高橋松吉
高橋 松吉(たかはし まつよし、1955年9月13日 - )は、秋田県出身の元自転車競技(ロードレース)選手。
略歴
大曲東高等学校卒業。ミヤタ自転車工業に入社後、レーシング部の一員として活躍。実業団レースでは常に逃げて独走優勝がスタイルだった。1984年のロサンゼルスオリンピックにおいて、1964年の東京オリンピック以来、20年ぶりとなるオリンピック大会の男子個人ロードレース出場を果たし45位。同年日本人初の、近代ステージレース、アメリカのクアーズクラシックにパールイズミチームで出場して完走を果たす。翌年1985年もサンツアーチームの一員として森幸春、ボブ・ロール、ギャビン・ティルコット等と参戦して完走する。同年、アマチュアのツールドフランスと呼ばれる、ツール・ド・ラヴニールに日本代表メンバーとして参戦し完走。1987年の第1回ツール・ド・北海道では、最終ステージで前日まで総合首位の三谷寛志を逆転し、初代総合優勝者に輝いた。
1988年、ツール・ド・北海道優勝と世界レベルに近づく為、国内エース級の選手を招集し、ボスコレーシングチーム(後にエプソン・ボスコレーシングチーム)を結成した。
その後、プロライセンスを取得し、1990年、宇都宮で開催された世界選手権プロロードレースに出場(途中棄権)。また、1992年に結成された日本人選手のみのプロチームである、ジャパン・プロロード・プロジェクトの一員としても活動した。
引退後は日本代表や実業団チームなどの監督、コーチを歴任。2004年アテネオリンピックでは、ロードレースのコーチとして帯同した。
外部リンク
|
---|
全アマ |
1930年代 |
- 32 小林勇
- 36 出宮順一
- 37 高橋高三郎
- 38 柳田數雄
- 39 諏訪昌作
|
---|
1940年代 |
- 40 曹淳鍋
- 46 早川清一
- 47 飯村一男
- 48 日橋源一
- 49 日橋源一
|
---|
1950年代 |
- 50 柴田充夫
- 51 村野正明
- 52 皆吉良宏
- 53 丸地正家
- 54 小泉武弘
- 55 若林節夫
- 57 若林節夫
- 58 高橋彌重蔵
- 59 高橋彌重蔵
|
---|
1960年代 |
- 60 高橋彌重蔵
- 62 佐藤栄
- 63 大宮政志
- 64 大宮政志
- 65 久保義春
- 66 中原曙観
- 67 斧隆夫
- 68 熱海茂
- 69 榎本兼二
|
---|
1970年代 |
- 70 中村博司
- 71 太田武男
- 72 山本和正
- 73 杉田典夫
- 74 杉田典夫
- 75 北田茂
- 76 西沢敏明
- 77 酒井幹夫
- 78 城本量徳
- 79 酒井幹夫
|
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 |
- 90 大石一夫
- 91 胡井良太
- 92 田中光輝
- 93 大石一夫
- 94 松井久
- 95 清野慶太
- 96 清野慶太
- 97 住田修
|
---|
|
---|
全日本 |
|
---|