沼田市
ぬまたし 沼田市 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 関東地方 | ||||
都道府県 | 群馬県 | ||||
市町村コード | 10206-7 | ||||
法人番号 | 7000020102067 | ||||
面積 |
443.46km2 | ||||
総人口 |
42,106人 [編集] (推計人口、2024年12月1日) | ||||
人口密度 | 94.9人/km2 | ||||
隣接自治体 |
前橋市、桐生市、渋川市、みどり市、吾妻郡高山村、利根郡みなかみ町、片品村、昭和村、川場村 栃木県日光市 | ||||
市の木 | サクラ | ||||
市の花 | キキョウ | ||||
沼田市役所 | |||||
市長 | 星野稔 | ||||
所在地 |
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888 北緯36度38分38秒 東経139度02分34秒 / 北緯36.6439278度 東経139.0427528度座標: 北緯36度38分38秒 東経139度02分34秒 / 北緯36.6439278度 東経139.0427528度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
特記事項 |
市長:星野稔(2022年5月10日就任) 合併発足日:2005年2月13日 | ||||
ウィキプロジェクト |
沼田市(ぬまたし)は、群馬県北部の市。群馬県内にある12の市のうち最も北に位置する市である[1]。
古くから木材の集積地であり、市場町として発達した。北毛の中心都市である。
地理
市の西部を利根川が、南端をその支流である片品川が流れ、大規模な河岸段丘を形成する。中心街は段丘の上部にあり、利根川に沿って段丘下部をJR上越線や国道17号が通り、JR沼田駅は段丘崖の麓に位置する。これらとほぼ平行して関越自動車道が丘の上を通り、沼田ICは市街地の東に設置されている。 2005年2月13日に利根郡白沢村と利根村が編入合併してからは市域の形が「H」になっている。
隣接している自治体
字名
- 東倉内町
- 西倉内町
- 柳町
- 高橋場町
- 材木町
- 桜町
- 上原町
- 東原新町
- 西原新町
- 上之町
- 馬喰町
- 中町
- 坊新田町
- 下之町
- 鍛冶町
- 榛名町
- 清水町
- 薄根町
- 戸鹿野町
- 新町
- 沼須町
- 上沼須町
- 下久屋町
- 上久屋町
- 横塚町
- 佐山町
- 上発知町
- 中発知町
- 発知新田町
- 下発知町
- 岡谷町
- 奈良町
- 秋塚町
- 下沼田町
- 白岩町
- 硯田町
- 恩田町
- 井土上町
- 宇楚井町
- 原町
- 堀廻町
- 大釜町
- 善桂寺町
- 石墨町
- 戸神町
- 町田町
- 上川田町
- 下川田町
- 屋形原町
- 岩本町
- 今井町
- 高平
- 生枝
- 岩室
- 尾合
- 平出
- 上古語父
- 下古語父
- 追貝
- 平川
- 大楊
- 高戸谷
- 老神
- 大原
- 園原
- 穴原
- 根利
- 小松
- 柿平
- 日向南郷
- 日影南郷
- 青木
- 砂川
- 輪組
- 多那
- 二本松
- 千鳥
- 石戸新田
気候
太平洋側気候、中央高地式気候、日本海側気候の特徴を併せ持つ。関東地方で最も寒冷な都市の1つで、1月の平均気温は0℃を下回り、真冬日は年間平均で2.9日観測される。夏場は比較的冷涼で、真夏日と猛暑日の年間平均日数はそれぞれ42.4日と4.6日となっている[2]。 また、年降水量は群馬県内の観測地点の中で最少である。 冬は、日本海からの雪雲が届き、降雪や積雪をみる日もある一方で、みなかみ町とは降水量と日照時間に大きな違いがあり、太平洋側気候の特徴も現れている。なお、旧沼田市域と利根村域は豪雪地帯に指定されている[3]。
沼田(1991 - 2020)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 14.9 (58.8) |
20.6 (69.1) |
24.9 (76.8) |
