ウィリアム・タフト

ウィリアム・タフト
William Taft


任期 1909年3月4日1913年3月4日
副大統領 ジェームズ・S・シャーマン (1909-1912)
空席 (1912-1913)

任期 1921年6月30日[1]1930年2月3日

アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
初代 キューバ知事
任期 1906年9月29日1906年10月13日

任期 1904年2月1日1908年6月30日

任期 1901年7月4日1903年12月23日

任期 1890年2月 – 1892年3月
大統領 ベンジャミン・ハリソン

アメリカ合衆国
第6連邦巡回区控訴裁判所判事
任期 1892年3月17日 – 1900年3月15日

出生 (1857-09-15) 1857年9月15日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国オハイオ州シンシナティ
死去 1930年3月8日(1930-03-08)(72歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国ワシントンD.C.
政党 共和党
出身校 イェール大学
シンシナティ大学
現職 弁護士, 法学者
配偶者 ヘレン・ハロン・タフト
子女 ロバート・タフト
ヘレン・タフト・マニング
チャールズ・フェルプス・タフト2世
宗教 ユニテリアン
署名

ウィリアム・ハワード・タフト: William Howard Taft, 1857年9月15日 - 1930年3月8日)は、アメリカ合衆国政治家法律家。第27代アメリカ合衆国大統領及び第10代アメリカ合衆国最高裁判所長官を歴任した。同国で大統領を退任した後に再び連邦の公職に就いた数少ない大統領の一人であり、行政府司法府の双方の長を務めた唯一の人物でもある。

日本では1905年に日米相互の勢力圏を承認した「桂・タフト協定[注 1]」で知られる。

概要

1857年にシンシナティの名家タフト家に生まれ、「ビッグ・ビル」は1878年にイェール大学を卒業[2]、1880年にシンシナティ・ロー・スクールを卒業した。彼は様々な地方の法律職を経験し、1887年にオハイオ州最高裁判所に勤務する。1890年、タフトは合衆国訟務長官に任命され、1891年には第6連邦巡回区控訴裁判所判事に任命される。1900年、ウィリアム・マッキンリー大統領はタフトをフィリピン民政長官に任命した。1904年にセオドア・ルーズベルト大統領はタフトを陸軍長官に任命した。ルーズベルトは当時のタフトを政治的に近い位置にいると考え、自らの後継者に指名した。

現職大統領と共和党の支援の波に乗り、タフトは1908年の大統領選で圧勝した[3]

最初かつ唯一の任期でのタフト大統領の国内課題は独占禁止、官公庁の改革、州際通商委員会の強化、郵政業務の改善および憲法修正第16条の通過に強調された。対外政策では自ら「ドル外交」と呼んだ手段でラテンアメリカおよびアジアの発展途上国の経済発展を促進しようとした。しかしながら、2期目の当選を狙った大統領選挙において、政敵のセオドア・ルーズベルトが新しく立ち上げた革新党(ブル・ムース)公認候補として大統領選に立候補したことで、共和党支持層の一部が彼から離反してしまい、2期目を目指した1912年の大統領選では大敗し再選に失敗した。

生涯

生い立ち

1857年9月15日にオハイオ州シンシナティ近郊に生まれる[4]。母親のルイーザ・トーリーはマウント・ホリヨーク大学の卒業生であった。父親のアルフォンソ・タフトピーター・ローソン・タフトの息子、ロバート・タフト・シニアの子孫であり、著名な共和党員であった。彼は1839年にシンシナティで弁護士を開業し[5]ユリシーズ・S・グラント大統領の元での陸軍長官を務めた。

ウィリアム・ハワード・タフト国立歴史史跡は、タフトが少年時代を過ごした家である。彼の生家はオリジナルの外観に復元されている。内部の4つの部屋は、タフトの少年時代の生活を反映した展示がなされ、2階にはタフトの人生を強調する展示品が公開されている[6]

家族の多くと同じく、タフトはウッドワード高校に通い[7]、ニューヘイヴンのイェール大学に進学した。イェールで彼はライノニアン・ソサエティとスカル・アンド・ボーンズに加わった。スカル・アンド・ボーンズは1832年に彼の父親が共同して結成した秘密結社であった。彼はまた、プサイ・ウプシロンのメンバーでもあった。タフトはその体躯から「ビッグ・ラブ Big Lub」の愛称が与えられたが、大学の友人は「オールド・ビル Old Bill」の愛称で呼んだ[8]。彼は生涯を通してその体重に関する嘲りを受けた。フィリピン民政長官時代にタフトはワシントンD.C.に「今日は乗馬を行ったが、良い感じであった。」との電報を送った。陸軍長官のエリフ・ルートはこれに対して「馬はいかがでしたか?」との返信を行っている[9]。1878年、タフトは121名中2番の成績でイェールを卒業した[8]。卒業後はシンシナティ・ロー・スクールに入学し、1880年に法学位を取得した。在学中に彼は地方紙「The Cincinnati Commercial」で働いている[8]

