ブライアン・ジュベール

ブライアン・ジュベール
Brian JOUBERT
フィギュアスケート選手
2017年
生誕 (1984-09-20) 1984年9月20日(39歳)
ポワトゥー=シャラント
ポワチエ
身長 179 cm[1]
選手情報
代表国 フランスの旗 フランス
所属クラブ クラブ・フランスF.F.S.G.[2]
開始 1988
ISUサイト バイオグラフィ
ISUパーソナルベストスコア
総合244.582012 世界選手権
SP88.552010 欧州選手権
FS161.112012 世界選手権
大会成績
国際スケート連盟主催大会 1 2 3
世界選手権 1 3 2
欧州選手権 3 3 4
グランプリファイナル 1 0 1
合計数 5 6 7
国内大会 1 2 3
フランス選手権 8 1 1
獲得メダル
フィギュアスケート
主要な国際競技会
世界選手権
2004 ドルトムント 男子シングル
2006 カルガリー 男子シングル
2007 東京 男子シングル
2008 ヨーテボリ 男子シングル
2009 ロサンゼルス 男子シングル
2010 トリノ 男子シングル
欧州選手権
2002 ローザンヌ 男子シングル
2003 マルメ 男子シングル
2004 ブダペスト 男子シングル
2005 トリノ 男子シングル
2006 リヨン 男子シングル
2007 ワルシャワ 男子シングル
2008 ザグレブ 男子シングル
2009 ヘルシンキ 男子シングル
2010 タリン 男子シングル
2011 ベルン 男子シングル
グランプリファイナル
2002/03 サンクトペテルブルク 男子シングル
2006/07 サンクトペテルブルク 男子シングル

ブライアン・ジュベールフランス語: Brian Joubert1984年9月20日[1] - )は、フランスフィギュアスケート選手(男子シングル

2007年世界選手権優勝、欧州選手権優勝3回。2002年ソルトレイクシティオリンピック2006年トリノオリンピック2010年バンクーバーオリンピック2014年ソチオリンピックフランス代表。

人物

1984年9月20日フランスポワチエで生まれた。生後11か月のとき、ブドウ球菌感染症で片方の腎臓を摘出[3]。 母国では2004年1964年アラン・カルマ以来久々の欧州チャンピオン、同年の世界選手権で銀メダリスト、そして2007年1965年のカルマ以来のフランス人世界王者となった[4]2002年から2011年にかけて達成した欧州選手権での10大会連続メダル獲得はカール・シェーファーと並び歴代最多記録、また獲得メダル数も歴代最多タイ記録である。

フランスのスポーツ紙『レキップ』の「フランススポーツ選手人気トップ40」の冬季競技の競技者としては稀な常連ランカーで、とりわけ女性と高齢者からの支持が高い[5][6][7][8][9][10]。また、多数のテレビ出演[4]及び、雑誌のグラビアページを飾ることがある[3]。とりわけ2004年度のミス・フランスとの交際が報じられた頃には顕著であった。[4][11]。ウィリアムズ症候群患者[12]のサポーターとしても知られ、チャリティ活動にも取り組んでいる[3]

日本のテレビ番組『NHKスペシャル』「ミラクルボディー」(第3回:フィギュアスケート、NHK、2010年2月14日放送[13])にて、大都市のクラブからの誘いを断り、故郷の町ポワチエで「慣れ親しんだ場所で落ち着いて練習したいから」と練習し続けていることや、精神を落ち着かせるために趣味で熱帯魚を飼育していること、試合直前には体重が増えるのを避けるために炭水化物を摂取せずに母親の作ったカリフラワーピューレを食べていること(ジュベール本人は「自分の功績の6割は母のおかげ」と発言している)などが紹介された。

2006年[14]と2010年[15]に本国で自伝を出版している。

技術・演技

トウループサルコウで4回転ジャンプを跳ぶ選手で、「真のスケーターなら、ショートプログラムでも4回転を跳ばなければならない」と述べたことがあるほど4回転への思い入れは強い[16]。4回転のトウループをSPとFSの両方で跳ぶことのできる数少ない選手である。トウジャンプ(トウを突くジャンプ)を得意なものとして発言することが多かった[17]。新採点システム移行からしばらくの間、4回転ジャンプを回避する選手が大多数を占めていた時期でも4回転を跳び続けた数少ない選手で、荒川静香は彼を「4回転を守った功労者」と評している[18]

2006年ロシア杯フリースケーティングにおいて、史上4人目となる3度の4回転ジャンプに成功[19]。2013年2月のオランダハーグでのチャレンジ杯で、公式の国際試合において100本目の4回転ジャンプを成功させた。これまでの男子シングル選手の中では最も多い数である[20]

スピンを苦手としていたが、ルシンダ・ルーの指導を受けて改善を図ってきた[21][22]ジャン=クリストフ・シモンは、ジュベールを「生まれながらの競技者」と評している[23]

