Home
Random Article
Read on Wikipedia
Edit
History
Talk Page
Print
Download PDF
ja
125 other languages
110年
千年紀
:
1千年紀
世紀
:
1世紀
-
2世紀
-
3世紀
十年紀
:
90年代
100年代
110年代
120年代
130年代
年
:
107年
108年
109年
110年
111年
112年
113年
110年
(110 ねん)は、
西暦
(
ユリウス暦
)による、
平年
。
他の紀年法
この節は、
ウィキプロジェクト 紀年法
の
ガイドライン
に基づいて記述されています。この節に大きな変更を加える場合には、あらかじめ上記プロジェクトのノートで提案し、合意を形成してください。
凡例
分類にある「日本」「中国」「中国周辺」「朝鮮」「ベトナム」は地域概念であり、特定の国家をさすものではなく、またその外延は便宜的に定めたものである。特に「*」の付された王朝の分類は仮配置であり、現在も
「ガイドライン」のノート
で対応を検討中である。
「中国周辺」は、「広義の
北アジア
、
中央アジア
、及びこれに隣接する中国の一部地域(ほぼ
中央ユーラシア
に相当)」を指す。
一段右寄せの箇条に掲げた
元号
は、その上段の元号を建てた王朝に対抗する
私年号
である。
仏滅紀元及びユダヤ暦は、現在のところ元年と対応する西暦年から逆算した数を表示しており、旧暦等の暦日の記述とともに確実な出典を確認していないので利用には注意されたい。
皇紀は日本で1873年の太陽暦採用と同時に施行された。
檀紀は大韓民国で1948年から1961年まで公式に使用された。
主体暦は朝鮮民主主義人民共和国で1997年から公式に使用されている。
仏滅紀元は紀元前543年を元年とするタイ仏暦を基準にしている。スリランカなどでは紀元前544年を元年としているので1を加算されたい。
干支
:
庚戌
日本
景行天皇
40年
皇紀
770年
中国
後漢
:
永初
4年
朝鮮
高句麗
:
太祖王
58年
新羅
:
婆娑王
31年
百済
:
己婁王
34年
檀紀
2443年
仏滅紀元
: 653年
ユダヤ暦
: 3870年 - 3871年
カレンダー
110年
のカレンダー(
ユリウス暦
)
1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
できごと
馬融
が
大将軍
の鄧騭に徴され、校書郎となる
8月18日
- (景行天皇40年7月16日) - 景行天皇が日本武尊に東夷討伐を命じる。
誕生
「
Category:110年生
」も参照
死去
「
Category:110年没
」も参照
脚注
[
脚注の使い方
]
注釈
出典
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、
110年
に関連するカテゴリがあります。
年の一覧
年表
年表一覧
表
話
編
歴
2世紀の十年紀と各年
《90年代
《100年
前1世紀
1世紀
-
2世紀
-
3世紀
4世紀
201年》
210年代》
100年代
101年
102年
103年
104年
105年
106年
107年
108年
109年
110年代
110年
111年
112年
113年
114年
115年
116年
117年
118年
119年
120年代
120年
121年
122年
123年
124年
125年
126年
127年
128年
129年
130年代
130年
131年
132年
133年
134年
135年
136年
137年
138年
139年
140年代
140年
141年
142年
143年
144年
145年
146年
147年
148年
149年
150年代
150年
151年
152年
153年
154年
155年
156年
157年
158年
159年
160年代
160年
161年
162年
163年
164年
165年
166年
167年
168年
169年
170年代
170年
171年
172年
173年
174年
175年
176年
177年
178年
179年
180年代
180年
181年
182年
183年
184年
185年
186年
187年
188年
189年
190年代
190年
191年
192年
193年
194年
195年
196年
197年
198年
199年
200年代
200年