東岩瀬町
ひがしいわせまち 東岩瀬町 | |
---|---|
廃止日 | 1940年9月1日 |
廃止理由 |
編入合併 新庄町、東岩瀬町、島村、針原村、浜黒崎村、大広田村、豊田村、広田村、婦負郡神明村 → 富山市 |
現在の自治体 | 富山市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方(北陸地方) |
都道府県 | 富山県 |
郡 | 上新川郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
7,359人 (国勢調査、1935年) |
隣接自治体 | 大広田村、婦負郡草島村 |
東岩瀬町役場 | |
所在地 | 富山県上新川郡東岩瀬町 |
座標 | 北緯36度45分15秒 東経137度13分50秒 / 北緯36.75414度 東経137.23064度座標: 北緯36度45分15秒 東経137度13分50秒 / 北緯36.75414度 東経137.23064度 |
ウィキプロジェクト |
東岩瀬町(ひがしいわせまち)は、かつて富山県上新川郡にあった町。
地理
北側は富山湾に面する。
歴史
三津七湊のひとつである岩瀬湊として知られ、江戸時代には北前船の寄港地として栄えた。
沿革
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、上新川郡東岩瀬町、東岩瀬村及び西宮村の区域をもって、上新川郡東岩瀬町が発足する。
- 1940年(昭和15年)9月1日 - 上新川郡東岩瀬町が富山市に編入する。
経済
産業
- 農業
『大日本篤農家名鑑』によれば東岩瀬町の篤農家は、「岩田健一郎、山本勇次、酒井平二、成瀬一郎、古市藤太郎、青木辰次郎、杉本安平、畠山小兵衛、森正太郎」などがいた[1]。
行政
歴代町長
娯楽
- 岩瀬東映歌舞伎座 - 劇場・映画館。
脚注
- ^ 『大日本篤農家名鑑』496頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年4月29日閲覧。
- ^ 高見 之通とはコトバンク。2021年4月29日閲覧。
参考文献
- 大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。
- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。