好きなスケーターとして、アレクセイ・ヤグディンエルビス・ストイコカート・ブラウニングをあげている[24]エフゲニー・プルシェンコのコーチであるアレクセイ・ミーシンに一時「ヤグディンのコピー」と揶揄されたことがあるが[11]、これについて後日ジュベールは「ヤグディンに似ていると言われるとしたら光栄だ」と語りつつ[24]、それに続けて「自分の演技を確立して、男性的で現代的な演技を極めたい」としている[24]

経歴

2008年エリック・ボンパール杯のエキシビション
2009年欧州選手権の表彰式
2010年世界フィギュアスケート選手権ショートプログラム

4歳のときにスケートを始めた。本当はアイスホッケーがやりたかったのだが、母に「(スケートをやっていた二人の姉と)同じことをやりたい」と言ったところ、フィギュアスケート教室に入れられてしまった。しかし、ジャンプが楽しかったのでフィギュアスケートにのめり込んでいった[21][25][26]

2001-2002シーズンのISUグランプリシリーズスケートアメリカでシニアの国際大会にデビュー。フランス選手権で3位に入ると、初めて出場した欧州選手権でいきなり3位に入り、ソルトレイクシティオリンピック出場を決めた。同大会フランス選手団の最年少選手だった[27]

2002-2003シーズンは躍進の1年間となった。アレクセイ・ヤグディンが棄権したスケートアメリカで優勝し、初めて進出したGPファイナルでも3位に入った。欧州選手権では2位に順位を上げ、世界選手権では6位となった。2003年10月、長年師事してきたヴェロニク・ギヨンのもとを離れ、ローラン・デュプイの指導を受け始めた[26]。2003-2004シーズン、当時ほぼ無敵の強さを誇っていたエフゲニー・プルシェンコを破り、欧州選手権初優勝を果たした。世界選手権はプルシェンコに次ぐ2位となった。

2004-2005シーズン、5位に終わったGPファイナルの後、コーチをギヨンに戻した[26]欧州選手権は2位となったが、世界選手権では一転、FSでミスを重ねて6位に沈んでしまった。この後再びギヨンから離れてアンドレイ・ベレズィンツェフに師事する[26]

2005-2006シーズン、一時期ギヨンについたが、結局ベレズィンツェフのもとに落ち着いた[24]。出場した試合のほとんどで表彰台に上がり続けたが、トリノオリンピックはFSにおいてジャンプのミスが目立ち6位に終わった。直後のカナダで行われた世界選手権はSP・FSともにミスのない演技をみせたものの、予選との合計で2位であった。

2006-2007シーズン、コーチをジャン=クリストフ・シモンに、振付師をカート・ブラウニングに変更[22]GPシリーズエリック・ボンパール杯ロシア杯GPファイナル欧州選手権世界選手権と、エントリーしたすべての主要国際競技会で優勝した。これは2000-2001シーズンのプルシェンコ以来のことである[16]。世界選手権のおよそひと月前に右足甲をスケート靴のブレードで突き刺す怪我をしたが、世界選手権への強い思いからわずか4日で氷上の練習を再開し、優勝をさらった。

2007-2008シーズン、GPシリーズスケートカナダで優勝したが、エリック・ボンパール杯はウイルス性疾患による体調不良で欠場した[16]欧州選手権もまだ体調は戻りきっていなかったが[16]、3位で初出場以来7年連続の表彰台を死守した。世界選手権はSPで4回転+3回転のコンビネーションや3回転アクセルを決めスピンやステップでも良い演技だったものの、3回転ルッツの転倒と音楽ディダクションを科せられたことなどもあり[28]、6位からの出発となった。FSでは4回転ジャンプとすべての種類の3回転ジャンプを含めて大きなミスない演技を見せた。しかし、続く最終滑走者のジェフリー・バトルが総得点で上回り、ジュベールは2位となった。

2008-2009シーズン序盤は、スケート靴のブレードが合わず不調が続いた[3]が、GPシリーズロシア杯で優勝。GPファイナルは公式練習中のひどい転倒で腰を痛めてFSを棄権。何とか出場しようと地元の鍼師の治療を受けたのだが、かえって悪化してしまったという[29]フランス選手権もその怪我により欠場した[30]欧州選手権では3度目の優勝を果たし、世界選手権では3位となった。

2009-2010シーズン、コーチを再びローラン・デュプイに、振付師をアルベナ・デンコヴァマキシム・スタビスキーに変更。11月25日に右足の人差し指と中指をブレードで切る怪我をして緊急手術をし、一ヶ月以上氷に乗れない時期を過ごし、GPファイナルとフランス選手権の欠場を余儀なくされた。怪我を抱えたまま3度目の出場となったバンクーバーオリンピックでは、SPで4回転からのコンビネーションジャンプ、3回転ルッツをそれぞれミスし18位、FSでもジャンプで精彩を欠き16位、総合16位に終わった。優勝候補の一人と目され[31][32]、フランス国内では過熱報道がなされていたため、この結果に対してバッシングが起こり、精神的にきつかったという。「自分を証明したかった」と語った世界選手権では大会通じて3度の4回転ジャンプを成功するなどして、銅メダルを獲得、5年連続で表彰台に立った。

