2001年中華民国立法委員選挙

第5回立法委員選挙
第五屆立法委員選舉
中華民国
1998年 ←
2001年12月1日
→ 2004年

立法院全225議席
投票率 66.16%(減少1.93%)
  第1党 第2党 第3党
 
党首 陳水扁 連戦 宋楚瑜
政党 民主進歩党 中国国民党 親民党
前回選挙 70議席 123議席 -
獲得議席 87議席 68議席 46議席
議席増減 増加17議席 減少55議席 増加46議席
得票数 3,437,692 2,875,973 1,875,261
得票率 33.29%
増加3.82%
27.85%
減少17.61%
18.16%
-

  第4党 第5党 第6党
 
党首 黄主文中国語版 謝啓大中国語版 魏吉助中国語版
政党 台湾団結連盟 新党 台湾吾党
前回選挙 - 11議席 -
獲得議席 13議席 1議席 1議席
議席増減 増加13議席 減少10議席 増加1議席
得票数 793,100 269,620 3,723
得票率 7.68%
-
2.65%
減少4.41%
0.04%
-

区域選挙結果

選挙前立法院長

王金平
中国国民党

選出立法院長

王金平
中国国民党

2001年中華民国立法委員選挙(2001ねんちゅうかみんこくりっぽういいんせんきょ、: 2001年中華民國立法委員選舉、正式名称: 第05屆立法委員選舉[1])は、2001年民国90年)12月1日に行われた、中華民国国会である立法院を構成する立法委員を選出する選挙である。

概要

2000年に行われた総統選挙で、陳水扁を当選させた民主進歩党が得票数を大幅に伸ばして躍進した反面、中国国民党が大幅に議席を減らす結果となった。また、国民党から分裂した親民党台湾団結連盟も参入し、多党化の傾向が強く出たことも特徴である。

選挙データ

立法委員の任期3年が満了したことに伴って実施される選挙である。

立法院の委員定数は225名でこのうち、区域(168名)と全国不分区(41名)、僑居国外国民(8名)の他、原住民(平地と山地それぞれ4名ずつの計8名)をそれぞれ選出する仕組みとなっている。

投票日

定数

  • 225
    • 区域:168
    • 全国不分区:41
    • 僑居国外国民:8
    • 原住民:8
      • 平地原住民:4
      • 山地原住民:4

選挙制度

  • 有権者:20歳以上で中華民国の国籍所持者
    • 区域:15,550,197人
    • 平地原住民:130,629人
    • 山地原住民:141,757人
  • 選挙制度:複数選区単記不可譲渡投票制(単記非移譲式投票
  • 投票:1票制。選挙区候補への投票(記号式

選挙結果

  • 投票率:66.16%
    • 区域:66.31%
    • 平地原住民:53.58%
    • 山地原住民:61.77%
党派別議席数及び得票数・率
党派 選挙区 原住民枠 全国区 海外
華僑
合計
議席 得票 % 平地 得票 % 山地 得票 %
民主進歩党 69 3,437,692 33.6 0 5,481 8.0 0 4,567 5.3 15 3 87
中国国民党 49 2,875,973 28.3 3 37,464 54.8 1 35,934 42.0 13 2 68
親民党 33 1,875,261 18.4 1 20,537 30.1 1 22,038 25.8 9 2 46
台湾団結連盟 8 793,100 7.8 0 4,368 6.4 0 4,092 4.8 4 1 13
新党 1 269,620 2.7 0 0 1
台湾吾党 0 3,723 0.1 1 9,194 10.8 0 0 1
台湾建国党 0 1,382 0.0 0 0 0
全国民主非政党連盟 0 22,784 0.2 0 0 0
中国台湾原住民党 0 790 0.9 0 0 0
緑党 0 1,045 0.0 0 0 0
大中華統一陣線 0 332 0.0 0 0 0
慧行党 0 3,324 0.0 0 0 0
無党籍及その他 8 899,254 8.7 0 476 0.7 1 8,909 10.4 0 0 9
合計 168 10,174,005 4 68,326 4 85,524 41 8 225

女性当選者:50人(選挙区37名、平地原住民1名、山地原住民1名、全国区8名、海外華僑3名)

当選議員

区域・原住民当選者

  民主進歩党    中国国民党    親民党    台湾団結連盟    新党   台湾吾党   無所属 [2]

