弘南鉄道弘南線
弘南線 | |||
---|---|---|---|
基本情報 | |||
通称 | 田んぼ鉄道 | ||
国 | 日本 | ||
所在地 | 青森県 | ||
起点 | 弘前駅 | ||
終点 | 黒石駅 | ||
駅数 | 13駅 | ||
路線記号 | KK | ||
開業 | 1927年9月7日 | ||
全通 | 1950年7月1日 | ||
所有者 | 弘南鉄道 | ||
運営者 | 弘南鉄道 | ||
使用車両 | 弘南鉄道#車両を参照 | ||
路線諸元 | |||
路線距離 | 16.8 km | ||
軌間 | 1,067 mm (狭軌) | ||
線路数 | 全線単線 | ||
電化方式 | 直流1,500 V 架空電車線方式 | ||
最大勾配 | 15.0 ‰ | ||
最小曲線半径 | 240 m | ||
保安装置 | ATS | ||
最高速度 | 50 km/h | ||
|
停車場・施設・接続路線 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
河川は主なものを記載 |
弘南線(こうなんせん)は、青森県弘前市の弘前駅から同県黒石市の黒石駅までを結ぶ弘南鉄道の鉄道路線である。「田んぼ鉄道」の愛称が付けられている[1]。
路線データ
- 路線距離(営業キロ):16.8 km
- 軌間:1067 mm
- 駅数:13駅(起終点駅含む)
- 複線区間:なし(全線単線)
- 電化区間:全線電化(直流1500 V)
- 閉塞方式:自動閉塞式
- 最高速度:50 km/h
- 交換可能駅:6(弘前駅、新里駅、館田駅、津軽尾上駅、田舎館駅、黒石駅)
歴史
- 1926年(大正15年)2月18日:弘南鉄道に対し鉄道免許状下付(中津軽郡和徳村 - 南津軽郡尾上村間)[2][3]。
- 1927年(昭和2年)9月7日:弘南弘前駅 - 津軽尾上駅間が開業[4]。一番列車は、津軽尾上12時05分発弘南弘前行。また、当時の運賃は、弘南弘前から松森町(現:弘前東高前)まで5銭、新里まで12銭、館田まで16銭、平賀まで24銭、津軽尾上まで35銭だった[5]。
- 1929年(昭和4年)6月17日:松森町駅を南弘前駅に改称。
- 1932年(昭和7年)
- 1943年(昭和18年)2月25日:小比内駅、石郷駅、荒田駅を廃止。
- 1948年(昭和23年)7月1日:全線を600V電化。青森県内初の電化[3]。
- 1950年(昭和25年)7月1日:津軽尾上駅 - 弘南黒石駅間が開業し、全通[3]。
- 1954年(昭和29年)4月1日:全線の架線電圧を750Vに昇圧。
- 1961年(昭和36年)9月1日:全線の架線電圧を1500Vに昇圧。
- 1965年(昭和40年)4月1日:票券閉塞式から通票閉塞式に変更。
- 1970年(昭和45年)12月10日:平賀駅 - 弘南黒石駅間を単線自動閉塞化。
- 1971年(昭和46年)9月11日:南弘前駅 - 平賀駅間を単線自動閉塞化。
- 1975年(昭和50年)11月1日:快速列車の運行開始。
- 1977年(昭和52年)9月10日:運動公園前駅が開業。
- 1978年(昭和53年)12月22日:弘南弘前駅 - 南弘前駅間を単線自動閉塞化。
- 1980年(昭和55年)6月23日:柏農高校前駅が開業。
- 1984年(昭和59年)7月1日:貨物営業廃止。
- 1986年(昭和61年)4月1日:弘南弘前駅を弘前駅に、弘南黒石駅を黒石駅に改称。
- 1988年(昭和63年)4月1日:南弘前駅を東工業高前駅に改称。
- 1993年(平成5年)4月1日:ワンマン運転開始。
- 1997年(平成9年)8月25日:館田駅構内で電車が正面衝突する事故が発生[9]。32人が重軽傷[9]。
- 1999年(平成11年)
- 2005年(平成17年)4月1日:東工業高前駅を弘前東高前駅に改称。
- 2007年(平成19年)
- 2013年(平成25年)7月27日;田んぼアート駅が開業[10]。
- 2021年(令和3年)
- 2023年(令和5年)
運行形態
全列車が弘前駅 - 黒石駅間の運転で、朝は30分間隔、日中時間帯は60分間隔、夕方以降は35分間隔での運転となる。また、朝方から日中ダイヤへの移行時に最大100分列車間隔が開く[17]。全列車が2両編成で運行され、ワンマン運転を行う。2019年10月1日ダイヤ改正以前は、沿線高校登校日の朝に車掌乗務列車が4両編成で1往復設定されていた[18][19][20]。かつては[いつ?]、朝ラッシュ時がや夕方に、車両基地のある平賀駅発着の区間列車も設定されていた。
沿線学校の休校日を除く平日の朝に快速が1往復設定されていたが、2007年6月12日に発生した脱線事故の影響により運休し、2008年1月16日に休止した[注釈 1]。
- 快速停車駅
- 下り:弘前駅から平賀駅までの各駅 - 津軽尾上駅 - 黒石駅
- 上り:黒石駅 - 津軽尾上駅 - 平賀駅 - 弘前東高前駅 - 弘前駅
貸切列車の利用申し込みを受け付けているほか、車内で飲食できる「忘年列車」「けの汁列車」「ハイボール列車」を運行することがある[21]。