政治経歴

オハイオ州で法曹界入りした後、タフトはハミルトン郡検察官に任命された[10]。1882年には内国歳入局の徴収官に任命される[11]。タフトは1886年にシンシナティで長年の恋人であったヘレン・ハロンと結婚した[10]。1887年にはオハイオ州高等裁判所判事に任命された[10]。1890年、ベンジャミン・ハリソン大統領はタフトを訟務長官に任命した[10]。任命当時の年齢は32歳で、2010年1月現在最年少の訟務長官である[12]。1891年には新設された第6連邦巡回区控訴裁判所判事に任命される[10]。1892年3月17日に上院の承認を受け、同日就任している[13]。1893年ごろ、タフトはピッツバーグ・レダクション社(現在のアルコア)のアルミニウム処理技術に関する複数の特許に関して有利な判決を下した。同社は1903年に当事者と和解し、短期間アメリカ合衆国における唯一のアルミニウム供給企業であった[14]。同社によるアルミ市場の寡占に関してタフトはアディソン・パイプ・アンド・スチール社対アメリカ合衆国(1898年)において意見を述べている。1896年から1900年までタフトは裁判官を務めると共に、シンシナティ大学法学部の教授及び初代学部長として勤務した[15]


1900年にウィリアム・マッキンリー大統領が、米西戦争の結果譲渡されたフィリピンの文民政府組織委員会の長にタフトを指名した。

陸軍長官

1901年から1904年までタフトは、フィリピンの初代知事を成功裡に務めた。1904年にはセオドア・ルーズベルト大統領がタフトを陸軍長官に指名した。

陸軍長官時代に訪日し、その際には桂・タフト協定と呼ばれる日米間の合意の成立に関わった。

大統領職

セオドア・ルーズベルトは大統領職を2期務めた後に、1908年の大統領選出馬を辞退した。代わりに、彼は次の共和党大統領候補としてタフトを指名した。ルーズベルトの支援でタフトは民主党候補ウィリアム・ジェニングス・ブライアンを破った。

タフト政権下では、ルーズベルト政権の方針を引き継ぎながらも、ドル外交と呼ばれる経済力を背景とした武力を伴わない平和的な外交を目指した。その一環として東アジアでは門戸開放通牒の原則に従い、列強の対中侵食を抑えつつ、中国権益の平等的な分配を目指したが、却って列強の反発を招いて頓挫した。また、中米地域でも欧州諸国の資本を排除して情勢の安定を図ったが、結果的にアメリカ自身が武力介入を行わざるを得なくなり、却って情勢が不安定となってしまった。

タフトは大統領職を通じて、共和党のリベラル派(その多くはルーズベルト前大統領の政策に従い続けた)からの異議と争った。

進歩的な共和党員は、1910年の議会選挙及び1912年の共和党大統領予備選挙で公然とタフトに挑戦した。タフトが共和党指名を勝ち取った時、彼らは、本選挙でタフトに対抗するために新党(アメリカ進歩党または革新党、別名「ブル・ムース」)の結成と対立候補としてセオドア・ルーズベルトの擁立を計画した。ルーズベルトの進歩党からの立候補は共和党員の投票を二分し、民主党候補ウッドロウ・ウィルソンの勝利を招く結果となった。

内閣

職名 氏名 任期
大統領 ウィリアム・ハワード・タフト 1909年 - 1913年
副大統領 ジェームズ・S・シャーマン 1909年 - 1912年
国務長官 フィランダー・C・ノックス 1909年 - 1913年
財務長官 フランクリン・マクヴェーグ 1909年 - 1913年
陸軍長官 ジェイコブ・マクガヴォック・ディキンソン 1909年 - 1911年
ヘンリー・L・スティムゾン 1911年 - 1913年
司法長官 ジョージ・W・ウィッカーシャム 1909年 - 1913年
郵政長官 フランク・H・ヒチコック 1909年 - 1913年
海軍長官 ジョージ・フォン・レンガーク・マイヤー 1909年 - 1913年
内務長官 リチャード・A・ボーリンガー 1909年 - 1911年
ウォルター・L・フィッシャー 1911年 - 1913年
農務長官 ジェイムズ・ウィルソン 1909年 - 1913年
商務労働長官 チャールズ・ネイゲル 1909年 - 1913年

