福正院
福正院(ふくしょういん、文禄3年10月9日(1594年11月20日) - 寛文12年10月26日(1672年12月15日))は、姫路藩主池田利隆の正室。榊原康政の次女。名は鶴姫(つるひめ)。
生涯
- 慶長10年(1605年)9月、徳川秀忠の養女となり、池田利隆に嫁いだ。
- 慶長14年(1609年)、長男光政を出産。このとき備中国内において1000石を賜った。
- 慶長16年(1611年)、次男恒元を出産。
- 元和2年(1616年)、夫が死去したため尼となり、福正院と号す。
- 寛文12年(1672年)、江戸で死去。享年79歳。霊巌寺に葬られた。のち、備前の和意谷池田家墓所に改葬されている。
一族
出典
- 幕府祚胤伝(『徳川諸家系譜』第2巻)
- 寛政重修諸家譜