ラッセル車(キ104)も貸し切りできるが、本来の用途である除雪での出動ダイヤは非公表である[22]。
-
弘前駅に停車中の電車
-
かつて運転されていた快速電車
-
高校登校日朝に1往復運転されていた4両編成・車掌乗務列車(左)
車両
弘南線では元東急7000系の7000系電車が使用されている。
弘南線7000系電車の一部車両は沿線の高校(柏木農業高等学校・尾上総合高等学校・黒石高等学校・黒石商業高等学校の4校[注釈 2])の生徒が描いた、いわゆるラッピング車両となっている。
利用状況
輸送実績
弘南線の輸送実績を下表に記す。輸送量は1970年代を境に減少している。 輸送人員は年度での値。表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
年度別輸送実績 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | 輸送実績(乗車人員):万人 | 輸送密度 人/日 |
貨物輸送量 万t |
特記事項 | |||
通勤定期 | 通学定期 | 定期外 | 合計 | ||||
1927年(昭和2年) | 10.0 | 0.4 | |||||
1928年(昭和3年) | 34.5 | 1.7 | |||||
1929年(昭和4年) | 36.2 | 2.4 | |||||
1930年(昭和5年) | 33.5 | 3.1 | |||||
1931年(昭和6年) | 26.6 | 2.7 | |||||
1932年(昭和7年) | 23.5 | 2.9 | |||||
1933年(昭和8年) | 24.5 | 2.1 | |||||
1934年(昭和9年) | 24.5 | 2.1 | |||||
1934年(昭和9年) | 25.7 | 1.9 | |||||
1935年(昭和10年) | 27.1 | 2.6 | |||||
1936年(昭和11年) | 31.3 | 2.7 | |||||
1937年(昭和12年) | 30.0 | 3.7 | |||||
1939年(昭和14年) | 46.2 | 4.8 | |||||
1941年(昭和16年) | 70.2 | 10.4 | |||||
1943年(昭和18年) | 96.5 | 11.9 | |||||
1945年(昭和20年) | 139.2 | 7.4 | |||||
1975年(昭和50年) | 76.9 | 140.8 | 178.2 | 395.9 | 5,999 | 9.5 | |
1976年(昭和51年) | 81.1 | 148.6 | 174.2 | 403.9 | 6,193 | 9.2 | |
1977年(昭和52年) | 75.0 | 144.7 | 165.9 | 385.6 | 5,842 | 8.5 | |
1978年(昭和53年) | 72.8 | 147.6 | 161.9 | 382.4 | 5,920 | 7.5 | |
1979年(昭和54年) | 67.9 | 146.7 | 164.6 | 379.4 | 5,855 | 7.9 | |
1980年(昭和55年) | 68.3 | 151.8 | 159.9 | 380.2 | 5,924 | 6.2 | |
1981年(昭和56年) | 60.7 | 139.3 | 154.8 | 354.9 | 5,552 | 5.3 | |
1982年(昭和57年) | 57.7 | 126.4 | 153.7 | 337.8 | 5,283 | 3.6 | |
1983年(昭和58年) | 48.6 | 124.3 | 144.4 | 317.3 | 4,970 | 2.5 | |
1984年(昭和59年) | 46.8 | 125.2 | 142.7 | 314.6 | 5,052 | 2.3 | |
1985年(昭和60年) | 43.6 | 125.4 | 134.8 | 303.8 | 5,061 | 0.0 | |
1986年(昭和61年) | 37.0 | 123.0 | 130.4 | 290.4 | 4,843 | 0.0 | |
1987年(昭和62年) | 35.0 | 121.4 | 118.8 | 275.2 | 4,639 | 0.0 | |
1988年(昭和63年) | 31.1 | 122.7 | 114.9 | 268.7 | 4,575 | 0.0 | |
1989年(平成元年) | 28.0 | 121.5 | 107.7 | 257.2 | 4,392 | 0.0 | |
1990年(平成2年) | 26.4 | 121.0 | 105.7 | 253.1 | 4,350 | 0.0 | |
1991年(平成3年) | 23.3 | 124.3 | 100.8 | 248.4 | 4,335 | 0.0 | |
1992年(平成4年) | 23.0 | 127.9 | 103.1 | 254.0 | 4,363 | 0.0 | |
