藤原直哉 (棋士)
藤原直哉 七段 | |
---|---|
名前 | 藤原直哉 |
生年月日 | 1965年5月27日(59歳) |
プロ入り年月日 | 1989年4月1日(23歳) |
棋士番号 | 190 |
出身地 | 兵庫県神戸市 |
所属 | 日本将棋連盟(関西) |
師匠 | 若松政和八段 |
段位 | 七段 |
棋士DB | 藤原直哉 |
2024年4月12日現在 |
藤原 直哉(ふじわら なおや、1965年5月27日 - )は、将棋棋士。若松政和門下。棋士番号は190。兵庫県神戸市出身。
棋歴
小学校3年の頃、父親から将棋を教わる[1]。若松門で奨励会に入ったのは中学2年生の秋であり、遅めのスタートであった。谷川浩司と井上慶太は兄弟子である。
奨励会棋戦の第11回「若駒戦」で優勝。決勝日(1989年6月5日)の前に、すでに四段昇段していた。
1988年度後期奨励会三段リーグで、史上1位タイの16勝2敗の成績を収め、1989年4月にプロ入り。高田尚平とともに、平成に入ってからの初の四段昇段者である。
第21回(1990年度)新人王戦でベスト4。
第4期(1991年度)竜王戦6組(1990 - 1991年)で、郷田真隆新四段らに勝ち決勝進出[注 1]。
第5期(1992年度)竜王戦では、丸山らに勝ち5組優勝[注 2]。
第47期(2006年度)王位戦で、リーグ入り。残留には至らなかったものの、当時の名人・森内俊之に勝利するなど、健闘した。
その一方で順位戦を不得手とする傾向が見られ、プロ入りから28年間連続でC級2組に在籍し、第63期(2004年度)と第67期(2008年度)でいずれも2勝8敗に終わり降級点を喫した。成績次第ではフリークラスへの降級が危惧される状況で臨んだ第68期(2009年度)では、同様の境遇にあった有吉道夫に勝利するなど、4勝6敗(44人中35位)で降級を回避した。第72期(2013年度)に6勝4敗の成績を挙げ、5年ぶりに降級点を消去した。
しかし翌期以降の順位戦では再び成績が振るわず、第74期(2015年度)でまたもや2勝8敗で降級点を喫し、フリークラス降級の危機に陥った。その状況で迎えた第75期(2016年度)でも苦戦が続き、2017年1月19日の8回戦において、降級点争いの競合相手である森雞二が勝った事により、藤原の当年度におけるの降級点取得(累積3個目)が確定。このことに伴い、第48期(1989年度)から28年間連続[注 3]で順位戦C級2組に在籍した記録も途絶えた[注 4]。
フリークラス初年度は一転して好調が続き、降級から10ヶ月が経過した2018年1月末現在で17勝9敗、同年3月末までに4敗する前に1勝を挙げることで、第77期(2018年度)以降のC級2組順位戦に復帰が可能となる見込みであったが、4連敗してしまい初年度の復帰はならなかった[2]。この連敗の中には、第31期竜王戦において、かつての自らの弟子である久保田貴洋アマに敗れた局が含まれる。
棋風
居飛車党で、矢倉と相掛かり系の将棋が多い。全軍躍動の手厚い攻めの棋風である。たまに、振り飛車も指す。
人物・エピソード
- 由来は不明だが、棋士間で「アダルト」のあだ名がある[3] 。
- 後に妻となる女性と九州で極秘デートをした帰り、新幹線のホームで兄弟子の谷川と遭遇した際には、「仕事です」とごまかそうとしたが、谷川に「それはない!」と言われた[4]という。
- 奨励会三段時代の1986年11月5日に、当時同じ三段だった村山聖と対局して敗れる。村山はこの勝利により四段昇段を決定させた。
連盟での委員会活動
- 将棋ソフト不正使用疑惑に絡む総会での3理事解任を受け、2017年3月30日、西尾明らと共に「電子機器の取り扱い、対局規定の委員会」の委員に選ばれた旨が、日本将棋連盟から発表された[5]。
昇段履歴
- 1979年10月奨励会入会 :6級 =
- 1982年11月 :初段
- 1985年 9月 :三段
- (1987年4月から三段リーグ制度)
- 1989年 4月 1日:四段 = プロ入り
- 1994年11月10日:五段(勝数規定/公式戦100勝)
- 2001年 7月24日:六段(勝数規定 /五段昇段後公式戦120勝)
- 2013年6月19日:七段(勝数規定 /六段昇段後公式戦150勝)[6]
主な成績
在籍クラス
開始 年度 |
順位戦 出典[7]
|
竜王戦 出典[8]
| ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期 | 名人 | A級 | B級 | C級 | 期 | 竜王 | 1組 | 2組 | 3組 | 4組 | 5組 | 6組 | 決勝 T |
|||||
1組 | 2組 | 1組 | 2組 | |||||||||||||||
1989 | 48 | C255 | 7-3 | 3 | 6組 | -- | 3-2 | |||||||||||
1990 | 49 | C210 | 3-7 | 4 | 6組 | -- | 4-1 | |||||||||||
1991 | 50 | C239 | 5-5 | 5 | 5組 | 0-1 | 5-0 | |||||||||||
1992 | 51 | C229 | 5-5 | 6 | 4組 | -- | 0-4 | |||||||||||
1993 | 52 | C223 | 3-7 | 7 | 4組 | -- | 2-2 | |||||||||||
