1960年代

千年紀: 2千年紀
世紀: 19世紀 - 20世紀 - 21世紀
十年紀: 1930年代 1940年代 1950年代 - 1960年代 - 1970年代 1980年代 1990年代
: 1960年 1961年 1962年 1963年 1964年 1965年 1966年 1967年 1968年 1969年
ベトナム戦争ビートルズケネディ大統領暗殺事件I Have a Dreamウッドストック・フェスティバル大躍進政策ストーンウォールの反乱月面着陸
上段: (左)1960年代に激化したベトナム戦争で地面を這う兵士。(右)1960年に結成されたビートルズブリティッシュ・インヴェイジョンの一部であり、世界の音楽に変化をもたらした。
中段: (左)ジョン・F・ケネディアメリカ合衆国大統領は、就任3年後の1963年にケネディ大統領暗殺事件によって暗殺された。(中央)1963年、100万人の群衆に対して行なわれた演説『I Have a Dream』は、マーティン・ルーサー・キング・ジュニアを有名にした。(右)数百万人の観客を動員した1969年のウッドストック・フェスティバル
下段: (左)1958年から1961年まで行われた、中国の毛沢東による大躍進政策。(中央)1969年に起こったストーンウォールの反乱は、後に同性愛者らの権利獲得運動の転換点となった。(右)1969年7月の月面着陸では、人類の歴史上初めて人が月に着陸して月面を歩いた。

1960年代(せんきゅうひゃくろくじゅうねんだい)は、西暦グレゴリオ暦)1960年から1969年までの10年間を指す十年紀。この項目では、国際的な視点に基づいた1960年代について記載する。

できごと

1960年

1961年

1962年

1963年

1964年

1965年

1966年

1967年

1968年

1969年

世相

社会

  • 中華人民共和国で、文化大革命毛沢東の指導体制の下で大混乱をもたらした。
  • ソビエト連邦でブレジネフが権力を掌握、「雪どけ」が終焉した。
  • ベトナム戦争が泥沼化。若者を中心に、反戦運動が盛んになる。

文化

人物

アメリカ合衆国と西ヨーロッパ

政治と軍事

哲学と思想

文学

芸術

ファッション

音楽

クラシック音楽
現代音楽
ポピュラー音楽

映画音楽

映画・演劇・舞踏

スポーツ

科学と技術

宇宙開発

その他

ソ連と東ヨーロッパ

ラテン・アメリカ

サハラ以南のアフリカ

西アジアと北アフリカ

南アジア

東南アジア

政治

映画とエンターテイナー

中国

台湾

韓国

フィクションのできごと

  • 後半 - イギリス、ボールダーショー・フェルの観測所にある世界最大の電波望遠鏡が、アンドロメダ座M31の近くから放たれている電波による通信文を受信。その後、通信文の内容はコンピューターのプログラムと設計図であると解析される。(テレビドラマ・小説『アンドロメダのA英語版』)[1]
  • ソ連の宇宙船が初めて火星の上空に到達し、滅亡に向かいつつある火星の原住民「ブリークマン」を発見する。(小説『火星のタイム・スリップ英語版』)[2]
  • 月計画に基づきアメリカの月探検ロケットがニューメキシコ州のモロー基地から打ち上げられ、初の月着陸に成功した調査隊が、ガッサンディ・クレーター英語版の地下に約3万年前に建造された軍事基地の廃墟が存在することを発見。この基地を築いた生物は仮に「ウル人」と名付けられる。(小説『虚空の遺産英語版』)[3]

脚注

出典

  1. ^ フレッド・ホイルジョン・エリオット『アンドロメダのA』早川書房、1981年、7-10,38-45,67-69頁。ISBN 978-4-15-010423-8 
  2. ^ フィリップ・K・ディック『火星のタイム・スリップ』早川書房、1980年、21,32,33頁。ISBN 978-4-15-010396-5 
  3. ^ エドモンド・ハミルトン『虚空の遺産』早川書房、1981年、7,15-18,25-34頁。ISBN 978-4-15-010459-7 

関連項目

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、1960年代に関するカテゴリがあります。