Template:ARM-based chips
ARMベースのチップ |
---|
|
アプリケーションプロセッサー |
|
---|
組込み用マイクロコントローラ |
Cortex-M0 | |
---|
Cortex-M0+ | |
---|
Cortex-M1 | |
---|
Cortex-M3 |
- Actel SmartFusion, SmartFusion 2
- Atmel AT91SAM3
- Cypress PSoC 5
- Energy Micro EFM32 Tiny, Gecko, Leopard, Giant
- Fujitsu FM3
- NXP LPC1300, LPC1700, LPC1800
- Silicon Labs Precision32
- STマイクロエレクトロニクス STM32 F1, F2, L1, W
- テキサス・インスツルメンツ F28, LM3, TMS470, OMAP 4
- Toshiba TX03
|
---|
Cortex-M4 |
- Atmel AT91SAM4
- フリースケール Kinetis K
- テキサス・インスツルメンツ OMAP 5
|
---|
Cortex-M4F | |
---|
|
---|
リアルタイム処理マイクロコントローラ |
Cortex-R4F |
- テキサス・インスツルメンツ RM4, TMS570
|
---|
Cortex-R5F | |
---|
|
---|
クラシックプロセッサー |
|
---|
テンプレートの解説
脚注ナビゲーション用テンプレート
このテンプレートの初期状態での折り畳み状態はautocollapse
に設定されています。つまり初期状態では同一のページに折り畳み可能な要素(NavboxやSidebarなど)が他に存在すれば折り畳んだ状態で表示され、そうでなければ展開した状態で表示されます。
初期状態での折り畳み状態は引数|state=
を使用して変更することができます。
{ARM-based chips|state=collapsed}
と設定すると、初期状態では折り畳んだ状態で初期表示されます。
{ARM-based chips|state=expanded}
と設定すると、初期状態では展開した状態で初期表示されます。
テンプレートの初版はen:Template:ARM-based chips 23:05, 16 October 2013 (id=577495873)より翻訳。