29.9 (85.8) |
33.5 (92.3) |
37.9 (100.2) |
37.6 (99.7) |
38.1 (100.6) |
35.8 (96.4) |
31.0 (87.8) |
24.6 (76.3) |
20.7 (69.3) |
38.1 (100.6) |
平均最高気温 °C (°F) | 5.0 (41) |
6.2 (43.2) |
10.3 (50.5) |
16.7 (62.1) |
22.2 (72) |
25.2 (77.4) |
29.0 (84.2) |
30.3 (86.5) |
25.6 (78.1) |
19.6 (67.3) |
13.8 (56.8) |
8.1 (46.6) |
17.7 (63.9) |
日平均気温 °C (°F) | −0.1 (31.8) |
0.7 (33.3) |
4.4 (39.9) |
10.4 (50.7) |
15.9 (60.6) |
19.8 (67.6) |
23.7 (74.7) |
24.6 (76.3) |
20.4 (68.7) |
14.1 (57.4) |
7.8 (46) |
2.5 (36.5) |
12.1 (53.8) |
平均最低気温 °C (°F) | −4.6 (23.7) |
−4.1 (24.6) |
−0.9 (30.4) |
4.3 (39.7) |
9.9 (49.8) |
15.1 (59.2) |
19.5 (67.1) |
20.3 (68.5) |
16.3 (61.3) |
9.6 (49.3) |
2.6 (36.7) |
−2.2 (28) |
7.2 (45) |
最低気温記録 °C (°F) | −14.4 (6.1) |
−14.0 (6.8) |
−12.5 (9.5) |
−5.5 (22.1) |
−1.4 (29.5) |
3.7 (38.7) |
10.8 (51.4) |
10.0 (50) |
5.0 (41) |
−2.2 (28) |
−8.7 (16.3) |
−12.2 (10) |
−14.4 (6.1) |
降水量 mm (inch) | 42.0 (1.654) |
42.8 (1.685) |
64.7 (2.547) |
65.3 (2.571) |
90.4 (3.559) |
130.1 (5.122) |
178.4 (7.024) |
168.1 (6.618) |
152.3 (5.996) |
113.1 (4.453) |
47.4 (1.866) |
37.8 (1.488) |
1,132.3 (44.579) |
平均月間日照時間 | 174.1 | 176.1 | 204.9 | 209.8 | 213.3 | 163.6 | 167.4 | 197.5 | 147.8 | 156.6 | 171.4 | 176.7 | 2,159.1 |
出典1:気象庁[4] | |||||||||||||
出典2:気象庁[5] |
歴史
中世には沼田城の城下町であった。上杉謙信と武田信玄、北条氏は沼田の領有をめぐって激しく対立。上杉軍の北条氏攻撃の拠点ともなった。戦国末期には真田昌幸・信幸の領有ともなった。江戸時代は沼田藩となり、最盛期には3万5千石を数えた。
沿革
- 1889年(明治22年)4月1日 町村制施行に伴い、利根郡に沼田町・利南村・池田村・薄根村・川田村・白沢村・東村、北勢多郡に赤城根村が誕生。
- 1896年(明治29年)4月1日 北勢多郡と利根郡が統合し利根郡となる。
- 1954年(昭和29年)4月1日 利根郡の1町4村、沼田町を中心に利南村・池田村・薄根村・川田村とが合併、市制を施行し沼田市となる。
- 1956年(昭和31年)
- 2005年(平成17年)2月13日 利根郡白沢村・利根村を編入。
- 2019年(令和元年)5月7日 市役所を西倉内町780番地から複合施設「テラス沼田」(下之町888番地)内に移転[6][7]。
人口
人口は約4万5000人と県内の市では最も少ない。
沼田市と全国の年齢別人口分布(2005年) | 沼田市の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 沼田市
