アルプラゾラム

アルプラゾラム
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
販売名 Xanax, Xanor, Niravam
Drugs.com monograph
MedlinePlus a684001
胎児危険度分類
  • US: D
法的規制
依存性 Moderate[1]
薬物動態データ
生物学的利用能80–90%
代謝肝臓(cytochrome P450 3A4による)
半減期Immediate release: 11.2 時間,[2]
Extended release: 10.7–15.8 hours[3]
排泄腎臓
データベースID
CAS番号
28981-97-7 チェック
ATCコード N05BA12 (WHO)
PubChem CID: 2118
IUPHAR/BPS英語版 7111
DrugBank DB00404 チェック
ChemSpider 2034 チェック
UNII YU55MQ3IZY チェック
KEGG D00225  チェック
ChEBI CHEBI:2611 チェック
ChEMBL CHEMBL661 チェック
化学的データ
化学式C17H13ClN4
分子量308.77 g·mol−1
テンプレートを表示

アルプラゾラム: alprazolam)は、ベンゾジアゼピン系の短期間作用型抗不安薬および筋弛緩薬の一種。半減期は約14時間。日本では商品名ソラナックスコンスタンで知られ、後発医薬品も多数出ており、適応は、心身症(日本では胃・十二指腸潰瘍、過敏性腸症候群、自律神経失調症)における身体症状と不安・緊張・抑うつ睡眠障害である[4]

連用により依存症、急激な量の減少により離脱症状を生じることがある[5]向精神薬に関する条約のスケジュールIVに指定されている。麻薬及び向精神薬取締法の第三種向精神薬である。

医療用途

アルプラゾラムは一般的に不安障害パニック障害、および化学療法における吐き気に対して使用される[6] 。FDAラベルでは、医師はこの医薬品の効果を定期的に再評価すべきであると勧告している[7]

パニック障害

アルプラゾラムは深刻な不安およびパニック発作に対しての救済に効果がある[7]。しかしSSRIが開発されたことにより第一選択肢からは外され、オーストラリアでは耐性・依存・乱用リスクが高いため、もはやアルプラゾラムはパニック発作の治療には推奨されなくなった[8]。パニック障害に対するアルプラゾラムの効果は、4 - 10週までに限られるというエビデンスが存在するが、患者は利益を失したにもかかわらず8ヶ月以上治療を続けたままにされている[7][9]

米国において、アルプラゾラムはパニック障害(対人恐怖を伴うものでも)に、アメリカ食品医薬品局(FDA)の認可を受けている[7]。World Federation of Societies of Biological Psychiatry (WFSBP)は2002年に、アルプラゾラムを治療抵抗性パニック障害に対して、薬物耐性・依存の経歴のない患者に限って推奨している[10]

不安障害

米国では、アルプラゾラムは不安障害、短期間の不安救済にFDA認可されている。アルプラゾラムは抑うつを伴う不安に対し効果がある。体系的な臨床試験によると不安障害への適用は4週間までに限られる[7]

英国ではアルプラゾラムの処方は、深刻な不安に対し短期間(2-4週間)限りの治療に推奨される[9][11][12]

長期間のアルプラゾラム投与は抑うつを引き起こす[13]

頭痛、頸椎症、腰痛症、肩こり

日本の整形外科においては、筋弛緩作用により頭痛、頸椎症、腰痛症、肩こり対策に処方されている。

薬理

ソラナックス0.4mg錠

にあるGABA受容体ベンゾジアゼピン結合部位に結合することにより、神経細胞の活動を抑制させる。

服用してから15分から30分で最大効果が得られ、半減期は14時間ほどである。

副作用

副作用

倦怠感、脱力感、集中力低下、眠気、頭痛めまい、性欲減衰、瞳孔拡大等。

依存性と離脱

日本では2017年3月に「重大な副作用」の項に、連用により依存症を生じることがあるので用量と使用期間に注意し慎重に投与し、急激な量の減少によって離脱症状が生じるため徐々に減量する旨が追加され、厚生労働省よりこのことの周知徹底のため関係機関に通達がなされた[5]奇異反応に関して[14]、錯乱や興奮が生じる旨が記載されている[5]医薬品医療機器総合機構からは、必要性を考え漫然とした長期使用を避ける、用量順守と類似薬の重複の確認、また慎重に少しずつ減量する旨の医薬品適正使用のお願いが出されている[15]。調査結果には、日本の診療ガイドライン5つ、日本の学術雑誌8誌による要旨が記載されている[14]