1993年(平成5年) | 22.6 | 128.4 | 95.4 | 246.4 | 4,230 | 0.0 | ワンマン運転開始 |
1994年(平成6年) | 22.4 | 126.5 | 92.8 | 241.7 | 4,154 | 0.0 | |
1995年(平成7年) | 22.3 | 123.2 | 90.9 | 236.4 | 4,057 | 0.0 | |
1996年(平成8年) | 20.8 | 118.9 | 85.7 | 225.4 | 3,927 | 0.0 | |
1997年(平成9年) | 17.9 | 110.4 | 74.7 | 203.0 | 3,574 | 0.0 | |
1998年(平成10年) | 18.4 | 106.6 | 71.9 | 196.9 | 3,459 | 0.0 | |
1999年(平成11年) | 16.4 | 105.5 | 68.3 | 190.2 | 3,360 | 0.0 | |
2000年(平成12年) | 15.9 | 104.9 | 65.0 | 185.8 | 3,280 | 0.0 | |
2001年(平成13年) | 13.8 | 99.5 | 60.4 | 173.7 | 3,112 | 0.0 | |
2002年(平成14年) | 12.9 | 98.4 | 56.3 | 167.6 | 3,053 | 0.0 | |
2003年(平成15年) | 11.9 | 93.2 | 52.6 | 157.7 | 2,912 | 0.0 | |
2004年(平成16年) | 12.6 | 88.9 | 50.7 | 152.2 | 2,821 | 0.0 | |
2005年(平成17年) | 13.7 | 89.7 | 52.2 | 155.6 | 2,861 | 0.0 | |
2006年(平成18年) | 0.0 | ||||||
2007年(平成19年) | 0.0 | ||||||
2008年(平成20年) | 0.0 | ||||||
2009年(平成21年) | 12.2 | 79.1 | 41.0 | 132.3 | 2,442 | 0.0 | |
2010年(平成22年) | 0.0 | ||||||
2011年(平成23年) | 0.0 | ||||||
2012年(平成24年) | 10.2 | 83.1 | 41.6 | 134.9 | 2,489 | 0.0 | |
2013年(平成25年) | 11.2 | 84.7 | 42.5 | 138.4 | 2,548 | 0.0 | |
2014年(平成26年) | 11.2 | 80.9 | 40.4 | 132.5 | 2,463 | 0.0 | |
2015年(平成27年) | 11.7 | 80.0 | 41.2 | 132.9 | 2,434 | 0.0 | |
2016年(平成28年) | 12.1 | 77.6 | 41.0 | 130.7 | 2,382 | 0.0 | |
2017年(平成29年) | 12.4 | 77.4 | 40.6 | 130.4 | 2,370 | 0.0 | |
2018年(平成30年) | 12.5 | 75.5 | 40.8 | 128.8 | 2,356 | 0.0 | |
2019年(令和元年) | 12.8 | 74.7 | 37.7 | 125.2 | 2,297 | 0.0 | |
2020年(令和2年) | 11.7 | 65.1 | 24.5 | 101.3 | 1,869 | 0.0 |
『鉄道統計資料』『鉄道統計』『国有鉄道陸運統計』各年度版
収入実績
弘南線の収入実績を下表に記す。旅客運賃収入は減少している。運輸雑収については年度による変動が大きい。 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
年度別収入実績 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | 旅客運賃収入:千円/年度 | 貨物運輸 収入 千円/年度 |
運輸雑収 千円/年度 |
総合計 千円/年度 | ||||
通勤定期 | 通学定期 | 定期外 | 手小荷物 | 合計 | ||||
1975年(昭和50年) | 128,561 | ←←←← | 219,820 | 11,855 | 360,236 | 27,538 | 6,502 | 394,276 |
1976年(昭和51年) | 156,978 | ←←←← | 248,485 | 13,034 | 418,487 | 31,781 | 6,216 | 456,484 |
1977年(昭和52年) | 171,357 | ←←←← | 265,198 | 13,111 | 449,667 | 36,526 | 6,921 | 493,116 |
1978年(昭和53年) | 185,364 | ←←←← | 279,234 | 12,352 | 476,951 | 33,687 | 8,059 | 518,698 |