2010-2011シーズン、コーチを再びヴェロニク・ギヨンに戻す。中国杯は4位、エリック・ボンパール杯はSP終了後に胃腸炎の悪化で棄権した[33]。フランス国内ではこのことから引退の噂も立ったが[34]、エリック杯の3週間後に行われたフランス選手権で7度目の優勝を果たす。欧州選手権ではSPで3回転ルッツで転倒し7位と大きく出遅れたが、FSで1位と挽回して2位となり、初出場以来10年連続の表彰台を死守し、ウルリッヒ・サルコウカール・シェーファーが持つ欧州選手権での最多メダル獲得数記録に並んだ[35]世界選手権ではSPで4回転トゥループを失敗し最終グループに入ることができなかった。FSでは4回転トゥループで2.57もの加点を得るなどして4位となったが挽回することはできず、6年連続のメダル獲得には至らなかった。

2011-2012シーズン、背中の故障の為、中国杯エリック・ボンパール杯を欠場した。フランス選手権で復帰し8度目の優勝を飾った。しかし、続く欧州選手権では8位に終わり、初めて表彰台を逃した。コーチのギヨンは引退を勧めたがそれを拒否し[36]、練習試合として臨んだ国際B級試合チャレンジカップで優勝。そして世界選手権では国際試合のSPで2年ぶりに80点台をマーク、FSでもスピン等のレベルを取りこぼしたもののノーミスの演技で、4位、表彰台は逃したが復活を印象付け[36]、母国の会場を沸かせた[37]国別対抗戦でも3位となった。

2012-2013シーズン、地元ポワチエのリンク改装の為、拠点をパリに移し、INSEP(国立スポーツ体育学院)に入学。コーチもアニック・デュモンが新たに就くこととなった。前年のSPにジュゼッペ・アリーナによる手直しを加え、FSをアルベナ・デンコヴァ&マキシム・スタビスキー振付の新しい物とした[38]。体調不良の為、中国杯を棄権。病明けに出場したエリック・ボンパール杯では4位となった。12月のフランス選手権は流感のため、直前に棄権を決定せざるを得ず[39]、体調不安の色濃いシーズン前半となった。12月にデュモンの指導下から離れる。同時に練習場所をパリ郊外のシャンピニー=シュル=マルヌからポワチエから距離が近いラ・ロッシュ=シュル=ヨンに移し、単独で練習を行っていたが、1月に入ってからパリに戻り、新しくカティア・クリエがコーチとなった[40]。そしてFSを『グラディエーター』に変更した。欧州選手権ではSPで3位、FSでは5位、トータルで4位となった。世界選手権ではSPで5位につけたが、FSではザヤックルールに違反した為得点が伸びず総合9位に沈んだ。[41]ルール違反に気づかない観客や関係者からの不満の声が上がった。[42][43]、本人は『審判には評価されなかったが、自分は自分の出来と観客によって充分に報われたと感じている』[44]と述べた。

2013-2014シーズン、2013年9月、地元ポワチエのリンクが完成した為、帰郷。拠点も戻した[45]。準備不足の為、テストイベントのフランス・マスターズとグランプリシリーズのスケートアメリカを棄権。スケートアメリカに関してはフランスのスポーツ紙『レキップ』は『マスターズを棄権したことに対する連盟による制裁措置』と報じた[46][47]NRW杯に出場し2位、フランス選手権でも2位。12月からはニコライ・モロゾフを新たにコーチに迎えた。[48]4度目のオリンピックとなったソチオリンピックではSPで3位から1.12点差で7位となり、表彰台入りを仏国内では願う声が多数起きたが[49][50]、FSで2度の4回転ジャンプに成功するも後半にミスが続き13位。競技からの引退を発表した[51]。2014年7月にロシアで、カタリナ・ゲルボルトとコーチのオレグ・ワシリエフと提携して訓練を受けた。その後、ロシア代表としてゲルボルトとペア結成するようにとロシアのスポーツ大臣ヴィタリー・ムトコや国籍をロシアに変更したフランス人俳優ジェラール・ドパルデューからもロシアへ誘われ、本人も至って前向きである[52]と報道されたが、ジュベールの母は「それはテストだったし、彼はロシア代表として競技することを否定した」と述べた[53]

競技会引退について

2014年11月にアマチュア競技会から引退する事を口にし「私の競技生活は終わった」と、フィリップ・キャンデロロら関係者が明らかにした[54]。なおジュベール本人はメディアやファンに対して明確な引退意思表示を避け、ツイッターでは「冒険を応援し続けてくれてありがとう[55]」「自分が冒険し続けることを受け入れてくれてありがとう[56]」と婉曲な表現でダンスを冒険に見立ててファンに感謝の意を表している。