アルプラゾラムとその他のベンゾジアゼピンは身体的依存・薬物耐性を引き起こし、長期投与後の減薬・断薬時にはベンゾジアゼピン離脱症候群を引き起こす[16][17]。もし投与量が推奨量よりも多い場合、または患者の身体適応に応じて徐々の減薬を行うことなく服用をやめた場合、離脱症状が起こる可能性は高くなる[18][19][20]

アルプラゾラムの治療効果に対しての耐性により、アルプラゾラムは長期使用の効果がないという見解があり、物議を醸している[21][22]

身体的依存はアルプラゾラム治療の結果として起こるのが普通である。離脱症状と反跳症状のため、中止時には離脱の影響を最小限に抑えるために投与量の漸減が必要である。

症状は穏やかなものは不快・不眠症、主要なものは発汗・不安・腹痛・筋肉の痙攣・嘔吐・抑うつ・震え、そしてまれに発作・自殺念慮・自殺などがある。[23]

アルプラゾラムの断薬は、その深刻な反跳と離脱症状のため特に困難であるとされている。パニック障害に対してのベンゾジアゼピン治療効果はそのリスクを上回ることが罹患率と死亡率のデータで示唆されている[24]

社会と文化

アルプラゾラムは米国で最も処方され[25]、かつ最も乱用されているベンゾジアゼピンである[23]

法的状況

国際的には、アルプラゾラムは国連の向精神薬に関する条約にてスケジュールIV指定である[26]

  • 米国では、アルプラゾラムは処方薬であり、規制物質法に基づき麻薬取締局 (DEA) にてSchedule IV規制の薬物である[27]
  • 英国では、1971年薬物乱用法の分類にてベンゾジアゼピンはClassC (スケジュール4) の薬物である[28]国民保健サービス(NHS)では処方禁止であり(NHSブラックリスト)、プライベート医療の処方箋によってのみ使用できる[29]
  • アイルランドでは、アルプラゾラムはアイルランド薬物乱用法英語版においてスケジュール4薬物である[30]
  • スウェーデンでは、1968年Narcotics Drugs Act法にてList IV (スケジュール4) の処方薬である[31][32]
  • オランダでは、アルプラゾラムはオランダアヘン法英語版にてList2薬物であり、処方薬である。

動物に投与された場合の狂暴化の可能性

2009年、米国においてペットとして飼育されていたチンパンジーが突如狂暴化し飼い主の友人の顔面を食い千切り、警官に射殺された事件の公判において、被告(飼い主)の弁護団は狂暴化の原因として「ザナックス」(アルプラゾラムの商標名)[33]を獣医に処方されたことを主張した[34]。検死の結果からも同薬が検出されており[35]ヤーキース米国立霊長類研究所英語版フランス・ドゥ・ヴァール博士はアルプラゾラムの服用が攻撃の原因になった可能性を指摘している[36]

