第78回天皇杯全日本サッカー選手権大会

第78回天皇杯全日本サッカー選手権大会
開催国 日本の旗 日本
参加チーム数 82
優勝 横浜フリューゲルス
準優勝 清水エスパルス
試合総数 81
テンプレートを表示

第78回天皇杯全日本サッカー選手権大会(だい78かいてんのうはいぜんにほんサッカーせんしゅけんたいかい)は、1998年平成10年)11月29日から1999年(平成11年)1月1日まで開かれた天皇杯全日本サッカー選手権大会である。

概要

Jリーグ所属の全18クラブ、ジャパンフットボールリーグ(旧JFL)所属クラブのうち予選が免除された11クラブに加え、関東(4校)・関西(2校)の大学チーム代表と、各都道府県から予選を勝ち上がった47チーム、あわせて前回大会より1チーム増の82チームが本大会に出場した。

参加全82チームのうち、都道府県代表、大学代表、JFL代表の64チームが1回戦から出場、Jリーグクラブについては、同年の1stステージで15―18位だった4クラブ(京都パープルサンガコンサドーレ札幌ヴィッセル神戸アビスパ福岡)が2回戦、それ以外のJリーグ14クラブが3回戦からそれぞれシードされた。

1998年シーズン限りで横浜マリノス(合併後に横浜F・マリノスに改称)に吸収合併された横浜フリューゲルス(横浜F)が決勝で清水エスパルスを下し、クラブ最後の大会で優勝した。

出場チーム

Jリーグ

ジャパンフットボールリーグ

関東大学

関西学生

都道府県代表

試合

1回戦

  • 大宮アルディージャ 1-0 TDK
  • 三菱重工長崎 0-4 中央大学
  • FCプリメーロ 1-0 日大山形高校
  • 岐阜工業高校 1-2 鹿児島実業高校
  • 川副クラブ 0-6 ヴァンフォーレ甲府
  • 新日鐵大分 1-3 道都大学
  • 順天堂大学 0-1 大塚
  • 三和クラブ 1-4 徳島市立高校
  • 松下電工伊賀上野 0-5 デンソー
  • 前橋育英高校 0-7 筑波大学
  • 中京大学 1-4 東京ガス
  • 東海大学 0(PK3-0)0 テイヘンズFC
  • 香川紫雲FC 1-9 川崎フロンターレ
  • 新潟蹴友会 0-2 YKK
  • 韮崎アストロス 2-3 ブランメル仙台
  • 徳山大学 2-4 関西大学
  • 関西学院大学 3(延長)2 静岡産業大学
  • 帝人 0-6 国士舘大学
  • 石見FC 1-9 モンテディオ山形
  • 明治大学 5-0 新日鐵釜石
  • 天理大学 2-3 本田技研
  • 鵬翔高校 4-1 上田ジェンシャン
  • 甲賀クラブ 0-9 大分
  • 九州産業大学 1(延長)2 立命館大学
  • 教育研究社FC 0-4 アルビレックス新潟
  • 阪南大学 3(延長)2 初芝橋本高校
  • SC鳥取 0-3 サガン鳥栖
  • 栃木SC 3(延長)2 大津高校
  • 福山大学 2(PK4-3)2 福井教員
  • ソニー仙台 2-1 アステール青森
  • 水戸ホーリーホック 4-2 三菱自工水島
  • ひまわり牛乳南国SC 2-7 駒澤大学

2回戦

  • 大宮アルディージャ 2-0 中央大学
  • コンサドーレ札幌 1-0 FCプリメーロ
  • 鹿児島実業高校 0-7 ヴィッセル神戸
  • ヴァンフォーレ甲府 6-1 道都大学
  • 大塚 4-2 徳島市立高校
  • デンソー 1-3 筑波大学
  • 東京ガス 2-0 東海大学
  • 川崎フロンターレ 1-0 YKK
  • ブランメル仙台 2-1 関西大学
  • 関西学院大学 3-1 国士舘大学
  • モンテディオ山形 1-0 明治大学
  • 本田技研 4-0 鵬翔高校
  • 大分 2-1 立命館大学
  • アルビレックス新潟 3-1 阪南大学
  • サガン鳥栖 4-0 栃木SC
  • 京都パープルサンガ 9-0 福山大学
  • ソニー仙台 0-5 アビスパ福岡
  • 水戸ホーリーホック 4-3 駒澤大学

3回戦

  • ジュビロ磐田 2-0 大宮アルディージャ
  • コンサドーレ札幌 2(延長)1 ヴィッセル神戸
  • セレッソ大阪 4-6 ヴァンフォーレ甲府
  • 横浜フリューゲルス 4-2 大塚
  • 鹿島アントラーズ 3-1 筑波大学
  • ベルマーレ平塚 2-1 東京ガス
  • サンフレッチェ広島 2-1 川崎フロンターレ
  • 横浜マリノス 0-1 ブランメル仙台
  • 名古屋グランパスエイト 3-1 関西学院大学
  • ガンバ大阪 1-2 モンテディオ山形
  • ジェフユナイテッド市原 0-2 本田技研
  • ヴェルディ川崎 1-0 大分
  • 浦和レッドダイヤモンズ 4-1 アルビレックス新潟
  • 柏レイソル 3-1 サガン鳥栖
  • 京都パープルサンガ 2(延長)3 アビスパ福岡
  • 清水エスパルス 5-0 水戸ホーリーホック

