躍層
水文学や関連する学問において、躍層(やくそう、cline、クライン)とは、流体内における(通常は水平方向の)薄い層で、その上下で流体の特性が大きく変化するもののことである。流体が水の場合は変水層(へんすいそう)ともいう。
変化する特性に応じて、以下のような躍層がある。
- 水温躍層(thermocline、サーモクライン) - 温度(水温)
- 密度躍層(英語版)(pycnocline、ピクノクライン) - 密度
- 塩分躍層(英語版)(halocline、ハロクライン) - 塩分濃度
- 化学躍層(英語版)(chemocline、ケモクライン) - 化学成分
- lutocline - 濁度