1994 | 53 | C238 | 4-6 | 8 | 5組 | -- | 0-4 | |||||||||||
1995 | 54 | C234 | 5-5 | 9 | 6組 | -- | 2-2 | |||||||||||
1996 | 55 | C225 | 7-3 | 10 | 6組 | -- | 4-2 | |||||||||||
1997 | 56 | C207 | 6-4 | 11 | 6組 | -- | 1-2 | |||||||||||
1998 | 57 | C211 | 7-3 | 12 | 6組 | -- | 4-1 | |||||||||||
1999 | 58 | C208 | 5-5 | 13 | 5組 | -- | 1-2 | |||||||||||
2000 | 59 | C224 | 7-3 | 14 | 5組 | -- | 0-3 | |||||||||||
2001 | 60 | C207 | 5-5 | 15 | 6組 | -- | 3-2 | |||||||||||
2002 | 61 | C216 | 4-6 | 16 | 6組 | -- | 0-2 | |||||||||||
2003 | 62 | C227 | 3-7 | 17 | 6組 | -- | 3-2 | |||||||||||
2004 | 63 | C236x | 2-8 | 18 | 6組 | -- | 1-2 | |||||||||||
2005 | 64 | C240* | 4-6 | 19 | 6組 | -- | 6-2 | |||||||||||
2006 | 65 | C233* | 5-5 | 20 | 6組 | -- | 2-2 | |||||||||||
2007 | 66 | C220* | 7-3 | 21 | 6組 | -- | 1-2 | |||||||||||
2008 | 67 | C205*x | 2-8 | 22 | 6組 | -- | 3-2 | |||||||||||
2009 | 68 | C236** | 4-6 | 23 | 6組 | -- | 4-2 | |||||||||||
2010 | 69 | C234** | 5-5 | 24 | 6組 | -- | 2-2 | |||||||||||
2011 | 70 | C222** | 4-6 | 25 | 6組 | -- | 1-2 | |||||||||||
2012 | 71 | C228** | 4-6 | 26 | 6組 | -- | 5-2 | |||||||||||
2013 | 72 | C231**+ | 6-4 | 27 | 6組 | -- | 3-2 | |||||||||||
2014 | 73 | C217* | 3-7 | 28 | 6組 | -- | 4-2 | |||||||||||
2015 | 74 | C237*x | 2-8 | 29 | 6組 | -- | 1-2 | |||||||||||
2016 | 75 | C243**x | 1-9 | 30 | 6組 | -- | 4-2 | |||||||||||
2017 | 76 | F編 | 31 | 6組 | -- | 1-2 | ||||||||||||
2018 | 77 | F編 | 32 | 6組 | -- | 3-2 | ||||||||||||
2019 | 78 | F編 | 33 | 6組 | -- | 1-2 | ||||||||||||
2020 | 79 | F編 | 34 | 6組 | -- | 1-2 | ||||||||||||
2021 | 80 | F編 | 35 | 6組 | -- | 3-2 | ||||||||||||
2022 | 81 | F編 | 36 | 6組 | -- | 4-2 | ||||||||||||
2023 | 82 | F編 | 37 | 6組 | -- | 2-2 | ||||||||||||
2024 | 83 | F編 | 38 | 6組 | -- | |||||||||||||
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。 順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 ) 順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。 竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。 |
年度別成績
年度 | 対局数 | 勝数 | 負数 | 勝率 | (出典) |
---|---|---|---|---|---|
1989 | 38 | 25 | 13 | 0.6579 | [9] |
1990 | 45 | 22 | 23 | 0.4889 | [10] |
1989-1990 (塁計) |
83 | 47 | 36 | ||
年度 | 対局数 | 勝数 | 負数 | 勝率 | (出典) |
1991 | 36 | 18 | 18 | 0.5000 | [11] |
1992 | 28 | 10 | 18 | 0.3571 | [12] |
1993 | 33 | 14 | 19 | 0.4242 | [13] |
1994 | 36 | 17 | 19 | 0.4722 | [14] |
