EAFF東アジアカップ2015
EAFF東アジアカップ2015 | |
---|---|
大会概要 | |
開催国 |
![]() |
日程 |
2015年8月2日 - 8月9日 (決勝大会) |
チーム数 | 4 (1連盟) |
大会結果 | |
優勝 |
![]() |
準優勝 |
![]() |
3位 |
![]() |
4位 |
![]() |
大会統計 | |
試合数 | 6試合 |
ゴール数 |
11点 (1試合平均 1.83点) |
得点王 |
![]() |
最優秀選手 |
![]() |
< 20132017 > |
EAFF女子東アジアカップ2015 | |
---|---|
大会概要 | |
開催国 |
![]() |
日程 |
2015年8月1日 - 8月8日 (決勝大会) |
チーム数 | 4 (1連盟) |
大会結果 | |
優勝 |
![]() |
準優勝 |
![]() |
3位 |
![]() |
4位 |
![]() |
大会統計 | |
試合数 | 6試合 |
ゴール数 |
19点 (1試合平均 3.17点) |
得点王 |
![]() |
最優秀選手 |
![]() |
< 20132017 > |
EAFF東アジアカップ2015[1](英: EAFF East Asian Cup 2015)は、第6回目の東アジアカップ(旧:東アジアサッカー選手権)であり、東アジアサッカー連盟(EAFF)所属のナショナルチームが出場した。
本大会は2015年8月1日から8月9日にかけて、中国で開催された。
参加国
ラウンド | 男子 | 女子 |
---|---|---|
予選第1ラウンド | ||
予選第2ラウンド | ||
決勝ラウンド |
* = 下位のラウンドからの勝ち上がりチーム
男子結果
予選1次ラウンド
2014年7月20日から7月25日にかけてグアムで開催された。
全試合レオパレスリゾート・グアムで開催。
順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
3 | 2 | 1 | 0 | 7 | 0 | +7 | 7 |
2 | ![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 4 | 4 | 0 | 4 |
3 | ![]() |
3 | 1 | 0 | 2 | 6 | 5 | +1 | 3 |
4 | ![]() |
3 | 1 | 0 | 2 | 2 | 10 | −8 | 3 |
出典: EAFF.com
試合開始時刻はすべて現地時間(UTC+10)
表彰
得点王 | MVP |
---|---|
![]() |
![]() |
予選2次ラウンド
2014年11月11日から11月18日にかけて台湾で開催された。
順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
3 | 2 | 1 | 0 | 7 | 2 | +5 | 7 |
2 | ![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 0 | 4 |
3 | ![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 6 | −3 | 4 |
4 | ![]() |
3 | 0 | 1 | 2 | 1 | 3 | −2 | 1 |
出典: EAFF.com
試合開始時刻はすべて現地時間(UTC+8)
表彰
得点王 | MVP |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
決勝大会
2015年8月1日から8月9日にかけて中国・武漢で開催された。
順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
3 | 1 | 2 | 0 | 3 | 1 | +2 | 5 |
2 | ![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 3 | 0 | 4 |
3 | ![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 2 | 3 | −1 | 4 |
4 | ![]() |
3 | 0 | 2 | 1 | 3 | 4 | −1 | 2 |
出典: EAFF.com
試合開始時刻はすべて現地時間(UTC+8)
優勝国
EAFF東アジアカップ2015優勝国 |
---|
![]() 韓国 3大会ぶり3回目 |
表彰
賞 | 受賞選手・チーム | 備考 |
---|---|---|
大会MVP | ![]() |
優勝 |
得点王 | ![]() |
2得点 |
最優秀GK | ![]() |
|
最優秀DF | ![]() |
得点ランキング
順位 | 選手名 | 得点数 |
---|---|---|
1 | ![]() |
2 |
2 | ![]() |
1 |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() |
女子結果
予選1次ラウンド
2014年7月20日から7月25日にかけてグアムで開催された。
順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
2 | 2 | 0 | 0 | 18 | 0 | +18 | 6 |
2 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 7 | 7 | 0 | 3 |
3 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 18 | −18 | 0 |
出典: EAFF.com
試合開始時刻はすべて現地時間(UTC+10)
北マリアナ諸島 ![]() |
7 - 0 | ![]() |
---|---|---|
Vergara ![]() Maxberry ![]() Race ![]() Silberburger ![]() Castillo ![]() Schuler ![]() |
レポート |
表彰
得点王 | MVP |
---|---|
![]() |
![]() |
予選2次ラウンド
2014年11月11日から11月18日にかけて台湾で開催された。
順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
3 | 3 | 0 | 0 | 26 | 0 | +26 | 9 |
2 | ![]() |
3 | 2 | 0 | 1 | 6 | 2 | +4 | 6 |
3 | ![]() |
3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 11 | −8 | 3 |
4 | ![]() |
3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 22 | −22 | 0 |
出典: EAFF.com
試合開始時刻はすべて現地時間(UTC+10)
韓国 ![]() |
15 - 0 | ![]() |
---|---|---|
池笑然 ![]() 柳英雅 ![]() Kim Hye-yeong ![]() 全ガウル ![]() Kim Hye-ri ![]() Park Hee-young ![]() 余珉知 ![]() Lee Jung-eun ![]() |
レポート |
表彰
得点王 | MVP |
---|---|
![]() ![]() |
![]() |
得点ランキング
- 6ゴール
- 5ゴール
- 3ゴール
- 2ゴール
- 1ゴール
決勝大会
順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
3 | 3 | 0 | 0 | 9 | 4 | +5 | 9 |
2 | ![]() |
3 | 2 | 0 | 1 | 3 | 3 | 0 | 6 |
3 | ![]() |
3 | 1 | 0 | 2 | 5 | 6 | −1 | 3 |
4 | ![]() |
3 | 0 | 0 | 3 | 2 | 6 | −4 | 0 |
出典: EAFF.com
試合開始時刻はすべて現地時間(UTC+8)
優勝国
EAFF女子東アジアカップ2015優勝国 |
---|
![]() 北朝鮮 2大会連続2回目 |
表彰
賞 | 受賞選手・チーム | 備考 |
---|---|---|
大会MVP | ![]() |
優勝 |
得点王 | ![]() |
3得点 |
最優秀GK | ![]() |
準優勝 |
最優秀DF | ![]() |
優勝 |
得点ランキング
順位 | 選手名 | 得点数 |
---|---|---|
1 | ![]() |
3 |
2 | ![]() |
2 |
![]() | ||
![]() | ||
5 | ![]() |
1 |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() |
出典
- ^ “EAFF東アジアカップ2015/EAFF女子東アジアカップ2015 大会期間および開催地決定”. 日本サッカー協会. 2018年10月23日閲覧。