非円唇前舌狭母音
- 母音
-
記号が二つ並んでいるものは、左が
非円唇、右が
円唇。
- 国際音声記号 - 母音
非円唇前舌狭母音 |
---|
i |
---|
IPA番号 |
301 |
---|
エンコーディング |
---|
エンティティ (decimal) |
i |
---|
Unicode (hex) |
U+0069 |
---|
X-SAMPA |
i |
---|
点字 |
 |
---|
音声サンプル |
---|
noicon
|
非円唇前舌狭母音(ひえんしん・まえじた・せまぼいん)は母音の種類の一つで、基本母音の第1番。狭前舌非円唇母音(せま・まえじた・ひえんしんぼいん)ともいう。国際音声記号では [i] と書く。有声硬口蓋摩擦音 [ʝ] にならない範囲において舌が最も前で最も硬口蓋に近づいて調音される母音である。
日本語の「い」はこれを使う。
言語例
言語
|
単語
|
IPA
|
訳
|
ウクライナ語
|
віра
|
[ˈʋirɐ]
|
信仰
|
Україна
|
[ukraˈjinɐ]
|
ウクライナ
|
英語
|
seed
|
[siːd]
|
種子
|
フランス語
|
mini
|
[ˈmini]
|
ミニ, 小
|
日本語
|
四季
|
[ɕiꜜkʲi]
|
四季
|