オリオン座カイ2星

オリオン座χ2
χ2 Orionis
星座 オリオン座[1]
見かけの等級 (mv) 4.63[2]
変光星型 ACYG[3]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  06h 03m 55.1843706432s[4]
赤緯 (Dec, δ) +20° 08′ 18.428141364″[4]
視線速度 (Rv) 18.8 ± 2.8 km/s[5]
固有運動 (μ) 赤経: 0.962 ± 0.114 ミリ秒/[4]
赤緯: -2.500 ± 0.093 ミリ秒/年[4]
年周視差 (π) 0.7636 ± 0.1219ミリ秒[4]
(誤差16%)
距離 4900 光年[1][注 1]
(1.5 kpc[2]
絶対等級 (MV) -7.6 [6]
オリオン座χ2星の位置(赤丸)
物理的性質
半径 61.9 R[6]
質量 32 M[7]
表面重力 (logg) 2.35 cgs[6]
自転速度 72 km/s[6]
スペクトル分類 B2 Ia[8]
光度 447,000 L[6]
有効温度 (Teff) 19,000 K[6]
色指数 (B-V) 0.27[2]
色指数 (V-I) 0.41[9]
年齢 5 ×106[1]
他のカタログでの名称
オリオン座62番星, BD+20 1233, HD 41117, HIP 28716, HR 2135, NSV 2809, SAO 77911[4]
Template (ノート 解説) ■Project

オリオン座χ2(オリオンざカイ2せい、χ2 Orionis、χ2 Ori)は、オリオン座恒星である[1]見かけの等級は4.63と、肉眼で見える明るさである[2]ふたご座OB1アソシエーションに属するとみられる青色超巨星で、強力な恒星風を発している[2][1]はくちょう座α型に分類される変光星でもある[3]

位置

オリオン座χ2星は、オリオン座の中でオリオンが振り上げた棍棒の先端に位置する[1]。少し離れたところに、同じバイエル符号を持つオリオン座χ1があり、両者は似たような見かけの明るさをしているが、実際には太陽からの距離は全く異なる[1]

オリオン座χ2星は、ふたご座OB1アソシエーションに属するものと考えられている[2]。その前提で、ふたご座OB1アソシエーションの距離指数を適用して距離を計算すると、およそ4900光年である[2][1]。ただし、別の方法による距離の推定もあり、求められた距離は大きく異なる[1]スペクトル型から絶対等級を仮定し、観測等級との比較から距離を推定した測光距離では、およそ3500光年である[10]。一方、ヒッパルコス衛星が測定した年周視差を基に計算すると、およそ1800光年となる[11][12]

特徴

オリオン座χ2星は、明るいB型超巨星で、スペクトル型はB2 Iaに分類される[8]。表面の有効温度は、19000 Kに上る[6]。ふたご座OB1に属すると考えると、光度太陽の45万倍にもなり、高光度青色変光星に近い明るさである[6][13][1]。この距離と光度では、3等星としてみえてもおかしくないが、1.4等級に及ぶ星間減光を受けているので、見かけの等級は4.6止まりである[1][2]半径太陽の62倍、質量太陽の32倍程度と推定される[6]

オリオン座χ2星のスペクトルには、強い星間吸収線がみられることから、この方向の星間物質の組成や構造の検証手段としても、よく観測されている[14]。星間ガス金属元素として3番目に発見されたチタンの検出も、オリオン座χ2星などの観測が基になっている[15]

恒星風

オリオン座χ2星は、強力な恒星風を発生させ、1年当たり太陽質量の100万分の1程度の質量を失い続けている[16][17]。このことは、水素Hα線や、紫外域炭素イオンなどの共鳴線に、P Cyg プロファイルがみられることにも現れている[18][16]。恒星風の終端速度は、510 km/sに達する[19]。また、恒星風にかかわるスペクトル線の輪郭が時間変化を示すことも知られており、恒星風は常に一定ではなく、密度速度に変化が生じるものであることがわかる[18][16]。線輪郭の詳しい分析からは、幾何学的に薄く光学的には厚い、殻状構造が爆発的に膨張する事象や、密度や速度の分布に塊状の局所構造が形成される様子が示唆されている[16]

変光

オリオン座χ2星の光度曲線ヒッパルコスのデータによる)[9]

オリオン座χ2星は、ヒッパルコス衛星の観測結果から、わずかに変光していることがわかった[3][9]。ヒッパルコスの測光システム英語版で、4.68等から4.72等までの光度変化を示し、その周期は2.869と求められた[9][20]。その特徴から、オリオン座χ2星は、はくちょう座α型変光星に分類され、変光星総合カタログにも確定した変光星としてそう収録されている[21][3]。また、Hα線の変化による周期解析から、80日以上、約40日、0.957日、0.922日の変動周期が存在する可能性も示唆されている[20]

名称

中国ではオリオン座χ2星は、おうし座139番星英語版ふたご座1番星英語版、オリオン座χ1星と共に、予兆や妖怪を司る神を表す司怪拼音: Sīguài)という星官を形成する[22][23]。オリオン座χ2星自身は、司怪三拼音: Sīguàisān)すなわち司怪の3番星と呼ばれる[23]

