村勢要覧[11]、1950年10月1日)
隣接自治体 愛知県尾西市、中島郡今伊勢町葉栗郡木曽川町
岐阜県羽島市
奥町役場
所在地 愛知県中島郡奥町字下口西82
座標 北緯35度19分37.6秒 東経136度45分24.9秒 / 北緯35.327111度 東経136.756917度 / 35.327111; 136.756917 (奥町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

古くは伊勢神宮の御厨(みくり・有力な神社の荘園)の一つとして尾張に存し、鎌倉時代は寺領分割され、妙興寺誌に興郷、興村(おきむら)[注 1]とも呼ばれていた。江戸時代は中島郡奥村であり、尾張藩領であった。

  • 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制の施行により、奥村が発足。
  • 1894年(明治27年)9月13日 - 町制施行。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 一宮市に編入され、一宮市奥町となる。

交通

鉄道駅

道路

施設

神社・仏閣

出身有名人

その他

日本郵便

脚注

注釈

  1. ^ 興村の名称は奥町三出にある当時奥町4番目の寺院、瀬辺西宝寺に現存、所蔵掛け軸裏書に記入してある、ちなみに当時奥村5番目の寺院宝光寺は豊臣秀吉の時代、西本願寺であったが段々と秀吉公認の東本願寺に駆逐され信者減少したため村内有力者岩田氏の寄進により新田開発された一宮市北方の22バイパス旧ソニー東側の高田村に東本願寺に宗旨替え本山替えした上で、移転本堂も又新築奉殿された。(学区は葉栗中、住所は一宮市高田、奥町に現存する檀家は300件ほど*本家の数を数える、分家は除く)[要出典]

出典

  1. ^ 愛知県一宮市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年5月19日閲覧。
  2. ^ a b 一宮市の人口町丁字別(Excel)”. 一宮市 (2019年4月8日). 2019年5月19日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2019年5月19日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年5月19日閲覧。
  5. ^ 総務省統計局 (2014年3月28日). “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  6. ^ 総務省統計局 (2014年5月30日). “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  7. ^ 総務省統計局 (2014年6月27日). “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  8. ^ 総務省統計局 (2012年1月20日). “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  9. ^ 総務省統計局 (2017年1月27日). “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  10. ^ 一宮市立小中学校区一覧表”. 一宮市 (2017年5月30日). 2019年5月19日閲覧。
  11. ^ 愛知県総務部統計課 1951年10月刊行
  12. ^ 中日新聞』2002年6月2日朝刊なごや東総合版27頁「山内さんが打撃伝授 一宮 小中学生に野球教室」(中日新聞社
  13. ^ 『中日新聞』2002年10月27日朝刊なごや東総合版19頁「『地元に恩返ししたい』 元中日監督山内さん 殿堂入り祝う会 尾西」(中日新聞社)
  14. ^ 郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年5月18日閲覧。

参考文献

  • 伸び行く一宮、新編一宮市史、第5巻他、角川土地事典
  • 尾張(行人偏)旬行記 (1792) の再版 (1921) 愛知県教育会
  • 奥町史誌 (1936) P.152

関連項目