台北市 1区 羅文嘉 李永萍 林重謨 卓栄泰 陳建銘 蔡正元 許淵国 秦慧珠 穆閩珠 王雪峰
2区 林郁方 郭正亮 章孝厳 段宜康 陳文茜 沈富雄 李慶安 藍美津 龐建国 陳学聖
台北県 1区 周錫瑋 王淑慧 鄭志龍 李文忠 張清芳 李嘉進 廖本煙 周伯倫
2区 陳茂男 鄭余鎮 李鴻鈞 周慧瑛 陳景峻 許登宮 柯淑敏 蔡家福 李顕栄 陳宏昌
3区 李慶華 陳朝龍 鄭三元 周雅淑 林徳福 頼勁麟 洪秀柱 趙永清 羅明才
基隆市 全市 劉文雄 王拓 徐少萍
宜蘭県 全県 陳金徳 廖風徳 張川田 鄭美蘭
桃園県 全県 孫大千 彭添富 邱垂貞 朱鳳芝 郭栄宗 陳根徳 陳宗義 邱創良 鄭金玲 李鎮楠 張昌財 楊麗環 呂新民
新竹市 全市 柯建銘 呂学樟 張蔡美
新竹県 全県 邱鏡淳 張学舜 陳進興
苗栗県 全県 徐耀昌 劉政鴻 何智輝 杜文卿
台中市 全市 黄義交 李明憲 沈智慧 謝明源 盧秀燕 何敏豪 洪昭男
台中県 全県 郭俊銘 馮定国 邱太三 楊瓊瓔 徐中雄 林豊喜 簡肇棟 顔清標 劉銓忠 楊文欣 紀国棟
彰化県 全県 游月霞 魏明谷 邱創進 林進春 周清玉 謝章捷 卓伯源 陳杰 江昭儀 陳進丁
南投県 全県 呉敦義 蔡煌瑯 湯火聖 陳志彬
雲林県 全県 蘇治芬 曽蔡美佐 林国華 陳剣松 高孟定 許舒博
嘉義市 全市 蔡同栄 黄敏恵
嘉義県 全県 李雅景 蔡啓芳 張花冠 何金松
台南市 全市 王幸男 頼清徳 林南生 王昱婷 銭林慧君 唐碧娥
台南県 全県 陳唐山 葉宜津 李俊毅 郭添財 鄭国忠 李全教 謝鈞恵 侯水盛
高雄市 1区 林進興 陳其邁 蘇盈貴 羅世雄 江綺雯 朱星羽
2区 郭玟成 湯金全 邱毅 羅志明 梁牧養
高雄県 全県 林岱樺 王金平 林志隆 鍾紹和 徐志明 余政道 趙良燕 林益世 陳麗恵
屏東県 全県 邱議瑩 林育生 曹啓鴻 曽永権 蔡豪 廖婉汝 鄭朝明
台東県 全県 黄健庭
花蓮県 全県 盧博基 傅崐萁
澎湖県 全県 林炳坤
金門県 全県 呉成典
連江県 全県 曹原彰
原住民 平地[3] 林正二 章仁香 廖国棟 楊仁福
山地[4] 曽華徳 ワリス・ペリン 高金素梅 林春徳

全国不分区・僑居国外国民当選者

議席獲得政党の比例名簿の掲載順に記載[5]

全国不分区 民主進歩党 洪奇昌 尤清 陳道明 劉世芳 張俊宏 林濁水 高志鵬 許栄淑 邱永仁 顔錦福 邱彰 鄭貴蓮 陳勝宏 陳忠信 劉俊雄
中国国民党 饒穎奇 江丙坤 陳健治 黄昭順 高育仁 王鍾渝 黄徳福 蔡鈴蘭 陳健民 鄭逢時 侯彩鳳 李和順 陳建年 高仲源 黄逢時
親民党 劉憶如 殷乃平 李桐豪 劉松藩 林恵官 顧崇廉 鍾栄吉 蔡中涵 高明見
台湾団結連盟 黄宗源 呉東昇 程振隆 黄政哲
僑居国外国民 民主進歩党 蕭美琴 張秀珍 張旭成
中国国民党 関沃暖 孫国華
親民党 林政義 楊富美
台湾団結連盟 王政中

繰上当選

繰上者 政党名 欠員 欠員事由 出典
2002年 6月 林文郎 民主進歩党 邱彰 党より除名 [6]
7月 林忠正 民主進歩党 劉世芳 行政院秘書長に指名
2004年 6月 蘇嘉富 民主進歩党 陳忠信 国家安全会議諮問委員に就任
鍾金江 民主進歩党 張旭成 国家安全会議副秘書長に就任
9月 陳飛龍 親民党 劉松藩 収賄により有罪判決
10月 黄逢時 中国国民党 李和順 離党

出典

脚注

関連項目