新月駅
新月駅 | |
---|---|
駅舎(2023年10月) | |
にいつき Niitsuki | |
◄折壁 (5.6 km) (6.7 km) 気仙沼► | |
所在地 | 岩手県一関市室根町字上前木[1] |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■大船渡線 |
キロ程 | 55.3 km(一ノ関起点) |
電報略号 | ニツ←ヒツ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線[2] |
開業年月日 | 1929年(昭和4年)7月31日[1][3] |
備考 | 無人駅[1][2] |
新月駅(にいつきえき)は、岩手県一関市室根町字上前木[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大船渡線の駅である[2]。
歴史
新月駅の名は旧新月村(宮城県本吉郡、現在の気仙沼市新月地区)に由来するが、場所は岩手県にある[2]。これは、新月地区の大船渡線沿線に峡谷が多く、適当な土地がなかったため、現在の位置に駅舎を建てざるをえなかったという事情による。ちなみに、約80メートルほど東側に移動すれば宮城県気仙沼市である。
年表
- 1929年(昭和4年)7月31日:開業[3]。
- 1962年(昭和37年)3月1日:貨物の取り扱いを廃止[3]。
- 1972年(昭和47年)11月1日:荷物の扱いを廃止[4]。無人化[5][6]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる[3]。
- 2024年(令和6年)10月1日:えきねっとQチケのサービスを開始[1][7]。
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅である[2]。ブロック作りの簡易駅舎のある無人駅で、気仙沼駅が管理している。
-
駅舎内(2023年10月)
-
ホーム(2023年10月)
駅周辺
- 前木簡易郵便局
- 県道140号新月停車場線
- 国道284号
バス路線
隣の駅
脚注
- ^ a b c d e “駅の情報(新月駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2024年8月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月31日閲覧。
- ^ a b c d e f 『週刊 JR全駅・全車両基地』 56号 新庄駅・気仙沼駅・鳴子温泉駅ほか80駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年9月15日、25頁。
- ^ a b c d 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、485-486頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ “日本国有鉄道公示第296号”. 官報. (1972年11月1日)
- ^ 「通報 ●小梨駅ほか2駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報』日本国有鉄道総裁室文書課、1972年11月9日、1面。
- ^ 「シリーズ駅大船渡線「Local Station」vol.1」『I-style』第151巻、岩手県一関市、2012年1月1日、2面。オリジナルの2012年11月2日時点におけるアーカイブ。2021年11月3日閲覧。
- ^ 『Suicaエリア外もチケットレスで! 東北エリアから「えきねっとQチケ」がはじまります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2024年7月11日。オリジナルの2024年7月11日時点におけるアーカイブ 。2024年8月11日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 駅の情報(新月駅):JR東日本