フランス、ロシア、日本でのアイスショー出演の傍ら、2014年の秋にTF1で放送されたダンシング・ウィズ・ザ・スターズ(シーズン5)に出演し、3位となった。同番組のフランス国内でのツアー、及び番組でのパートナーだったダンサーと共にホリデー・オン・アイス・ツアーにも参加している。

2018年以降は自身の名を冠したポワチエのスケート学校にて、アダム・シャオ・イム・ファリー・セルナら、多くの後進の指導に専念している。

主な戦績

大会/年 99-00 00-01 01-02 02-03 03-04 04-05 05-06 06-07 07-08 08-09 09-10 10-11 11-12 12-13 13-14
冬季オリンピック 14 6 16 13
世界選手権 13 6 2 6 2 1 2 3 3 8 4 9
欧州選手権 3 2 1 2 3 1 3 1 3 2 8 4 8
世界国別対抗戦 2 3 7
フランス選手権 10 14 3 1 1 1 1 1 1 1 1 棄権 2
GPファイナル 3 辞退 5 辞退 1 棄権 辞退
GPエリック杯 5 4 2 2 1 4 4 棄権 棄権 4
GP中国杯 2 4 棄権 棄権
GPNHK杯 4 1
GPロシア杯 1 1
GPスケートカナダ 1
GPスケートアメリカ 9 1 1 3
NRW杯 2
チャレンジ杯 1 1
世界Jr.選手権 15
フランスJr.選手権 2 4
JGPバルト杯 4
JGPサンジェルヴェ 4