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
沼田市(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
行政
歴代市長
特記なき場合「歴代市長の紹介」による[8]。
代 | 氏名 | 就任 | 退任 | 備考 |
---|---|---|---|---|
職務執行者 | 細谷浅松 | 1954年(昭和29年)4月1日 | 1954年(昭和29年)4月25日 | |
1 | 細谷浅松 | 1954年(昭和29年)5月10日 | 1958年(昭和33年)5月9日 | |
2 | 髙橋幸雄 | 1958年(昭和33年)5月10日 | 1966年(昭和41年)5月9日 | |
3 | 木村信作 | 1966年(昭和41年)5月10日 | 1970年(昭和45年)5月9日 | |
4 | 堀江文夫 | 1970年(昭和45年)5月10日 | 1986年(昭和61年)5月9日 | |
5 | 西田洽司 | 1986年(昭和61年)5月10日 | 2002年(平成14年)5月9日 | |
6 | 星野已喜雄 | 2002年(平成14年)5月10日 | 2014年(平成26年)5月9日 | |
7 | 横山公一 | 2014年(平成26年)5月10日 | 2022年(令和4年)5月9日 | |
8 | 星野稔 | 2022年(令和4年)5月10日 | 現職 |
- 沼田市役所
- 市役所の位置:〒378-8501 沼田市下之町888番地
- 支所:白沢支所、利根支所
- 出張所:沼田市利根出張所
- 休日:日曜日及び土曜日、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日、12月29日から翌年の1月3日までの日
- 執務時間:午前8時30分から午後5時15分
-
白沢支所
-
旧沼田市役所庁舎
議会
市議会
県議会
- 選挙区:沼田市選挙区
- 定数:1名
- 任期:2023年4月30日 - 2027年4月29日[11]
議員名 | 会派名 | 備考 |
---|---|---|
金井康夫 | 自由民主党 |
衆議院
- 任期 : 2024年(令和6年)10月27日 - 2028年(令和10年)10月26日(「第50回衆議院議員総選挙」参照)
選挙区 | 議員名 | 党派名 | 当選回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
群馬県第1区(沼田市、前橋市、利根郡) | 中曽根康隆 | 自由民主党 | 3 | 選挙区 |
経済
産業
全就業者数24,938人(平成22年)[12]
農業
就業者数は2,784人で、全就業者数の11.2 %を占める(平成22年)[12]。農業産出額は1,205 千万円で、その内訳は、上位から、野菜(650 千万円)、果実(175 千万円)、工芸農作物(142 千万円)、乳用牛(76 千万円)、豚(66 千万円)、米(50 千万円)の順である(平成27年)[13]。
野菜は、夏でも涼しい気候を利用して、レタス・だいこん・ほうれんそう・トマト・キャベツなどが栽培されている。また、作付面積は少ないものの、山うどやふきなど、特徴的な作物も栽培されている[13][14]。 果実はリンゴ・さくらんぼ・もも、工芸農作物はこんにゃくいもが栽培されている。畜産は産出額では乳用牛が多いが、飼養頭数では豚が多い(乳用牛1,011 頭、豚8,500 頭:平成27年)[13]。
工業
就業者数は6,256人で、全就業者数の23.4%を占める(第二次産業人口)。うち製造業の就業者数は3,671人で、全就業者数の13.7%を占める(平成22年)[12]。製造業の製造品出荷額の合計は 8,430,319 万円で、産業分類別では、上位から、木材・木製品製造業(3,294,140 万円)、プラスチック製品製造業(1,543,319 万円)、食料品製造業(1,453,979 万円)の順である(平成26年)[15]。