4回戦

  • ジュビロ磐田 3-2 コンサドーレ札幌
  • ヴァンフォーレ甲府 0-3 横浜フリューゲルス
  • 鹿島アントラーズ 3-0 ベルマーレ平塚
  • サンフレッチェ広島 3-0 ブランメル仙台
  • 名古屋グランパスエイト 3-2 モンテディオ山形
  • 本田技研 1-3 ヴェルディ川崎
  • 浦和レッドダイヤモンズ 3-1 柏レイソル
  • アビスパ福岡 2-3 清水エスパルス

準々決勝

#75
1998年12月23日
13:00
ジュビロ磐田 1 - 2 横浜フリューゲルス
中山雅史 71分にゴール 71分 久保山由清 6分にゴール 6分
吉田孝行 77分にゴール 77分

#76
1998年12月23日
13:00
鹿島アントラーズ 2v - 1
(延長)
サンフレッチェ広島
本山雅志 77分にゴール 77分
室井市衛 98分にゴールデンゴール 98分
吉田康弘 54分にゴール 54分

#77
1998年12月23日
13:00
名古屋グランパスエイト 2v - 1
(延長)
ヴェルディ川崎
89分にゴール 89分 (o.g.)
野口幸司 99分にゴールデンゴール 99分
三浦知良 4分にゴール 4分

#78
1998年12月23日
13:00
浦和レッドダイヤモンズ 0 - 1 清水エスパルス
澤登正朗 60分にゴール 60分
香川県立丸亀競技場
観客数: 8,033人

準決勝

#79
1998年12月27日
15:00
横浜フリューゲルス 1 - 0 鹿島アントラーズ
永井秀樹 3分にゴール 3分
大阪市長居スタジアム
観客数: 20,315人

#80
1998年12月27日
13:00
名古屋グランパスエイト 1 - 2v
(延長)
清水エスパルス
小倉隆史 83分にゴール 83分 ファビーニョ 10分にゴール 10分
アレックス 100分にゴールデンゴール 100分
横浜国際総合競技場
観客数: 20,619人

決勝

決勝に進出したのは、これがクラブ最後の試合となる横浜フリューゲルス(横浜F)と、クラブ初の天皇杯決勝進出となった清水エスパルス(清水)の2チーム。横浜Fは「負けたらチームが消滅」という特別な状況の中、若いメンバーが「勝ち続けることで正直、まだ何か延命する可能性があるのではないか」「自分たちが何かを残さないといけない」というモチベーションを保ちながら決勝戦まで勝ち上がってきた[3]。一方の清水もこの年のリーグ戦は年間通算順位で3位と高い完成度と勢いを持って初の天皇杯獲得を目指していた。両チームは1993年のJリーグ開幕ゲームでも三ツ沢公園球技場で顔を合わせており、横浜Fの(Jリーグクラブとして)最初と最後の試合が同じカードとなる奇遇であった。横浜Fの一員として出場した山口素弘によると開幕戦は2対8でエスパルスサポーターだったのが、この日は6対4でフリューゲルスサポーターの方が多かったと述懐している[3]

DF薩川了洋を出場停止で欠く横浜F[3]に対し、序盤から清水が攻勢に出る。前半13分、伊東輝悦のクロスに飛び込んだ澤登正朗のダイビングヘッドで清水が先制する。その後も清水が攻勢を強め幾度も決定機を作るが追加点を奪えず、逆に前半終了間際、山口素弘と永井秀樹のワンツーから山口がDFの裏に浮き球を送ると、これに走り込んだ久保山由清がターンで相手DFを交わしてゴールを決め、前半ラストプレーで横浜Fが追いつく。

これで勢いを取り戻した横浜Fは後半に入ると攻勢を強め、後半28分、後方からのボールを受けた永井秀樹がペナルティエリア内でDFを引きつけてゴール正面の吉田孝行に送って吉田がゴールに流し込み横浜Fが逆転に成功。その後も試合を優勢に進めてリードを守り、横浜Fが第73回大会以来5大会ぶり2度目の優勝を果たし、有終の美を飾った[4]。この時の試合終了時の試合球は山口素弘が持ち帰って現在も保管しているという[3]

#81
1999年1月1日
13:30
横浜フリューゲルス 2 - 1 清水エスパルス
久保山由清 44分にゴール 44分
吉田孝行 72分にゴール 72分
澤登正朗 13分にゴール 13分

脚注

  1. ^ 鳥栖フューチャーズ(5回出場)の回数を含む。
  2. ^ 関学クラブ(10回出場)および全関学(4回出場)の出場回数は含まない。
  3. ^ a b c d 【国立の名シーン】横浜フリューゲルス、最後の試合(1999年1月1日/第78回天皇杯全日本サッカー選手権 決勝)”. JFA.jp. 日本サッカー協会 (2019年12月16日). 2020年5月2日閲覧。
  4. ^ “有終の美 横浜フが優勝”. 朝日新聞. (1999年1月1日). http://www.asahi.com/paper/sports/newyear99/tennou-final.html 2020年5月2日閲覧。 

関連項目