詳細

2015-2016 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2015年10月3日 2015年ジャパンオープンさいたま - 6
105.51
3
団体
2013-2014 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2014年2月6日 - 22日 ソチオリンピックソチ 7
85.84
14
145.93
13
231.77
2014年1月13日 - 19日 2014年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ブダペスト 9
73.29
6
148.66
8
221.95
2013年12月12日 - 15日 フランスフィギュアスケート選手権(ヴォジャニー) 2
70.48
1
155.97
2
226.45
2013年12月3日 - 8日 2013年NRW杯ドルトムント 1
72.02
2
134.48
2
206.50
2012-2013 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2013年4月11日 - 14日 2013年世界フィギュアスケート国別対抗戦東京 8
76.55
7
151.40
7
227.95
2013年3月10日 - 17日 2013年世界フィギュアスケート選手権ロンドン 5
84.17
10
148.09
9
232.26
2013年2月21日 - 24日 2013年チャレンジカップハーグ 1
78.21
2
150.45
1
228.66
2013年1月23日 - 27日 2013年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ザグレブ 3
83.93
5
148.54
4
232.47
2012年11月16日 - 18日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯パリ 3
75.46
5
134.70
4
210.16
2012年11月2日 - 4日 ISUグランプリシリーズ 中国杯上海 7
63.27
- 棄権
2011-2012 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2012年4月19日 - 22日 2012年世界フィギュアスケート国別対抗戦東京 4
84.69
4
154.95
3
239.64
2012年3月26日 - 4月1日 2012年世界フィギュアスケート選手権ニース 4
83.47
5
161.11
4
244.58
2012年3月8日 - 1日 2012年チャレンジカップハーグ 2
78.79
1
148.49
1
227.28
2012年1月23日 - 29日 2012年ヨーロッパフィギュアスケート選手権シェフィールド 10
67.92
8
139.91
8
207.83
2011年12月16日 - 18日 フランスフィギュアスケート選手権ダンマリー=レ=リス 1
81.38
1
149.59
1
230.97
2010-2011 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2011年4月24日 - 5月1日 2011年世界フィギュアスケート選手権モスクワ 9
71.29
4
156.38
8
227.67
2011年1月24日 - 30日 2011年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ベルン 7
70.44
1
152.57
2
223.01
2010年12月17日 - 18日 フランスフィギュアスケート選手権トゥール 1
77.21
2
154.64
1
231.85
2010年11月26日 - 28日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯パリ 5
66.95
- 棄権
2010年11月5日 - 7日 ISUグランプリシリーズ 中国杯北京 2
74.80
5
135.49
4
210.29
2009-2010 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2010年3月22日 - 28日 2010年世界フィギュアスケート選手権トリノ 3
87.70
4
154.04
3
241.74
2010年2月12日 - 28日 バンクーバーオリンピックバンクーバー 18
68.00
16
132.22
16
200.22
2010年1月18日 - 24日 2010年ヨーロッパフィギュアスケート選手権タリン 2
88.55
3
147.90
3
236.45
2009年12月17日 - 18日 フランスフィギュアスケート選手権トゥール 1
77.21
2
154.64
1
231.85
2009年11月5日 - 8日 ISUグランプリシリーズ NHK杯長野 1
85.35
1
147.35
1
232.70
2009年10月15日 - 18日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯パリ 6
72.15
4
135.24
4
207.39
2008-2009 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2009年4月16日 - 19日 2009年世界フィギュアスケート国別対抗戦東京 1
85.39
3
151.70
2
237.09
2009年3月23日 - 29日 2009年世界フィギュアスケート選手権ロサンゼルス 1
84.40
3
151.57
3
235.97
2009年1月19日 - 25日 2009年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ヘルシンキ 1
86.90
2
145.11
1
232.01
2008年12月10日 - 14日 2008/2009 ISUグランプリファイナル高陽 3
74.55
- 棄権
2008年11月20日 - 23日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯モスクワ 1
86.10
4
144.68
1
230.78
2008年11月13日 - 16日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯パリ 3
73.75
4
147.38
4
221.13
2007-2008 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2008年3月17日 - 23日 2008年世界フィギュアスケート選手権ヨーテボリ 6
77.75
2
153.47
2
231.22
2008年1月21日 - 27日 2008年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ザグレブ 2
75.25
4
144.20
3
219.45
2007年12月6日 - 9日 フランスフィギュアスケート選手権(メジェーヴ) 1
86.66
1
149.89
1
236.55
2007年11月1日 - 4日 ISUグランプリシリーズ スケートカナダケベックシティ 1
78.05
2
135.57
1
213.62
2006-2007 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2007年4月29日 2007年ジャパンオープンさいたま - 3
132.76
2
団体
2007年3月19日 - 25日 2007年世界フィギュアスケート選手権東京 1
83.64
3
157.21
1
240.85
2007年1月22日 - 28日 2007年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ワルシャワ 2
75.18
1
151.94
1
227.12
2006年12月14日 - 17日 2006/2007 ISUグランプリファイナルサンクトペテルブルク 1
80.75
1
152.71
1
233.46
2006年12月1日 - 3日 フランスフィギュアスケート選手権オルレアン 1
83.80
1
155.69
1
239.49
2006年11月23日 - 26日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯モスクワ 1
77.70
1
160.13
1
237.83
2006年11月16日 - 19日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯パリ 1
77.35
1
153.73
1
231.08
2005-2006 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2006年3月19日-26日 2006年世界フィギュアスケート選手権カルガリー 3
34.05
1
80.31
2
156.47
2
270.83
2006年2月10日-26日 トリノオリンピックトリノ - 4
77.77
7
135.12
6
212.89
2006年1月16日-22日 2006年ヨーロッパフィギュアスケート選手権リヨン - 2
77.85
3
145.10
3
222.95
2005年12月8日-11日 フランスフィギュアスケート選手権ブザンソン - 1
76.79
1
141.35
1
218.14
2005年11月17日-20日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯パリ - 2
71.55
2
138.86
2
210.41
2005年10月20日-23日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカアトランティックシティ - 4
62.88
2
127.40
3
190.28
2004-2005 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2005年3月14日-20日 2005年世界フィギュアスケート選手権モスクワ 2
33.00
2
79.66
13
122.63
6
235.29
2005年1月25日-30日 2005年ヨーロッパフィギュアスケート選手権トリノ - 1
76.98
2
147.45
2
224.43
2004年12月16日-19日 2004/2005 ISUグランプリファイナル北京 - 4
67.30
4
126.34
5
193.64
2004年12月10日-12日 フランスフィギュアスケート選手権レンヌ - 2
68.95
1
145.40
1
214.35
2004年11月18日-21日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯パリ - 4
64.04
1
135.00
2
199.04
2004年10月21日-24日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカピッツバーグ - 1
72.10
2
121.36
1
193.46
2003-2004 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2004年3月22日-28日 2004年世界フィギュアスケート選手権ドルトムント 2 2 2 2
2004年2月2日-8日 2004年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ブダペスト 2 1 1 1
2003年11月27日-30日 ISUグランプリシリーズ NHK杯旭川 - 4
64.80
5
126.36
4
191.16
2003年11月13日-16日 ISUグランプリシリーズ ラリック杯パリ - 6
62.17
2
133.41
4
195.58
2003年11月6日-9日 ISUグランプリシリーズ 中国杯北京 - 4
65.67
2
134.17
2
199.84
2002-2003 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2003年3月24日-30日 2003年世界フィギュアスケート選手権ワシントンD.C. 9 6 6 6
2003年1月20日-26日 2003年ヨーロッパフィギュアスケート選手権マルメ - 2 2 2
2003年2月28日-3月2日 2002/2003 ISUグランプリファイナルサンクトペテルブルク - 4 3 3
3
2002年11月14日-17日 ISUグランプリシリーズ ラリック杯パリ - 1 5 5
2002年10月24日-27日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカスポケーン - 2 1 1


2001-2002 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2002年3月16日-24日 2002年世界フィギュアスケート選手権長野 5 8 15 13
2002年2月9日-21日 ソルトレイクシティオリンピックソルトレイクシティ - 17 12 14
2002年1月14日-19日 2002年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ローザンヌ 2 3 6 3
2001年10月24日-28日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカコロラドスプリングス - 10 9 9
2000-2001 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2000年10月26日 - 29日 ISUジュニアグランプリ バルト杯グダニスク 4 4 6
2000年8月23日 - 26日 ISUジュニアグランプリ サンジェルヴェ(サン・ジェルヴェ) 2 4 4
1999-2000 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2000年3月5日-12日 2000年世界ジュニアフィギュアスケート選手権オーベルストドルフ 6 13 15 15