木材・木製品製造業は、主に住宅建材・部材を生産している。また、大きな工場は、関越自動車道のインターチェンジや、それに続くバイパスの付近に分布している。ただし、日本デルモンテは沼田駅の周辺にある。
主な事業所
- パナソニックエコソリューションズ内装建材 群馬工場(木材・木製品製造業)
- オリエント(木材・木製品製造業)
- テクノエフアンドシー 沼田工場(木材・木製品製造業)
- 林製作所(プラスチック製品製造業)
- 東商化学 沼田工場(プラスチック製品製造業)
- 日本デルモンテ 群馬工場(食料品製造業)
- サンポウ(石材店)
工業団地
- 横塚・生品農村地域工業等導入地区
水力発電所
商業
就業者数は15,183人で、全就業者数の56.7 %を占める(第三次産業人口:平成22年)[12]
- 卸・小売業 3,703人(13.8 %)
- 医療・福祉 2,940人(11.0 %)
- サービス業 2,659人(9.9 %)
- 飲食・宿泊業 1,692人(6.3 %)
- 教育・学習支援 1,008人(3.8 %)
- 運輸業 993人(3.7 %)
- 公務 840人(3.1 %)
- 他[12]
※括弧内は、全就業者数に対する割合。
特産品
- 農産物:リンゴ、ブドウ、さくらんぼ、イチゴ、ブルーベリー、枝豆、トマト、コンニャクイモ、蜂蜜、奥利根もち豚
- 水産物:ギンヒカリ(三年成熟系最高級ニジマス)、鮎
- 食品:味噌まんじゅう、味噌パン、えだまメンチ、だんご汁、トンカツ
姉妹都市・提携都市
日本国内
日本国外
地域
警察
消防
- 消防署:利根沼田広域消防本部 利根沼田広域中央消防署、利根沼田広域東消防署
- 消防団:第1 - 7分団
防災
- 避難所:避難所・福祉避難所 を参照。
健康
病院
診療所
- 青木クリニック
- 石田医院
- 江森内科医院
- 加瀬医院
- かないクリニック
- かない眼科クリニック
- 金子医院
- 久保産婦人科医院
- こうだ医院
- さこだクリニック
- 塩崎医院
- しめぎ整形外科クリニック
- 代田眼科
- 皇海診療所
- 武田メンタルクリニック
- 堤眼科
- つのだ医院
- つのだ小児科クリニック
- 林内科医院
- 光整形外科医院
- 平井皮膚科医院
- 藤塚医院
- 藤塚クリニック
- ほたか医科歯科クリニック
- 松田耳鼻咽喉科医院
- 矢内整形外科医院
- やなぎまち皮フ科クリニック
生活
- 都市ガス:沼田ガス株式会社
- 上水道:給水区域は下記の通り[19]
- 東倉内町、西倉内町、柳町、高橋場町、材木町、桜町、上原町、東原新町、西原新町、上之町、馬喰町、中町、坊新田町、下之町、鍛冶町、榛名町の一部、戸鹿野町の一部、新町、沼須町、上沼須町、下久屋町の一部、久屋原町、横塚町、栄町、岡谷町の一部
- 簡易水道:
- 下久屋簡易水道
- 上久屋簡易水道
- 佐山簡易水道
- 発知簡易水道
- 奈良大倉簡易水道
- 硯田簡易水道
- 三峯簡易水道
- 町田町簡易水道
- 上川田簡易水道
- 川田簡易水道
- 今井町簡易水道
- 屋形原簡易水道
- 岩本簡易水道
- 上野簡易水道
- 白沢簡易水道
- 利根北部簡易水道
- 利根南部簡易水道
- 平原簡易水道
- 穴原簡易水道
- 根利簡易水道
- 日影南郷簡易水道
- 日向南郷簡易水道
- 公共下水道:市街地とその周辺
- 特定環境保全公共下水道:下川田町の一部、白沢町の一部、利根町の一部
- 農業集落排水事業:奈良地区、秋塚地区、上久屋地区、平出地区、尾合・岩室地区、輪組地区、輪久原地区、中倉地区、多那二本松
文化施設
- 学童クラブ:沼田学童保育所、めぐみ学童クラブ、さくら学童クラブ、沼田東学童クラブ、沼田東第2学童クラブ、ちぐさ学童クラブ、しらさわ学童クラブ、なでしこ学童クラブ、池田学童クラブ、利南東学童クラブ、おひさま学童クラブ、薄根学童クラブ、川田学童クラブ、とね学童クラブ、学童クラブ手をつなごう
- 放課後等デイサービス:手をつなごう
- 公立図書館:沼田市立図書館
- 生方記念文庫 (歌人生方たつゑの文学館)
マスメディア
教育
- 高等学校
- 義務教育学校
- 沼田市立多那小中学校
- 中学校
- 小学校
- 特別支援学校
- 認定こども園・幼稚園・保育園