1979年(昭和54年) | 206,591 | ←←←← | 311,303 | 10,628 | 528,522 | 39,642 | 9,299 | 577,465 |
1980年(昭和55年) | 217,646 | ←←←← | 306,807 | 9,748 | 534,202 | 36,510 | 11,170 | 581,883 |
1981年(昭和56年) | 215,718 | ←←←← | 318,722 | 7,294 | 534,440 | 36,376 | 12,898 | 591,009 |
1982年(昭和57年) | 204,503 | ←←←← | 327,842 | 4,352 | 536,698 | 28,806 | 14,045 | 579,550 |
1983年(昭和58年) | 201,073 | ←←←← | 323,754 | 2,270 | 527,097 | 20,720 | 16,979 | 564,796 |
1984年(昭和59年) | 202,293 | ←←←← | 320,644 | 1,089 | 524,026 | 1,959 | 24,394 | 550,379 |
1985年(昭和60年) | 215,971 | ←←←← | 331,989 | 673 | 548,633 | 0 | 20,103 | 568,736 |
1986年(昭和61年) | 202,059 | ←←←← | 320,453 | 461 | 522,973 | 0 | 30,405 | 553,378 |
1987年(昭和62年) | 66,731 | 143,181 | 315,243 | 402 | 525,557 | 0 | 31,874 | 557,431 |
1988年(昭和63年) | 59,854 | 145,341 | 303,405 | 400 | 509,000 | 0 | 31,806 | 540,806 |
1989年(平成元年) | 53,498 | 143,774 | 285,772 | 396 | 483,440 | 0 | 30,116 | 513,556 |
1990年(平成2年) | 49,848 | 144,685 | 280,385 | 339 | 475,257 | 0 | 31,207 | 506,464 |
1991年(平成3年) | 43,079 | 148,244 | 267,830 | 332 | 459,485 | 0 | 36,036 | 495,521 |
1992年(平成4年) | 42,368 | 152,220 | 273,461 | 331 | 468,380 | 0 | 37,497 | 505,877 |
1993年(平成5年) | 44,372 | 161,988 | 271,683 | 330 | 478,373 | 0 | 36,122 | 514,495 |
1994年(平成6年) | 43,785 | 160,238 | 264,233 | 333 | 468,589 | 0 | 39,422 | 508,031 |
1995年(平成7年) | 44,041 | 156,555 | 258,971 | 331 | 459,898 | 0 | 39,554 | 499,452 |
1996年(平成8年) | 40,657 | 151,142 | 245,552 | 329 | 437,680 | 0 | 43,460 | 481,140 |
1997年(平成9年) | 36,691 | 150,052 | 231,090 | 329 | 418,162 | 0 | 60,665 | 478,827 |
1998年(平成10年) | 37,248 | 144,779 | 222,136 | 314 | 404,477 | 0 | 51,478 | 455,955 |
1999年(平成11年) | 33,311 | 143,303 | 211,760 | 313 | 388,687 | 0 | 39,998 | 428,685 |
2000年(平成12年) | 32,449 | 142,253 | 200,208 | 313 | 375,223 | 0 | 43,091 | 418,314 |
2001年(平成13年) | 27,901 | 135,670 | 186,565 | 318 | 350,454 | 0 | 50,712 | 401,166 |
2002年(平成14年) | 25,793 | 134,703 | 174,139 | 314 | 334,949 | 0 | 44,719 | 379,668 |
2003年(平成15年) | 23,641 | 127,935 | 162,902 | 313 | 314,791 | 0 | 42,458 | 357,249 |
2004年(平成16年) | 24,744 | 121,991 | 157,332 | 168 | 304,235 | 0 | 41,948 | 346,183 |
2005年(平成17年) | 26,533 | 122,627 | 161,526 | 153 | 310,839 | 0 | 37,859 | 348,698 |