プログラム使用曲

シーズン SP FS EX
2013-2014[57][58][59][60] オブリビオン
五重奏のためのコンチェルト
作曲:アストル・ピアソラ
演奏:ギドン・クレーメル
振付:マキシム・スタビスキー

Mutations シルク・ドゥ・ソレイユ『アマルナ』より
作曲:ガイ・デュバク、マルク・レサール
振付:ニコライ・モロゾフ
アランフエス協奏曲
作曲:ホアキン・ロドリーゴ
振付:ローリー・メイ
Rise
作曲:サフリ・デュオ
Sandstorm
演奏:ダルード
2012-2013[61] ジェネシス
曲:ジャスティス
エアロダイナミック
曲:ダフト・パンク
振付:ジュゼッペ・アリーナ
映画『インセプション』サウンドトラックより
作曲:ハンス・ジマー
振付:アルベナ・デンコヴァ、マキシム・スタビスキー

映画『グラディエーター』より
作曲:ハンス・ジマー
映画『グラディエーター』より
作曲:ハンス・ジマー
Cancion Sefaradi
by Luc Arbogast
S.O.S. D'un Terrien En Detresse
ボーカル:グレゴリー・ルマルシャル
Rise
作曲:サフリ・デュオ
2011-2012 ジェネシス
曲:ジャスティス
エアロダイナミック
曲:ダフト・パンク[62]
ジェネシス
曲:ジャスティス
Clubbed to Death 映画『マトリックス』より
作曲:ロブ・デューガン
Little Love
by AaRon
L'Assasymphonie ミュージカル『Mozart l'Opéra Rock』より
Ça Ira Mon Amour ミュージカル『1789 Les amants de la bastille』より
S.O.S. D'un Terrien En Detresse
ボーカル:グレゴリー・ルマルシャル
An freij de an neo era
by Luc Arbogast
ロード・オブ・ザ・ダンス
作曲:ロナン・ハーディマン
2010-2011 マラゲーニャ 映画『レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード』より
作曲:ロバート・ロドリゲス
演奏:ブライアン・セッツァー
振付:アントニオ・ナハロ
交響曲第9番
作曲:ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
振付:デヴィッド・ウィルソン
エアロダイナミック
曲:ダフト・パンク
Little Love
by AaRon
C'est bientôt la fin ミュージカル『Mozart l'Opéra Rock』より
Rise
作曲:サフリ・デュオ
2009-2010 Rise[63]
作曲:サフリ・デュオ
振付:エフゲニー・プラトフ
Ancient Lands
作曲:ロナン・ハーディマン
編曲:マキシム・ロドリゲス
振付:アルベナ・デンコヴァ、マキシム・スタビスキー
インフィニティ2008
曲:Guru Josh Project
Sandstorm
演奏:ダルード
Le Patineur
by Julien Clerc
Merci
by Gregoire
L'Assasymphonie ミュージカル『Mozart l'Opéra Rock』より
2008-2009
[64]
映画『マトリックス・リローデッド』サウンドトラックより
作曲:ドン・デイヴィス
映画『レクイエム・フォー・ドリーム』サウンドトラックより
作曲:クリント・マンセル[65]
映画『ラスト・オブ・モヒカン』サウンドトラックより[66]
作曲:トレヴァー・ジョーンズランディ・エデルマン
振付:エフゲニー・プラトフ
マドレーヌ
ボーカル:ジャック・ブレル
ハレルヤ
ボーカル:ルーファス・ウェインライト
I'm Yours
曲:ジェイソン・ムラーズ
2007-2008
[64][67]
オール・フォー・ユー[68]
作曲:セバスチャン・ダミアーニ
振付:カート・ブラウニング
アルバム『Plays Metallica』より
原曲:メタリカ
演奏:アポカリプティカ

O Verona 映画『ロミオ+ジュリエット』より
作曲:ネリー・フーパークレイグ・アームストロング
振付:カート・ブラウニング
クロックス
曲:コールドプレイ
2006-2007
[53][64][67][69][70]
映画『007 ダイ・アナザー・デイ』より
作曲:デヴィッド・アーノルド
振付:ニコライ・モロゾフ
Tant Qu'on Reve Encore ミュージカル『Le Roi Soleil』より
Rise
作曲:サフリ・デュオ
Love Is All
作曲:ロジャー・グローヴァー
You Are Loved (Don't Give Up)
ボーカル:ジョシュ・グローバン
アルモニア
作曲:セバスチャン・ダミアーニ
2005-2006
[64][67]
映画『マトリックス』より[71]
作曲:ドン・デイヴィス
振付:ニコライ・モロゾフ