- 認定こども園(保育部):沼田幼稚園、恵泉幼稚園、ちぐさこども園
- 公立幼稚園:利南幼稚園、池田幼稚園、薄根幼稚園
- 公立保育園:ぬまた南保育園、ぬまた東保育園、川田保育園、白沢保育園、利根保育園、多那保育園
- 私立保育園:横塚保育園、熊の子保育園、沼田恵保育園、桜ヶ丘保育園
- 事業所内保育事業所:どんぐり保育園
- 企業主導型保育園:ひだまり保育園
交通
鉄道路線
道路
- 高速道路
- 一般国道
- 県道
- 群馬県道1号沼田檜枝岐線
- 群馬県道61号沼田水上線
- 群馬県道62号沼田大間々線
- 群馬県道64号平川横塚線
- 群馬県道251号沼田赤城線
- 群馬県道253号小日向沼田線
- 群馬県道255号下久屋渋川線
- 群馬県道257号根利八木原大間々線
- 群馬県道262号沼田停車場薄根線
- 群馬県道263号富士山横塚線
- 群馬県道265号道木佐山沼田線
- 群馬県道266号上発知材木町線
- 群馬県道269号戸鹿野下之町線
- 群馬県道274号沼田停車場線
- 群馬県道277号老神温泉線
- 道の駅:白沢
バス路線
- 沼田市バス
- 奈良秋塚線、宇楚井原線、佐山線、岩本線、川田線、中山本宿線、南郷線、沼須線、迦葉山線、鎌田線、猿ヶ京線
- 川場村営バス
- 沼田市(沼田駅・沼田市街地) - 川場村(川場村運行路線)
- 昭和村営バス
- 沼田市(沼田市街地) - 昭和村(昭和村運行路線)
- 高速バス「アップル号」(関越交通運行)
- 前橋市 - 沼田市
名所・旧跡・観光スポット
市内にある文化財は 市ウェブサイト を参照。
自然
- 吹割渓ならびに吹割瀑(吹割の滝)(国の天然記念物及び名勝)
- 沼田の河岸段丘
- 玉原高原
- 玉原湿原[20]
- 玉原ダム
- 水芭蕉の群生地[21]
- 荘田神社の大イチョウ(群馬県指定天然記念物)
- 須賀神社の大ケヤキ(群馬県指定天然記念物)
- 石割桜[22](市指定天然記念物)
- 上発知のしだれ桜[23]
- 発知のヒガンザクラ[24](群馬県指定天然記念物)
- 山妻有のサクラ[25]
- 戸神山
- 雨乞山
- 皇海山
温泉・入浴施設
史跡・神社仏閣
真田氏関係史跡
- 沼田城跡(市指定史跡) - 沼田城を題材とするアプリとして真田のやぼう 3D沼田城がある。
- 海野塚(市指定史跡)
- 奉納白馬
- 奉納燈籠
- 真田河内守信吉の墓(市指定文化財)
- 正覚寺
- 小松姫(大蓮院殿)の墓(市指定文化財)
- 三光院十一面観音像(群馬県指定文化財)
- 真田観音 千手観世音菩薩坐像(市指定文化財)
- 戸鹿野八幡宮(市指定史跡)
- 布積み石垣の遺構
- 天王石
ぐんま絹遺産
- 利根風穴
- 薄根の大クワ(国の天然記念物)
- 蚕影山宮の石宮
- 蚕神塔
その他史跡・神社仏閣
- 旧生方家住宅(国の重要文化財)
- 大正ロマンエリア
- 旧土岐家住宅洋館 (国の登録有形文化財)
- 旧日本基督教団沼田教会紀念会堂(国の登録有形文化財)
- 旧沼田貯蓄銀行(群馬県指定文化財)
- 旧久米家住宅洋館
- 旧鈴木家住宅(沼田市指定文化財)[26]
- 迦葉山龍華院
- 榛名神社
- 追母(おいぼ/おっぽ)薬師堂 木造薬師如来立像及び木造十二神将像(群馬県指定重要文化財)
観光スポット
- たんばらラベンダーパーク
- たんばらスキーパーク
- 池田フルーツ団地
- 三沢交流広場
- 白沢フルーツ団地
- 道の駅白沢
閉業した施設
- テングランド(大利根ドライブイン)
- ネイチャーランド 沼田ドイツ村 ケイニッヒ・クロルト
祭事・催事
- 正覚寺観音まつり
- 河内神社春季例祭薄根太々神楽
- 沼田まつり(8月3日から5日)
- 茅の輪くぐり
- 平川古滝庵不動尊縁日
- 赤城神社例祭(5月7日から8日)
- ヤアヤアどり
- 河内神社秋季例祭
- 弥勒寺掃煤会
- 河内神社御来光
- 平出歌舞伎
- 沼田公園さくらまつり
- わらべフェスタ柳波まつり
- 老神温泉大蛇まつり
- 沼田花火大会
- 老神温泉そば祭り
- ぬまた市産業展示即売会オータムフェスタ
- 白沢農産物収穫感謝祭
- 白沢高原りんご&ぶどうまつり
- 沼田ゑびす講