出典

  1. ^ dea.gov/xanax[要文献特定詳細情報]
  2. ^ Xanax (Alprazolam) Clinical Pharmacology – Prescription Drugs and Medications”. RxList. First DataBank (July 2008). 2008年10月閲覧。
  3. ^ Xanax XR (Alprazolam) Clinical Pharmacology – Prescription Drugs and Medications”. RxList. First DataBank (July 2008). 2016年7月11日閲覧。
  4. ^ Mandrioli, R.; Mercolini, L.; Raggi    , M. A. (2008). “Benzodiazepine Metabolism: An Analytical Perspective”. Current Drug Metabolism 9 (8): 827–844. doi:10.2174/138920008786049258. PMID 18855614. 
  5. ^ a b c 厚生労働省医薬・生活衛生局安全対策課長『催眠鎮静薬、抗不安薬及び抗てんかん薬の「使用上の注意」改訂の周知について (薬生安発0321第2号)』(pdf)(プレスリリース)https://www.pmda.go.jp/files/000217230.pdf2017年3月25日閲覧 、および、使用上の注意改訂情報(平成29年3月21日指示分)”. 医薬品医療機器総合機構 (2017年3月21日). 2017年3月25日閲覧。
  6. ^ Alprazolam”. The American Society of Health-System Pharmacists. 15 May 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月15日閲覧。
  7. ^ a b c d e FDA approved labeling for Xanax revision 08/23/2011” (PDF). Federal Drug Administration. p. 4 (2011年8月23日). 2011年9月14日閲覧。 “Anxiety Disorders – XANAX Tablets (alprazolam) are indicated for the management of anxiety disorder (a condition corresponding most closely to the APA Diagnostic and Statistical Manual [DSMIII-R] diagnosis of generalized anxiety disorder) or the short-term relief of symptoms of anxiety. Anxiety or tension associated with the stress of everyday life usually does not require treatment with an anxiolytic... Panic Disorder – XANAX is also indicated for the treatment of panic disorder, with or without agoraphobia... Demonstrations of the effectiveness of XANAX by systematic clinical study are limited to 4 months duration for anxiety disorder and 4 to 10 weeks duration for panic disorder; however, patients with panic disorder have been treated on an open basis without any apparent loss of benefit. The physician should periodically reassess the usefulness of the drug for the individual patient.”
  8. ^ Moylan, S.; Giorlando, F.; Nordfjærn, T.; Berk, M. (2012). “The Role of Alprazolam for the Treatment of Panic Disorder in Australia” (PDF). The Australian and New Zealand Journal of Psychiatry 46 (3): 212–224. doi:10.1177/0004867411432074. PMID 22391278. http://www.barglow.com/moylan2012alprazolam.pdf. 
  9. ^ a b Xanax (Alprazolam) Clinical Pharmacology – Prescription Drugs and Medications at RxList”. RxList. First DataBank (July 2008). 2014年5月1日閲覧。
  10. ^ Bandelow B, Zohar J, Hollander E, Kasper S, Möller HJ (2002). “World Federation of Societies of Biological Psychiatry (WFSBP) guidelines for the pharmacological treatment of anxiety, obsessive-compulsive and posttraumatic stress disorders”. World J. Biol. Psychiatry 3 (4): 171–99. PMID 12516310. 
  11. ^ NetDoctor (October 1, 2006). “Xanax”. netdoctor.co.uk. 2 August 2007閲覧。
  12. ^ The British National Formulary (2007年). “Alprazolam”. BNF. 2 August 2007閲覧。
  13. ^ Lydiard, Rb; Laraia, Mt; Ballenger, Jc; Howell, Ef (May 1987). “Emergence of depressive symptoms in patients receiving alprazolam for panic disorder”. The American journal of psychiatry 144 (5): 664–5. PMID 3578580. 
  14. ^ a b 医薬品医療機器総合機構『調査結果報告書』(pdf)(プレスリリース)医薬品医療機器総合機構、2017年2月28日http://www.pmda.go.jp/files/000217061.pdf2017年3月25日閲覧 
  15. ^ 医薬品医療機器総合機構 (2017-03). “ベンゾジアゼピン受容体作動薬の依存性について” (pdf). 医薬品医療機器総合機構PMDAからの医薬品適正使用のお願い (11). https://www.pmda.go.jp/files/000217046.pdf 2017年3月25日閲覧。. 