ロード・オブ・ザ・ダンス
作曲:ロナン・ハーディマン
振付:ニコライ・モロゾフ
Mon Ami Mon Maitre
ボーカル:セルジュ・ラマ
エアロダイナミック
曲:ダフト・パンク
2004-2005
[64][67]
ブルーマングループ 映画『1492 コロンブス』より
作曲:ヴァンゲリス
振付:タチアナ・タラソワ
カルーソ
ボーカル:アンドレア・ボチェッリ
ロード・オブ・ザ・ダンス
作曲:ロナン・ハーディマン
2003-2004
[64][67]
タイム
曲:ピンク・フロイド
振付:ニコライ・モロゾフ
映画『マトリックス』より
作曲:ドン・デイヴィス
振付:ニコライ・モロゾフ
Ces soirees
by Yannick
Lettre à France
曲:ミッシェル・ポルナレフ
Love's Divine
by Seal
J'ai Demande a La Lune
by Indochine
2002-2003
[64]
映画『アンタッチャブル』サウンドトラックより
作曲:エンニオ・モリコーネ
振付:ニコライ・モロゾフ
Le Lacs du Conemara
ボーカル:ミッシェル・サルドゥー
S.O.S. D'un Terrien En Detresse ミュージカル『スターマニア』より
作曲:ミッシェル・ベルジェ
Quelques Cris?
ボーカル:ジョニー・アリディ
Ma Gueule
ボーカル:ジョニー・アリディ

