豊栄サービスエリア
豊栄サービスエリア | |
---|---|
所属路線 | E7 日本海東北自動車道 |
本線標識の表記 | 豊栄 |
起点からの距離 | 11.7 km(新潟中央JCT起点) |
◄新潟空港IC (2.5 km) (6.6 km) 豊栄新潟東港IC► | |
供用開始日 | 2002年(平成14年)5月26日 |
通行台数 | x台/日 |
所在地 |
〒950-3367 950-3368 新潟県新潟市北区高森 新潟県新潟市北区森下 |
備考 | スマートインターチェンジ併設 |
豊栄サービスエリア(とよさかサービスエリア)は、新潟県新潟市北区高森にある日本海東北自動車道のサービスエリア (SA) である。豊栄スマートインターチェンジを併設する。
SAであるが、上下線とも設備はトイレと自動販売機しかなく、売店やレストラン、ガソリンスタンドなどの店舗は設置されていない。練馬・米原方面から続いていた片側2車線以上の区間は当SAまでで、朝日まほろばIC方面はここから片側1車線の対面通行区間となり、制限速度も70 km/hになる。
施設
上り線(新潟方面)
下り線(朝日方面)
- 管理:東日本高速道路
- 駐車場[3]
- 大型:33台
- 小型:32台
- 身障者用
- 小型:1台
- トイレ[3]
- 男性:大2(和式1・洋式1)小4
- 女性:7(和式2・洋式5)
- 同伴の男児用1
- 身障者用(ベビーコーナーがオストメイト対応)[2]
- 共用:1
- 自動販売機(24時間)[3]
- スマートIC(24時間)[3]
豊栄スマートインターチェンジ
豊栄スマートインターチェンジ | |
---|---|
下り線施設 | |
所属路線 | E7 日本海東北自動車道 |
IC番号 | 2-1 |
料金所番号 | 01-574 |
起点からの距離 | 11.7 km(新潟中央JCT起点) |
◄新潟空港IC (2.5 km) (6.6 km) 豊栄新潟東港IC► | |
接続する一般道 |
新潟市道豊栄2-359号線 新潟市道豊栄2-360号線 |
供用開始日 | 2007年(平成19年)4月1日 |
通行台数 | 750台/日(2016年度平均)[4] |
所在地 |
〒950-3367 950-3368 新潟県新潟市北区高森 新潟県新潟市北区森下 |
備考 | 新潟中央JCT方面出入口のみ利用可能 |
豊栄スマートインターチェンジ(とよさかスマートインターチェンジ)は、豊栄サービスエリアに併設されているスマートインターチェンジ (SIC)。新潟中央JCT方面のみ流出入ができる[5]ハーフインターチェンジである。
24時間運用[5]で、対象車種はETCを装着している車長12.0 m以下の二輪車、軽自動車、普通車、中型車[5]。上り線は流入後の当SA施設利用、下り線は当SA施設利用後の流出が可能である[5]。
歴史
- 2006年(平成18年)4月4日:当SICの社会実験の実施を開始[6]。
- 2007年(平成19年)4月1日:当SICの設置が恒久化[6]。
- 2022年(令和4年)1月18日:この日午前6時より、24時間利用可能となる[7]。
接続する道路
- 直接接続
- 新潟市道豊栄2-359号線
- 新潟市道豊栄2-360号線
周辺
隣
脚注
- ^ a b c d “日本海東北自動車道 豊栄SA・とよさか 上り”. 東日本高速道路株式会社. 2017年1月19日閲覧。
- ^ a b “オストメイト対応設備一覧” (PDF). 東日本高速道路株式会社. 2017年1月19日閲覧。
- ^ a b c d “日本海東北自動車道 豊栄SA・とよさか 下り”. 東日本高速道路株式会社. 2017年1月19日閲覧。
- ^ “「新潟市のスマートインターチェンジ」リーフレット”. 新潟市 (2017年5月). 2019年5月12日閲覧。
- ^ a b c d “スマートIC”. 東日本高速道路株式会社. 2017年1月19日閲覧。
- ^ a b “豊栄SAスマートIC”. 国土交通省北陸地方整備局. 2017年1月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月19日閲覧。
- ^ “E7日本海東北自動車道 豊栄スマートインターチェンジ 令和4年1月18日(火)午前6時から24時間の利用が可能となります” (PDF). 新潟市・東日本高速道路株式会社 (2021年12月9日). 2022年1月18日閲覧。