  16. ^ Juergens, Sm; Morse, Rm (May 1988). “Alprazolam dependence in seven patients.”. The American journal of psychiatry 145 (5): 625?7. PMID 3258735. 
  17. ^ Klein, E (2002). “The role of extended-release benzodiazepines in the treatment of anxiety: a risk-benefit evaluation with a focus on extended-release alprazolam.”. The Journal of clinical psychiatry 63 (Suppl 14): 27?33. PMID 12562116. 
  18. ^ Professor Heather Ashton (2002年). “The Ashton Manual ? Benzodiazepines: How They Work and How to Withdraw”. benzo.org.uk. 2008年10月31日閲覧。
  19. ^ Dr JG McConnell (2007年5月). “The Clinicopharmacotherapeutics of Benzodiazepine and Z drug dose Tapering Using Diazepam”. bcnc. 2008年10月31日閲覧。
  20. ^ Closser, Mh; Brower, Kj (July 1994). “Treatment of alprazolam withdrawal with chlordiazepoxide substitution and taper.”. Journal of substance abuse treatment 11 (4): 319?23. doi:10.1016/0740-5472(94)90042-6. PMID 7966502. 
  21. ^ McIntosh A, Cohen A, Turnbull N et al. (2004年). “Clinical guidelines and evidence review for panic disorder and generalised anxiety disorder” (PDF). National Collaborating Centre for Primary Care. 2009年6月16日閲覧。
  22. ^ Work Group on Panic Disorder (January 2009). “APA Practice Guideline for the Treatment of Patients With Panic Disorder, Second Edition” (PDF). 07/12/09閲覧。
  23. ^ a b United States Government; U.S. DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES (2006年). “Drug Abuse Warning Network, 2006: National Estimates of Drug-Related Emergency Department Visits”. Substance Abuse and Mental Health Services Administration. 9 February 2009閲覧。
  24. ^ Tesar GE (1990). “High-potency benzodiazepines for short-term management of panic disorder: the U.S. experience”. J Clin Psychiatry 51 (Suppl): 4?10; discussion 50-3. PMID 1970816. 
  25. ^ Forbes. “The most prescibed drugs in the US”. 9 February 2009閲覧。
  26. ^ 国際麻薬統制委員会 (2003年8月). “List of psychotropic substances under international control” (PDF). incb.org. 7 December 2008閲覧。
  27. ^ DEA, Drug Scheduling”. DEA. 2008年10月31日閲覧。
  28. ^ UK Gov (1991年). “Misuse of Drugs Act 1971 (c. 38)”. The UK Statute Law database. 2011年8月11日閲覧。
  29. ^ “4.1.2: Anxiolytics”. 英国国民医薬品集 (BNF 57). United Kingdom: BMJ Group and RPS Publishing. (March 2009). p. 190. ISBN 978-0-85369-845-6 
  30. ^ Misuse Of Drugs (Amendment) Regulations”. Irish Statute Book. Office of the Attorney General (1993年). 2011年8月11日閲覧。
  31. ^ "Läkemedelsverkets föreskrifter (LVFS 2011:10) om förteckningar över narkotika" [Medical Products Agency on the lists of drugs] (PDF) (Press release) (Swedish). Sweden: スウェーデン医療製品庁. October 2011.
  32. ^ Alprazolam STADA 2 mg tablett”. スウェーデン医療製品庁. 2014年5月1日閲覧。
  33. ^ Xanax (Alprazolam) Clinical Pharmacology – Prescription Drugs and Medications”. RxList. First DataBank (July 2008). 2016年7月11日閲覧。
  34. ^ CBS News. “Chimp Was Drugged With Xanax”. CBS News. 2016年7月9日閲覧。
  35. ^ John Christoffersen (2009年5月13日). “Conn. chimp that mauled woman had Xanax in system”. Associated Press. Google News. https://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5jhxw9fUjruFRAJbzmlxU7kG1sdvwD985FKAG0 [リンク切れ]
  36. ^ Scientic Amerikan. “scientificamerican.com”. Scientic Amerikan. 2016年7月9日閲覧。

関連項目