最高裁判所長官

公職を退いた後、タフトは学術および調停、そして平和執行連盟英語版を通じての世界平和の追求に時間を費やした。

第一次世界大戦後の1921年、ウォレン・G・ ハーディング大統領によってタフトは連邦最高裁判所の首席裁判官(最高裁長官)に任命された。在任中は法廷をより効率的に機能させるために、最高裁判所が全国に重要な事件に先行を与えることができる1925年のジャッジ法の成立を主張。死去直前の1930年まで、最高裁長官を務めた。

その他

  • 歴代大統領中最大の巨漢であり、平均して300ポンド (140kg) 以上の体重があった[16]。身長は5フィート11.5インチ(約182cm)[17]。また、ひげを蓄えたアメリカ大統領はタフトが最後である[18]
    • ホワイトハウスバスタブに体がはまり込み、出られなくなったことがあるという。そのため、ホワイトハウスのバスタブがより大型のものに取り替えられた。
    • 最高裁判所長官時代には、ヴァッサー女子大学から名誉学位を贈られる日に、迎えの自動車に乗ろうとした際に、ドアにはまったこともある。結局、ドアを切断した[19]
    • 1910年4月14日に大統領としてMLB始球式を初めて行ったが、そもそもは大統領の側近が運動不足を心配して進言したと言われている。対戦カードはアメリカン・リーグワシントン・セネタースフィラデルフィア・アスレチックスの開幕試合。当時としては開闢以来最多の12,206人が入場した[20]
    • 大統領としてゴルフを始めたのも彼、公式の大統領専用車を持ったのも彼が初めてである[21]
  • 彼の子の世代以降、タフト家の三世代は政界入りした。息子ロバート・タフト1938年に上院議員に選任された。彼はニューディール政策に批判的な態度を取り1939年から1953年まで上院の共和党リーダーだった。大統領候補の指名争いにも加わっている。孫のロバート・タフト・ジュニアは1971年から1977年までオハイオ州選出の連邦上院議員を務めた。曾孫のボブ・タフトは元オハイオ州知事である。
  • ポトマック川河畔の桜は、タフトの大統領在職中に東京市尾崎行雄から贈られたものである。
  • 「ホワイトハウスは世界で最も孤独な場所」という言葉を残した。
  • ホワイトハウスでは「ムーリー・ウーリー」という雌の乳牛を飼い、その死後は「ポーリーン・ウェイン」という牛を飼った。ポーリーン・ウェインはホワイトハウスで飼われた最後の牛である。

