金融街





金融街(きんゆうがい)とは主に証券取引所や中央銀行の周辺にできる、証券会社や銀行などの金融機関の本社や店舗が集中している金融センターであり、摩天楼を含む高層ビル街を形成している場合が多い。金融街とそれを含む中心業務地区 (CBD) をフィナンシャル・ディストリクト(Financial District、金融地区)ともいう。金融街を含め中心業務地区を形成しているフィナンシャル・ディストリクトは、その街区の性格上都市の中枢や要衝に立地していることが殆どである。
- ウォール街(ニューヨーク): ニューヨーク証券取引所
- ラサール街(シカゴ): シカゴ商品取引所
- ファイナンシャル・ディストリクト (サンフランシスコ): トランスアメリカ株式会社、
- パシフィック・ガス・アンド・エレクトリック・カンパニー
- ローラ・ストリート(ジャクソンビル)
- 金融地区(ノースバンク)
- ダラル通り(ムンバイ): ボンベイ証券取引所
- バンドラ・クルラ・コンプレックス: インド国立証券取引所、ICICI銀行
脚注
- ^ ロンドン証券取引所もこの一角にあったが、2004年にロンバード街の西側延長上のニューゲート・ストリート、セント・ポール大聖堂隣のパターノスタースクエアへ移転した。