菱形村
ひしがたむら 菱形村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年1月1日 |
廃止理由 |
新設合併 植木町、山本村、田原村、菱形村、桜井村、山東村、吉松村 → 植木町 |
現在の自治体 | 熊本市 |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 | 九州地方 |
都道府県 | 熊本県 |
郡 | 鹿本郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
3,513人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 桜井村、田原村、山内村、芳野村、西里村、木葉村、山北村 |
菱形村役場 | |
所在地 | 熊本県鹿本郡菱形村大字円台寺 |
座標 | 北緯32度52分58秒 東経130度39分36秒 / 北緯32.88275度 東経130.65997度座標: 北緯32度52分58秒 東経130度39分36秒 / 北緯32.88275度 東経130.65997度 |
ウィキプロジェクト |
地理
- 河川:木葉川
- 池:菱形池
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により山本郡円台寺村、上古閑村、木留村、辺田野村、那知村、轟村が合併し発足。
- 1896年(明治29年)4月1日 - 山鹿郡と山本郡が統合し鹿本郡となる。
- 1955年(昭和30年)1月1日 - 植木町、吉松村、山本村、田原村、桜井村、山東村と合併し植木町となる。