脚注

  1. ^ a b 『フィギュアスケート選手名鑑 2006』新書館、2005年12月、p.102
  2. ^ 斎藤貴子編『COLORS フィギュアスケート男子シングルフォトブック』あおば出版、2006年2月、p.56
  3. ^ a b c d 梅田香子「すべてのことがすんなり進んだら、誰も僕にはかなわない」『PASSION 2009 フィギュアスケート男子シングルフォトブック』双葉社、2009年2月、pp.27-28
  4. ^ a b c Brian Joubert One Down, Two to Go Archived 2005年2月17日, at the Wayback Machine.
  5. ^ Mag 40 : classement des 40 sportifs préférés des Français Nov.2011 アーカイブ 2012年6月16日 - ウェイバックマシン2009夏19位、2009秋13位、2010夏15位、2010秋18位、2011夏31位、2011秋26位。2011秋調査では男性回答者だけが対象の場合は40位以内には入らず。女性回答者だけの場合12位、15歳から24歳の回答者だけの場合30位、65歳以上の回答者だけの場合9位。2012年4月4日閲覧
  6. ^ Sportif préféré des français 2008(pdfファイル)2008年秋の調査、28位、2010年5月29日閲覧
  7. ^ juin2007[リンク切れ]2006年秋の調査25位、2007年夏の調査13位
  8. ^ Sportif préféré des français 2006[リンク切れ]2006年夏の調査、28位(この時の調査はトップ50まで発表されている)
  9. ^ juin2004[リンク切れ]2004年夏30位(この当時はTop30まで。2004年秋は31位だったのでTop30リストには載っていない)
  10. ^ 2012年秋の調査
  11. ^ a b 上坂美穂編『オール・アバウトフィギュアスケート』ぴあ(ぴあワンダーランドSpecial)、2005年11月、p.55
  12. ^ 先天性心臓疾患や腎合併症や重度の発達障害を伴う難病
  13. ^ NHKスペシャル「ミラクルボディー」
  14. ^ フランス・テレビジョンブログサイトによる自伝の紹介2006年2月26日更新、2010年10月10日閲覧。
  15. ^ ル・パリジャン紙による紹介記事 アーカイブ 2010年1月25日 - ウェイバックマシン2010年1月22日更新、2010年10月10日閲覧。
  16. ^ a b c d 斎藤貴子編『フィギュアスケート07-08シーズンフラッシュバック』実業之日本社、2008年3月、p.43
  17. ^ http://brian.joubert.free.fr/uk/uk_bio.htm
  18. ^ 「誰も語らなかった 知って感じるフィギュアスケート観戦術」(朝日新書)p191
  19. ^ 『COLORS 2007』p.28、ジャッジスコア アーカイブ 2008年7月6日 - ウェイバックマシン参照。なお、旧採点時代には張民ティモシー・ゲーブル本田武史が3度の4回転ジャンプに成功している。『Cutting Edge 日本男子フィギュアスケートオフィシャルファンブック』DAI-X出版、2005年12月、p.19
  20. ^ 100La Nouvelle Republique、2013年2月27日
  21. ^ a b 『COLORS』p.53
  22. ^ a b 『フィギュアスケートDays Plus 2008-2009男子シングル読本』ダイエックス出版、2008年9月、p.51
  23. ^ アーカイブされたコピー”. 2010年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年4月9日閲覧。
  24. ^ a b c d 『COLORS』p.55
  25. ^ 国際スケート連盟によるバイオグラフィー
  26. ^ a b c d NBCによるトリノオリンピック時のバイオグラフィー
  27. ^ Olympics Statistics and History[リンク切れ]Archived 2020年4月17日, at the Wayback Machine.
  28. ^ シーズンを通じて同じプログラム曲を使用したが、ディダクションはこの世界選手権だけだった。
  29. ^ 『ワールド・フィギュアスケート 36』新書館、2009年2月、p.16
  30. ^ 『WFS36』p.85
  31. ^ [1]ロシア・ソヴィエツキー・スポーツ紙 アレクセイ・ミーシンによる予想では本命プルシェンコ、ランビエール、ライサチェク。ジュベールは『対抗馬』2010年2月9日更新 2010年4月3日閲覧
  32. ^ [2]1996年世界王者トッド・エルドリッジによる優勝候補、メダル候補紹介、ニューヨーク・タイムズ、2010年2月16日更新 2010年4月1日閲覧 
  33. ^ Joubert forfait『RMC sport』27/11/2010
  34. ^ JOUBERT DOIT SE LACHER La Nouvelle Republique 16/12/2010
  35. ^ Amodio wins European title in his debut Archived 2011年2月3日, at the Wayback Machine.10年連続はシェーファーとジュベールのみ。GoldenSkate.com
  36. ^ a b Joubert n'est pas fini アーカイブ 2012年4月2日 - ウェイバックマシンSports Fr 31/03/2012
  37. ^ Joubert : « Comme si j’étais champion du monde »RMC Sport 31/03/2012
  38. ^ Joubert hungers for full Grand Prix, mom's foodIce Networks, October 30, 2012
  39. ^ Joubert Forfaitレキップ紙
  40. ^ キャンディス・ディディエマエ=ベレニス・メイテのコーチ。レキップ紙2013年1月25日付記事
  41. ^ [3]3Lz及び3Sを2回実施した上で、3Fを2回実施した為、ザヤックルールが適用された(なお、左足踏切のトゥジャンプを3回実施しており、3Fではなく3Lzと判定したとしても結局ザヤックルール違反となる)
  42. ^ ツイッター上におけるライアン・ブラッドリーの異議
  43. ^ [4]フランス氷上競技連盟会長による審判への皮肉『大会最上の審判はブライアンにつけられた点数に対して立ち上がり、ヤジをとばした観客だ』
  44. ^ Brian Joubert: "Je me surprends"
  45. ^ Brian Joubert en sa demeure03/10/2013, La Nouvelle Republique
  46. ^ Joubert sanctionné2013年10月14日、レキップ
  47. ^ Brian Joubert Withdrawn Archived 2013年10月16日, at the Wayback Machine.反響を受けての、連盟による英語での正式なプレスリリース。レキップの報道は事実ではないとしている
  48. ^ Brian Joubert reunited with Nikolai Morozov
  49. ^ レキップ紙、2014年2月14日付
  50. ^ ネルソン・モンフォのツイート(フランスのスポーツ実況の第一人者)
  51. ^ Sotchi 2014: fin de carrière sans médaille olympique pour Brian Joubert
  52. ^ Олег Васильев: «Мутко сказал, что понимание по поводу пары Гербольдт – Жубер есть и поддержка будет»
  53. ^ a b [5]
  54. ^ " Je me suis décidé : le patinage en compétition, c'est fini pour moi "Danse avec les stars : Brian Joubert est devenu très cathodique
  55. ^ Demain sera un prime difficile pour tous. Je vais tout donner!J espère que vous allez aimer et me soutenir pour continuer l aventure. BisousTwitter Joubert Brian 6:26 - 2014年11月1日
  56. ^ Merci mes amours de me soutenir et de me permettre de continuer l aventure Je vous embrasse fort fort fortTwitter Joubert Brian 8:31 - 2014年11月2日
  57. ^ Brian Joubert version tango
  58. ^ New free program for Brian Joubert
  59. ^ Brian Joubert: A guy who never gives up
  60. ^ Joubert has changed again
  61. ^ L'ÉTÉ STUDIEUX DE JOUBERT
  62. ^ 欧州選手権前に変更
  63. ^ 『WFS36』p.34
  64. ^ a b c d e f g 「プログラムヒストリー」『PASSION 2009 フィギュアスケート男子シングルフォトブック』双葉社、2009年2月、p.31
  65. ^ 世界選手権前に変更
  66. ^ 『WFS36』p.28
  67. ^ a b c d e 『男子シングル読本』p.53
  68. ^ 世界選手権では歌詞が入っていると判定され (Music violation) 、1点減点された
  69. ^ 『COLORS 2007』p.27, p.30
  70. ^ 山本夢子「大会結果 世界選手権 男子シングル」『フィギュアスケートDays vol.3』DAI-X出版、2007年5月、pp.20-21(特集名:2007 東京世界選手権)
  71. ^ トリノ五輪後に『マトリックス』へ変更。『フィギュアスケートDays vol.0』DAI-X出版、2006年5月、p.22

外部リンク