脚注

注釈

  1. ^ 距離(光年)は、距離(パーセク)× 3.26 により計算。有効数字2桁。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k Kaler, James B.. “CHI-2 ORI (Chi-2 Orionis)”. Stars. University of Illinois. 2023年8月10日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h Humphreys, Roberta M. (1978-12), “Studies of luminous stars in nearby galaxies. I. Supergiants and O stars in the Milky Way”, Astrophysical Journal Supplement Series 38: 309-350, Bibcode1978ApJS...38..309H, doi:10.1086/190559 
  3. ^ a b c d Samus, N. N.; et al. (2009-01), “General Catalogue of Variable Stars”, VizieR On-line Data Catalog: B/gcvs, Bibcode2009yCat....102025S 
  4. ^ a b c d e f chi02 Ori -- Blue Supergiant”. SIMBAD. CDS. 2023年8月10日閲覧。
  5. ^ Underhill, Anne B. (1961), “Some spectroscopic observations of the supergiants 67 Ophiuchi, 55 Cygni and χ2 Orionis”, Publications of the Dominion Astrophysical Observatory 11: 353-361, Bibcode1960PDAO...11..353U 
  6. ^ a b c d e f g h i Crowther, P. A.; Lennon, D. J.; Walborn, N. R. (2006-01), “Physical parameters and wind properties of galactic early B supergiants”, Astronomy & Astrophysics 446: 279-293, Bibcode2006A&A...446..279C, doi:10.1051/0004-6361:20053685 
  7. ^ Lamers, Henny J. G. L. M. (1981-04-15), “Mass loss from O and B stars”, Astrophysical Journal 245: 593-608, Bibcode1981ApJ...245..593L, doi:10.1086/158835 
  8. ^ a b Walborn, Nolan R. (1976-04-15), “The OBN and OBC stars”, Astrophysical Journal 205: 419-425, Bibcode1976ApJ...205..419W, doi:10.1086/154292 
  9. ^ a b c d ESA (1997), The HIPPARCOS and TYCHO catalogues. Astrometric and photometric star catalogues derived from the ESA HIPPARCOS Space Astrometry Mission, ESA SP Series, 1200, Noordwijk, Netherlands: ESA Publications Division, Bibcode1997ESASP1200.....E, ISBN 9290923997 
  10. ^ Neckel, Th.; Klare, G. (1980-11), “The spatial distribution of the interstellar extinction”, Astronomy & Astrophysics Supplement Series 42: 251-281, Bibcode1980A&AS...42..251N 
  11. ^ van Leeuwen, F. (2007-11), “Validation of the new Hipparcos reduction”, Astronomy & Astrophysics 474 (2): 653-664, Bibcode2007A&A...474..653V, doi:10.1051/0004-6361:20078357 
  12. ^ Haucke, M.; et al. (2018-06), “Wind properties of variable B supergiants. Evidence of pulsations connected with mass-loss episodes”, Astronomy & Astrophysics 614: A91, Bibcode2018A&A...614A..91H, doi:10.1051/0004-6361/201731678 
  13. ^ Kudritzki, R. P.; et al. (1999-10), “The wind momentum-luminosity relationship of galactic A- and B-supergiants”, Astronomy & Astrophysics 350: 970-984, Bibcode1999A&A...350..970K 
  14. ^ Sapar, Lili; Sapar, Arved (1992), “A study of the IUE ultraviolet spectrum of χ2 Orionis”, Baltic Astronomy 1: 461-513, Bibcode1992BaltA...1..461S, doi:10.1515/astro-1992-0406 
  15. ^ Fuller, Wesley (1936-12-04), “Discovery of titanium in interstellar space”, Science 84 (2188): 8a-10a, https://www.jstor.org/stable/1663260 
  16. ^ a b c d Sapar, Lili; Sapar, Arved (1994), “Stellar wind of χ2 Ori from its resonance lines”, Baltic Astronomy 3: 266-281, Bibcode1994BaltA...3..266S, doi:10.1515/astro-1994-0308 
  17. ^ Haucke, M.; et al. (2016-08), “What do we know about mass ejection in B Supergiant Stars?”, Boletín de la Asociación Argentina de Astronomía 58: 171-173, Bibcode2016BAAA...58..171H 
  18. ^ a b Hutchings, J. B. (1970), “Expanding atmospheres in OB supergiants — IV. A mass-loss survey”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 147: 161-176, Bibcode1970MNRAS.147..161H, doi:10.1093/mnras/147.2.161 
  19. ^ Howarth, Ian D.; et al. (1997-01), “Cross-correlation characteristics of OB stars from IUE spectroscopy”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 284 (2): 265-285, Bibcode1997MNRAS.284..265H, doi:10.1093/mnras/284.2.265 
  20. ^ a b Morel, T.; et al. (2004-06), “Large-scale wind structures in OB supergiants: a search for rotationally modulated Hα variability”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 351 (2): 552-568, Bibcode2004MNRAS.351..552M, doi:10.1111/j.1365-2966.2004.07799.x 
  21. ^ Waelkens, C.; et al. (1998-02), “Study of an unbiased sample of B stars observed with Hipparcos: the discovery of a large amount of new slowly pulsating B stars”, Astronomy & Astrophysics 330: 215-221, Bibcode1998A&A...330..215W 
  22. ^ Ridpath, Ian. “Orion The Hunter (continued)”. Star Tales. 2023年8月10日閲覧。
  23. ^ a b 中國古代的星象系統 (75): 觜宿天區” (中国語). AEEA 天文教育資訊網. 國立自然科學博物館 (2006年7月14日). 2023年8月10日閲覧。

関連項目

外部リンク

座標: 星図 06h 03m 55.1843706432s, +20° 08′ 18.428141364″