1995 | 38 | 23 | 15 | 0.6053 | [15] |
1996 | 33 | 19 | 14 | 0.5758 | [16] |
1997 | 33 | 17 | 16 | 0.5152 | [17] |
1998 | 28 | 17 | 11 | 0.6071 | [18] |
1999 | 35 | 18 | 15 | 0.5143 | [19] |
2000 | 27 | 14 | 13 | 0.5185 | [20] |
1991-2000 (小計) |
323 | 167 | 156 | ||
年度 | 対局数 | 勝数 | 負数 | 勝率 | (出典) |
2001 | 36 | 19 | 16 | 0.5278 | [21] |
2002 | 25 | 10 | 15 | 0.4000 | [22] |
2003 | 26 | 8 | 18 | 0.3077 | [23] |
2004 | 31 | 12 | 19 | 0.3871 | [24] |
2005 | 31 | 16 | 15 | 0.5161 | [25] |
2006 | 38 | 19 | 19 | 0.5000 | [26] |
2007 | 30 | 18 | 12 | 0.6000 | [27] |
2008 | 26 | 8 | 18 | 0.3077 | [28] |
2009 | 29 | 12 | 17 | 0.4138 | [29] |
2010 | 26 | 11 | 15 | 0.4231 | [30] |
2001-2010 (小計) |
298 | 133 | 165 | ||
年度 | 対局数 | 勝数 | 負数 | 勝率 | (出典) |
2011 | 25 | 10 | 15 | 0.4000 | [31] |
2012 | 28 | 11 | 17 | 0.3929 | [32] |
2013 | 32 | 18 | 14 | 0.5625 | [33] |
2014 | 28 | 13 | 15 | 0.4643 | [34] |
2015 | 29 | 9 | 20 | 0.3103 | [35] |
2016 | 31 | 11 | 20 | 0.3548 | [36] |
2017 | 29 | 17 | 12 | 0.5862 | [37] |
2018 | 17 | 6 | 11 | 0.3529 | [38] |
2019 | 15 | 4 | 11 | 0.2667 | [39] |
2020 | 17 | 6 | 11 | 0.3529 | [40] |
2011-2020 (小計) |
251 | 105 | 146 | ||
年度 | 対局数 | 勝数 | 負数 | 勝率 | (出典) |
2021 | 18 | 7 | 11 | 0.3889 | [41] |
2022 | 17 | 8 | 9 | 0.4706 | [42] |
2023 | 24 | 10 | 14 | 0.4167 | [43] |
2021-2023 (小計) |
59 | 25 | 34 | ||
通算 | 1018 | 477 | 541 | 0.4685 | [44] |
2023年度まで |
脚注
注釈
出典
- ^ 平成10年版「将棋年鑑」(日本将棋連盟)
- ^ 日本将棋連盟・携帯中継(2018年3月20日)「第44期棋王戦 予選 2回戦」コメント
- ^ 「プロ棋士カラー名鑑 2018」(扶桑社)
- ^ 「将棋世界」誌2000年1月号付録
- ^ “対局規定委員会設置のお知らせ|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟 (2017年3月30日). 2019年6月8日閲覧。
- ^ “藤原直哉六段が七段に昇段|将棋ニュース|日本将棋連盟”. www.shogi.or.jp. 2024年7月26日閲覧。
- ^ 「名人戦・順位戦」『日本将棋連盟』。
- ^ 「竜王戦」『日本将棋連盟』。
- ^ [1][名無しリンク]
- ^ [2][名無しリンク]
- ^ [3][名無しリンク]
- ^ [4][名無しリンク]
- ^ [5][名無しリンク]
- ^ [6][名無しリンク]
- ^ [7][名無しリンク]
- ^ [8][名無しリンク]
- ^ [9][名無しリンク]
- ^ [10][名無しリンク]
- ^ [11][名無しリンク]
- ^ [12][名無しリンク]
- ^ [13][名無しリンク]
- ^ [14][名無しリンク]
- ^ [15][名無しリンク]
- ^ [16][名無しリンク]
- ^ [17][名無しリンク]
- ^ [18][名無しリンク]
- ^ [19][名無しリンク]
- ^ [20][名無しリンク]
- ^ [21][名無しリンク]
- ^ [22][名無しリンク]
- ^ [23][名無しリンク]
- ^ [24][名無しリンク]
- ^ [25][名無しリンク]
- ^ [26][名無しリンク]
- ^ [27][名無しリンク]
- ^ [28][名無しリンク]
- ^ [29][名無しリンク]
- ^ [30][名無しリンク]
- ^ [31][名無しリンク]
- ^ [32][名無しリンク]
- ^ [33][名無しリンク]
- ^ [34][名無しリンク]
- ^ [35][名無しリンク]
- ^ [36][名無しリンク]