- 真田まつり 戦国ストリートin沼田
- 白沢ふるさとまつり
- 沼田だるま市
- 老神温泉雪ほたる
- 上州沼田真田まつり~戦国ストリート~
著名な出身者
- 相川美結 - グラビアアイドル、タレント、モデル
- 白石麻衣 - 乃木坂46・1期生、アイドル、女優
- 中沢琴(幕末期の女剣士)
- 尾身幸次(元衆議院議員)
- 櫛渕万里(衆議院議員)
- 金子梅吉(実業家、ぎょうざの満洲会長)
- 久米民之助(実業家)
- 山田寅次郎(実業家)
- 阿久津哲造(医学者、元テルモ会長)
- 池田貴将(起業家)
- 内田伸子(心理学者)
- 生方敏郎(作家)
- 生方美智子(料理研究家)
- おのちゅうこう(作家)
- 木村圭市郎(アニメーター・キャラクターデザイナー)
- 熊谷宏彰(映画監督)
- 桑原巨守(彫刻家)
- 中町信(作家)
- 林柳波(詩人)
- 原田忠(美容師)
- 山田昇(登山家)
- 米倉大謙(書道家)
- 金井豊(陸上競技選手)
- 金子宗平(陸上競技選手)
- 髙橋光成(プロ野球選手)
- 田中朋次郎(競馬騎手・調教師)
- 栃赤城雅男(元大相撲力士)
- 榛名富士新司(元大相撲力士)
- 深津卓也(陸上競技選手)
- 藤井猛(将棋棋士)
- 不破弘樹(陸上競技選手)
- 石井愃一(俳優)
- 脇本直人(元プロ野球選手)
- つのだりょうこ(歌手・タレント)
- バヤシ(TikToker・YouTuber)
- ほしのディスコ(お笑い芸人、パーパー)
- 毛利菊枝(女優)
ゆかりのある人物
- 野沢雅子(声優)- 父の仕事の関係で小学3年生から高校卒業までを過ごした。
- 馮智英(女優・歌手)- 中学から高校卒業までを過ごした)
- 夏目雅子(女優)- 母の出身地。幼少期はよく訪れており、白血病のため死去した際も最期に「早く沼田に帰りたい....」と言い遺していた。
- 佐藤寛之(歌手、元光GENJI)- 両親・祖父母の出身地。2018年5月、市観光協会アンバサダーを委嘱された)
名誉市民
舞台となった作品
アニメーション
脚注
- ^ “企業立地ガイド2024”. 沼田市. 2024年12月24日閲覧。
- ^ 沼田平年値(年・月ごとの値)詳細(気温)
- ^ 豪雪地帯及び特別豪雪地帯指定図
- ^ “沼田 1991-2020年”. 気象庁. 2025年1月7日閲覧。
- ^ “沼田 観測史上1~10位の値”. 気象庁. 2025年1月7日閲覧。
- ^ “テラス沼田のご案内”. 沼田市 (2019年4月27日). 2019年5月11日閲覧。
- ^ “「愛される市役所に」 テラス沼田が開庁”. 上毛新聞 (上毛新聞社). (2019年5月8日) 2019年5月11日閲覧。
- ^ “歴代市長の紹介”. 沼田市. 2021年3月15日閲覧。
- ^ 市議会の仕組み
- ^ 沼田市議会議員名簿
- ^ “議員の紹介 勤続年数・年齢順 - 群馬県議会(令和5年4月30日現在)”. www.pref.gunma.jp. 群馬県. 2023年4月30日閲覧。
- ^ a b c d e 沼田市統計概要 産業
- ^ a b c わがマチ・わがムラ 沼田市基本データ(農林水産省HP)
- ^ 群馬県の野菜生産について(群馬県HP)
- ^ 工業統計調査 平成26年確報 市区町村編
- ^ 水力発電所(東京電力)
- ^ 電気事業(群馬県企業局)
- ^ a b “姉妹都市”. 沼田市 (2016年3月11日). 2016年7月6日閲覧。
- ^ 沼田市上水道
- ^ 玉原湿原 沼田市
- ^ 水芭蕉の群生地 沼田市
- ^ 石割桜 沼田市
- ^ 上発知のしだれ桜 沼田市
- ^ 発知のヒガンザクラ 沼田市
- ^ 山妻有のサクラ 沼田市
- ^ 南郷の曲屋 沼田市
関連項目
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- 沼田市 (いいね沼田市-989869711093482) - Facebook
- 沼田市 (@NumatacityPR) - X(旧Twitter)
- 沼田市 - YouTubeチャンネル
- 地図 - Google マップ