2006年(平成18年) | 0 | |||||||
2007年(平成19年) | 0 |
駅一覧
駅番号 | 駅名 | 営業キロ | 接続路線 | 線路 | 所在地 | |
---|---|---|---|---|---|---|
駅間 | 累計 | |||||
KK 01 | 弘前駅 | - | 0.0 | 東日本旅客鉄道:■奥羽本線・■五能線[* 1] | ◇ | 弘前市 |
KK 02 | 弘前東高前駅 | 0.9 | 0.9 | | | ||
KK 03 | 運動公園前駅 | 1.2 | 2.1 | | | ||
KK 04 | 新里駅 | 1.5 | 3.6 | ◇ | ||
KK 05 | 館田駅 | 1.6 | 5.2 | ◇ | 平川市 | |
KK 06 | 平賀駅 | 2.3 | 7.5 | * | ||
KK 07 | 柏農高校前駅 | 2.0 | 9.5 | | | ||
KK 08 | 津軽尾上駅 | 1.6 | 11.1 | ◇ | ||
KK 09 | 尾上高校前駅 | 1.4 | 12.5 | | | ||
KK 10 | 田んぼアート駅▽ | 0.9 | 13.4 | | | 南津軽郡 田舎館村 | |
KK 11 | 田舎館駅 | 0.4 | 13.8 | ◇ | ||
KK 12 | 境松駅 | 1.5 | 15.3 | | | 黒石市 | |
KK 13 | 黒石駅 | 1.5 | 16.8 | ◇ |
過去の接続路線
- 黒石駅:弘南鉄道黒石線
脚注
注釈
出典
- ^ “弘南鉄道2路線 愛称は田んぼ、りんご畑”. 東奥日報. (2020年7月9日). オリジナルの2020年8月6日時点におけるアーカイブ。 2023年2月21日閲覧。
- ^ 「鉄道免許状下付」『官報』1926年2月22日(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ a b c 「津軽の街と風景 間口広く懐の深い平賀町=16」『陸奥新報』陸奥新報社、2014年12月8日。
- ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1927年9月17日(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 『尾上町史 通史編』(尾上町・1992年3月31日発行)「第十二章 通信・交通 第二節 弘南鉄道の歩み 二 待望の鉄道開通」1170頁に記載の当時の時刻表と運賃より。
- ^ 『地方鉄道及軌道一覧 : 昭和10年4月1日現在』(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 『鉄道停車場一覧. 昭和9年12月15日現在』(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 恩田睦「戦前期弘南鉄道の経営展開と資金問題 : 昭和初期における鉄道経営」『弘前大学経済研究』第36号、弘前大学、33頁。
- ^ a b 「弘南鉄道で電車正面衝突」『交通新聞』交通新聞社、1997年8月27日、3面。
- ^ “弘南鉄道弘南線に「たんぼアート駅」開業”. 鉄道ファン・railf.jp. 鉄道ニュース. 交友社 (2013年7月30日). 2023年2月21日閲覧。
- ^ “弘南鉄道弘南線・大鰐線の維持活性化”. 平川市役所. 2023年2月20日閲覧。
- ^ “弘南鉄道弘南線 駅ナンバリング導入”. 弘南鉄道 (2021年4月12日). 2023年2月20日閲覧。
- ^ 「レール異常」で全線運休、再開めど立たず 弘南鉄道(青森県)弘南線、大鰐線 - Yahoo!ニュース(配信元東奥日報)・2023年9月25日21時01分配信
- ^ a b 弘南鉄道弘南線 全線運転再開について(2023/11/7より) - 弘南鉄道(2023年11月2日リリース)
- ^ 弘南鉄道弘南線一部区間運転再開について(2023/10/26より 弘前〜田んぼアート間) 弘南鉄道、2023年10月24日(2023年10月26日閲覧)。
- ^ 機器更新で減便ダイヤ/弘南鉄道弘南線 - Yahoo!ニュース(配信元東奥日報)・2023年11月6日18時32分配信
- ^ 弘南線時刻表 弘南鉄道(2021年8月22日閲覧)
- ^ “朝の通勤通学時間:弘南鉄道弘南線4両運転中止(2019/3/4~4/5)”. 弘南鉄道株式会社. 2023年1月8日閲覧。
- ^ “弘南鉄道弘南線・大鰐線のダイヤおよび運賃が改正・改定されます”. 平川市. 2023年1月8日閲覧。
- ^ “弘南鉄道 ダイヤ改正”. 鉄道コム. イベント. 朝日インタラクティブ (2019年9月9日). 2023年1月9日閲覧。
- ^ イベント列車 弘南鉄道(2018年3月19日閲覧)
- ^ [東京新聞鉄道クラブ]雪をかきわけ90年『東京新聞』朝刊2023年2月20日26面(同日閲覧)
参考文献
関連項目
外部リンク
- 各駅の紹介 弘南線 - 弘南鉄道