Template:Tls
{subst:tls|...}
{tls|Sakujo}と入力すると、{subst:Sakujo}と表示されます。テンプレートへの引数は8個まで。
類似テンプレート一覧
入力 | 出力 | 備考 |
---|---|---|
{tl|Main} |
{Main} | テンプレートへの引数は書けない。姉妹プロジェクトや他言語版へのリンクを書くには{tl2} 。
|
{tlp|Main|引数} |
{Main|引数} | テンプレートへの引数は最大8個。 |
{tlf|Main|引数} |
{Main|引数} | リンクなし。{tlc} は内部を<code>...</code> で表示します。
|
{tls|Sakujo} |
{subst:Sakujo} | subst展開しなければいけないページ用。引数は8個まで。 |
{tn|Main|引数} |
{{Main}} | 内側の括弧もリンク。名前・表示される文字列が短いテンプレートの場合はクリックが容易になります。 |
{tlx|Main|abc|lang=:en:} |
{Main|abc} |
code 表示。他言語版にもリンクできます。subst展開も可能。{tlx2} はcode にはしません。
|
リンクのスタイル{tlg} のオプション
|
通常 | リンク無し | subst: | 内括弧までリンク | 別名リンク | |
---|---|---|---|---|---|---|
テキストのスタイル{tlg} のオプション
|
-- | nolink=yes
|
subst=yes
|
braceinside=yes
|
alttext=別名
| |
普通 | -- | {tlg} {tl} {tlp} {Template:tlu} {Template:tlpu} {tlx2} |
{tlf} (リンク) |
{subst:tls} {subst:Template:tlsu} |
{{tn}} | {tla} |
code
|
code=yes
|
{tl2} {tlx} |
{tlc} (リンク) |
{subst:tlxs} |
||
強調 | bold=yes
|
{tlb} | ||||
code+強調
|
bold=yes|code=yes
|
{tlxb} (en) |
||||
code+斜体
|
italic=yes|code=yes
|
{tlxi} (en) |
注:
{tlg}
は最も汎用的で、上記の任意の組合せが可能です。- 関連テンプレート
- {Lts}は、ノートページで使います。
{Lts|要出典}
と書くと、Template:要出典(編集 / ノート / リンク元 / 履歴 / ログ)と表示されます。 - {para}は、引数の解説を書くために使えます。
- {tag}は、HTMLタグ(
<ref>...</ref>
などを含む)を例示するためのテンプレートです。
その他
記載 | 出力 | 解説 |
---|---|---|
{Tj |Hatnote|Some text|selfref: yes|category: no|lang: fr}
|
Template:Template journal; 複数行展開でのシンタックスカラー付き解説 | |
{Tji|Hatnote|Some text|selfref: yes|category: no|lang: fr}
|
{Hatnote |
Template:Template journal inline; インラインでのシンタックスカラー付き解説 |