注釈

  1. ^ 日本側の代表は当時の内閣総理大臣兼臨時外務大臣である桂太郎

出典

  1. ^ “Federal Judicial Center: William Howard Taft”. (2009年12月12日). オリジナルの2009年5月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090513122731/http://www.fjc.gov/servlet/tGetInfo?jid=2331 2009年12月12日閲覧。 
  2. ^ U.S. Presidents Who Are Phi Beta Kappa Members アーカイブ 2011年9月28日 - ウェイバックマシン, Phi Beta Kappa website, accessed October 4, 2009
  3. ^ Arnold, Peri. “William Howard Taft: Campaigns and Elections”. American President: An Online Reference Resource. University of Virginia. 2010年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年12月8日閲覧。 “His victory was overwhelming. He carried all but three states outside the Democratic Solid South and won 321 electoral votes to Bryan's 162.”
  4. ^ Blassingame, Wyatt (2001). The Look-It-Up Book of Presidents. New York,: Random House. pp. 92. ISBN 0-679-80358-0 
  5. ^ Alphonso Taft, Answers.com”. 2011年1月26日閲覧。
  6. ^ William Howard Taft Home, National Park Service.
  7. ^ William H. Taft”. Ohio History Central (July 1, 2005). 2009年3月20日閲覧。
  8. ^ a b c ArlingtonCemetery.Net citing New York Times. "Obituary: Taft Gained Peaks in Unusual Career." March 9, 1930.”. 2011年1月27日閲覧。
  9. ^ O'Brien, Cormac; Monica Suteski (2004). Secret Lives of the U.S. Presidents. Philadelphia, PA: Quirk Productions. p. 155. ISBN 1-931686-57-2. https://books.google.co.jp/books?id=x21e_pt0ClIC&dq=elihu+root+how%27s+the+horse&redir_esc=y&hl=ja 
  10. ^ a b c d e William Howard Taft”. National Park Service (2004年1月22日). 2009年3月20日閲覧。
  11. ^ Herz, Walter (1999年). “William Howard Taft”. Unitarian Universalist Historical Society. 2007年5月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年3月22日閲覧。
  12. ^ Cannon, Carl. “Solicitor general nominee likely to face questions about detainees”. GovernmentExecutive.com. 2011年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年1月3日閲覧。
  13. ^ William Howard Taft (1857-1930)”. U.S. Court of Appeals for the Sixth Circuit. 2009年3月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年3月22日閲覧。
  14. ^ “Against the Cowles Company, Decision in the Aluminium Patent Infringement Case (article preview)”. The New York Times (The New York Times Company). (1893年1月15日). http://query.nytimes.com/gst/abstract.html?res=9904E3DE1731E033A25756C1A9679C94629ED7CF 2007年10月28日閲覧。  and Rosenbaum, David Ira (1998). Market Dominance: How Firms Gain, Hold, or Lose It and the Impact on Economic Performance. Praeger Publishers via Greenwood Publishing Group. pp. 56. ISBN 0-2759-5604-0. https://books.google.co.jp/books?id=htQDB-Pf4VIC&redir_esc=y&hl=ja 2007年11月3日閲覧。 
  15. ^ Archived 2009年1月5日, at the Wayback Machine.
  16. ^ 『ちょっと笑える話』ベネット・サーフ著、常盤新平訳、文藝春秋文春文庫、p24。
  17. ^ The height differences between all the US presidents and first ladies ビジネス・インサイダー
  18. ^ U.S. Presidential Inaugurations Through the Years”. Telegraph Media Group (2009年). 2009年3月20日閲覧。
  19. ^ 『ちょっと笑える話』ベネット・サーフ著、常盤新平訳、文藝春秋文春文庫、pp86-87。
  20. ^ 『アメリカ大統領を読む事典』宇佐美滋著、講談社+α文庫、p331。
  21. ^ 『アメリカ大統領を読む事典』宇佐美滋著、講談社+α文庫、p332。

外部リンク

公職
先代
セオドア・ルーズベルト
アメリカ合衆国の旗アメリカ合衆国大統領
1909年3月4日 - 1913年3月4日
次代
ウッドロウ・ウィルソン
先代
エリフ・ルート
アメリカ合衆国陸軍長官
Served under: セオドア・ルーズベルト

1904年2月1日 - 1908年6月30日
次代
ルーク・エドワード・ライト
官職
先代
トマス・エストラダ・パルマ
キューバ大統領として
キューバ知事
1906年9月29日 - 1906年10月13日
次代
チャールズ・エドワード・マグーン
先代
アーサー・マッカーサー
アメリカ領フィリピン軍政長官として
アメリカ領フィリピン民政長官
フィリピン委員会委員長

1901年7月4日 - 1903年12月23日
次代
ルーク・エドワード・ライト
先代
ジェイコブ・シュールマン
シュールマン委員会委員長として
タフト委員会委員長
1900年3月16日 - 1901年9月1日
次代
ウィリアム・タフト
フィリピン委員会委員長として
司法職
先代
エドワード・ダグラス・ホワイト
アメリカ合衆国の旗アメリカ合衆国最高裁判所長官
1921年6月30日 - 1930年2月3日
次代
チャールズ・エヴァンズ・ヒューズ
新設 アメリカ合衆国第6連邦巡回区控訴裁判所判事
1892年3月17日 - 1900年3月15日
次代
ヘンリー・フランクリン・セヴァレンス
先代
オルロウ・チャップマン
アメリカ合衆国訟務長官
1890年 - 1892年
次代
チャールズ・オルドリッチ
党職
先代
セオドア・ルーズベルト
共和党大統領候補
1908年, 1912年
次代
チャールズ・エヴァンズ・ヒューズ
名誉職
先代
ウッドロウ・ウィルソン
最長寿のアメリカ合衆国大統領
1924年2月3日 - 1930年3月8日
次代
カルヴィン・クーリッジ
先代
ウォレン・G・ハーディング
アメリカ合衆国議会議事堂ロタンダに棺が安置された者
1930年3月11日
次代
ジョン・パーシング
受賞や功績
先代
ハイラム・W・エヴァンズ
タイム誌の表紙を飾った人物
1924年6月30日
次代
ジェームズ・スティルマン・ロックフェラー