佐久市子ども未来館
佐久市子ども未来館 Saku Children's Future Center[1] | |
---|---|
2012年撮影 | |
施設情報 | |
愛称 | sakumo(サクモ)[1] |
専門分野 | 地球科学、宇宙科学、生命科学 |
館長 | TOPA(橋本知久)[2][3] |
事業主体 | 佐久市 |
管理運営 | 一般社団法人佐久市振興公社 |
開館 | 2001年3月21日 |
所在地 |
〒385-0022 長野県佐久市岩村田1931番1号 |
位置 | 北緯36度16分17.8秒 東経138度28分33秒 / 北緯36.271611度 東経138.47583度座標: 北緯36度16分17.8秒 東経138度28分33秒 / 北緯36.271611度 東経138.47583度 |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
プロジェクト:GLAM |
佐久市子ども未来館(さくしこどもみらいかん)は、長野県佐久市にあるチルドレンズ・ミュージアム(体験型子ども博物館)。地球科学、宇宙科学や生命科学の展示、プラネタリウムを有する。愛称はsakumo(サクモ)。2001年の開館から2013年10月12日までの約13年半で、来館者が100万人に到達した[4]。指定管理者は、一般社団法人佐久市振興公社[5]。
展示内容
「『未来への創造』~進化する宇宙・地球・生命~を基本テーマ」を基本テーマとし[6]、常設展示室は「地球」「水・大気」「生命・生物」「人間・人類」「天体」「宇宙開発」「未来」の7つのテーマから構成される[7]、ブラキオサウルスの実寸模型や月面歩行体験装置、地球の歴史を体験できる映像シアターなどが用意されている。オルフェウスを搭載したプラネタリウムは直径16m、客席140席で、長野県内で最大規模である。
施設
- 1階
- テーマ1「地球」
- テーマ2「水・大気」
- 2階
- テーマ3「生命・生物」
- テーマ4「人間・人類」
- テーマ5「天体」
- 3階
- テーマ6「宇宙開発」
- テーマ7「未来」
交通アクセス
- 市内巡回バス - 「佐久市子ども未来館」バス停下車
- 千曲バスほか高速バス - 「岩村田」バス停より3分
- JR小海線・JRバス関東 - 岩村田駅より徒歩5分
- JR北陸新幹線(長野経由) - 佐久平駅より1.5km
脚注
- ^ a b “施設のご案内”. 佐久市子ども未来館. 2024年4月19日閲覧。
- ^ “館長あいさつ”. 佐久市子ども未来館. 2024年4月19日閲覧。
- ^ “「みんなでつくるミュージアムに」 新館長はクリエイターの「トパ」さん 佐久子ども未来館”. 信濃毎日新聞デジタル (信濃毎日新聞). (2023年3月26日) 2024年4月19日閲覧。
- ^ 「佐久市子ども未来館」入館者が100万人を達成しました。(佐久市)
- ^ 佐久市振興公社
- ^ 子ども未来館について(佐久市子ども未来館公式サイト)
- ^ 常設科学展(佐久市子ども未来館公式サイト)