1972年全豪オープン

1972年 全豪オープン(1972ねんぜんごうオープン、Australian Open 1972)は、オーストラリアメルボルン市内にある「クーヨン・テニスクラブ」にて、1971年12月27日から1972年1月3日まで開催された。

大会の流れ

  • 本年度の全豪オープンは、1971年1972年の年末年始をまたいで行われた。決勝戦の日が年始の1月3日であったことから、1972年の年頭開催大会として扱う。
  • この年から、大会会場がメルボルン市内にある「クーヨン・テニスクラブ」に定着した。1971年までは、大会開催都市はメルボルン・アデレードブリスベンシドニーを回り持ちしていた。
  • 男子シングルスは「50名」の選手による6回戦制で行われ、シード選手12名と他の2名の選手に「1回戦不戦勝」(抽選表では“Bye”と表示)があった。男子シード選手の初戦敗退は「2回戦=初戦」と表記する。女子シングルスは「32名」の選手による5回戦制で、シード選手は8名であった。
  • 混合ダブルスは、1970年から1985年まで競技の実施が中止されていた。したがって、記事中の「決勝戦の結果」に混合ダブルスはなく、4部門のみの記載になる。

シード選手

男子シングルス

  1. オーストラリアの旗 ジョン・ニューカム (ベスト8)
  2. オーストラリアの旗 ケン・ローズウォール (優勝、2年連続4度目)
  3. オーストラリアの旗 ジョン・アレクサンダー (3回戦)
  4. ソビエト連邦の旗 アレックス・メトレベリ (ベスト4)
  5. オーストラリアの旗 オーウェン・デビッドソン (2回戦=初戦)
  6.  (大会開始前に棄権)
  7. オーストラリアの旗 コリン・ディブリー (3回戦)
  8. オーストラリアの旗 マルコム・アンダーソン (準優勝)
  9. オーストラリアの旗 ディック・クリーリー (ベスト8)
  10. オーストラリアの旗 アラン・ストーン (ベスト4)
  11. オーストラリアの旗 ジョン・クーパー (ベスト8)
  12. オーストラリアの旗 ジェフ・マスターズ (2回戦=初戦)

女子シングルス

  1. オーストラリアの旗 イボンヌ・グーラゴング (準優勝)
  2. イギリスの旗 バージニア・ウェード (初優勝)
  3. フランスの旗 ゲイル・シェリフ (ベスト8)
  4. オーストラリアの旗 ヘレン・グーレイ (ベスト4)
  5. ソビエト連邦の旗 オルガ・モロゾワ (ベスト8)
  6. オーストラリアの旗 ケリー・ハリス (ベスト4)
  7. オーストラリアの旗 カレン・クランツケ (2回戦)
  8. オーストラリアの旗 バーバラ・ホークロフト (ベスト8)

大会経過

男子シングルス

準々決勝

準決勝

女子シングルス

準々決勝

準決勝

決勝戦の結果

みどころ

  • 男子シングルス優勝者のケン・ローズウォールは、2年連続4度目の優勝により「37歳2ヶ月」の大会最年長優勝記録を樹立した。ローズウォールは19年前の1953年、この大会で「18歳2ヶ月」の最年少優勝記録も保持している。彼はその後「プロテニス選手」に転向したが、1968年の「オープン化措置」(プロ選手のテニス4大大会出場解禁)実施後直ちに4大大会に復帰し、「オープン化時代」以後も4大大会で優勝記録を残した。4大大会男子シングルス通算「8勝」は、フレッド・ペリージミー・コナーズイワン・レンドルアンドレ・アガシと並ぶ男子歴代7位タイ記録である。

外部リンク

参考文献

  • Our Open - 100 years of Australia's Grand Slam” (我らのオープン-オーストラリア・グランドスラムの100年史) News Custom Publishing, Victoria, Australia (2004) ISBN 1-876176-60-1
  • Bruce Matthews, “Game, Set and Glory: A History of the Australian Tennis Championships” (ゲーム・セット・栄冠-オーストラリア・テニス選手権の歴史) The Five Mile Press, Victoria, Australia (1985) ISBN 0-86788-078-3
先代
1971年全米オープン (テニス)
テニス4大大会
1971年 - 1972年
次代
1972年全仏オープン
先代
1971年全豪オープン
全豪オープン
1972年
次代
1973年全豪オープン